Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2度目の参加で気づいたKaigiEffectの“持ち帰り方”
Search
Koya Masuda
May 28, 2025
Technology
0
55
2度目の参加で気づいたKaigiEffectの“持ち帰り方”
Koya Masuda
May 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Koya Masuda
See All by Koya Masuda
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
施策が均質化する採用市場で何を捨て 何を大事にしていくかを考える
akyun
0
180
高セキュリティ要件を満たすためのiOSアプリ開発:MASVS v2.0.0対応から学ぶ実践知見
antony_kambara
0
360
High performance GIF playback/iOSDC25
noppefoxwolf
1
110
金融サービスの成長を支える “本人確認フロー” の改善と取り巻く環境の変化 / iOSDC Japan 2025
nakamuuu
1
110
2重リクエスト完全攻略HANDBOOK / Double Request Handbook
shoheimitani
0
180
経営の意思決定を加速する 「事業KPIダッシュボード」構築の全貌
recruitengineers
PRO
3
160
品質保証に注目したAIプロダクト開発
sansantech
PRO
1
140
日本語で指示するだけ!AIで業務効率化を実現する 〜90分で体感する実践ワークショップ〜
taka_aki
0
1.6k
エンジニアが主導できる組織づくり ー 製品と事業を進化させる体制へのシフト
ueokande
1
180
【デブサミ2025関西】つくる力をうちから、ダイキンのアジャイル内製改革
morinibu
0
120
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
8
4.5k
論文紹介「Evaluation gaps in machine learning practice」と、効果検証入門に関する昔話
stakaya
0
400
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
550
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
850
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Designing for humans not robots
tammielis
254
25k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Transcript
2度目の参加で気づいた KaigiEffectの“持ち帰り方” @koxya(Koya Masuda) 2025-05-28
About me @koxya Ruby歴5年目 株式会社マイベスト所属 好きなもの 松山の好きなもの 温泉 DD4D 松山城公園
<余談>
好きを名乗るために
DD4Dにどうしても行きたかった
日程的にDay1に行くしかなかった
Official Partyは諦めて
行ってきました
しっぽり飲んでいると
急に店員さんらしき人が入ってきて 「RubyKaigiのビール足りないらしい!」 と言いながら、ビールタンクをたくさん持ってった
???
お気づきでしょうか
Official Partyで DD4D飲み放題
<本題>
2度目の参加で気づいた KaigiEffectの“持ち帰り方”
初参加のRubyKaigi 2024 個人的ハイライト 1日目KeynoteのTRICK Ruby4.0の話 AfterPartyのわいわい
RubyKaigi楽しい!!
KaigiEffectは?
None
何もなかったわけじゃない
情熱
RubyKaigi中もcommitしてる
コード懇親会にも行った
でも...
長くは続かなかった
今日伝えたいのは
情熱を枯らさずに "RubyKaigi #{this_year.next}" を迎える方法
まだ1ヶ月しか経っていないので
情熱を枯らさずに "RubyKaigi #{this_year.next}" を迎え"られそうな"方法
誰でもKaigiEffectはあるんです
気がついたらEffectを感じなくなるだけ...
つい最近 この本を読みました
>情熱とは君のクリエイティブな エネルギーの一番の源だ
>情熱というのは 再生可能なエネルギーだけれども、 再生するまでに時間がかかる
腑に落ちた感覚がした
こうなってたんだ
今年はどうする?
自分の情熱に問いかけながらやってみる
= 情熱を消費しなくてもいいことを探す
情熱を消費しなくてもいい、とは?
楽しいこと!!
Rubyが楽しい?
Ruby"だけ"が楽しいわけじゃなくて
インターネットが好き
エンジニアリングが好き
Rubyのコミュニティが好き!
コミュニティにもっと関わりたい!
と気がつけた
じゃあ何するの?
積極的に参加してみる
Afterイベント行ってみたり
実は
地域rbも
LTも
はじめて
そんなはじめてさんも受け入れてくれる コミュニティ/Rubyistに感謝
OSSも覗いてみたりも
None
まとめ
情熱は何もしないと消えます
情熱がなくてもできる 楽しいことを探そう!
あと
Official Partyでは 美味い酒が振る舞われます
ご清聴ありがとうございました!