Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ぬま大学第7期最終発表会報告資料
Search
Takayuki Miura
December 13, 2021
Technology
0
90
ぬま大学第7期最終発表会報告資料
ぬま大学第7期最終発表会報告資料
マイプラン名: 「ITを身近に」
Takayuki Miura
December 13, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takayuki Miura
See All by Takayuki Miura
React Ariaを使ったアクセシブルなコンポーネント開発
kp047i
0
63
2023年2月22日はじめてのIT勉強会
kp047i
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
振り返りTransit Gateway ~VPCをいい感じでつなげるために~
masakiokuda
2
190
AWS 怖い話 WAF編 @fillz_noh #AWSStartup #AWSStartup_Kansai
fillznoh
0
120
安定した基盤システムのためのライブラリ選定
kakehashi
PRO
3
120
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
790
マルチプロダクト環境におけるSREの役割 / SRE NEXT 2025 lunch session
sugamasao
1
630
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
230
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
820
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
470
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
340
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
2
1.9k
セキュアな社内Dify運用と外部連携の両立 ~AIによるAPIリスク評価~
zozotech
PRO
0
120
Snowflake Intelligenceという名のAI Agentが切り開くデータ活用の未来とその実現に必要なこと@SnowVillage『Data Management #1 Summit 2025 Recap!!』
ryo_suzuki
1
150
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Transcript
ITを身近に ぬま大学7期生 三浦鷹将 ぬま大学第7期 最終発表報告会
自己紹介 • 三浦 鷹将(みうら たかゆき) • かっぴー • 南三陸町出身 •
芝浦工業大学 大学院 • Web エンジニア 💻
気仙沼・南三陸地域で ITを普及させる
大切にしている価値観・原体験 地元の復興にITを通して貢献したい • 東日本大震災 • 避難所の友達とのコミュニケーションをインターネッ トを通じて行った経験 🎮 • 使命感
現状の調査 気仙沼市の総合計画 • 重点施策として「ローカルDXへの推進」 • IT関係の仕事が少ない 知り合いの人にヒアリング • 導入するハードルが高い •
詳しい人がいない 気仙沼市,第2次気仙沼市総合計画基本構想を改定、後期基本計画を策定しました - 気仙沼市役所 https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s019/03-0_koukikihonkeikazku.pdf 現状・ ニーズ 理想
マイプランの流れ 1. 身の回りの人の不便や困りごとをITで解決 2. ITを活用したり開発できる人を増やす活動 3. 地域の課題を解決しつつITを普及させる
ITを活用・開発できる人を増やし 地域の人の人生の余白を作る
IoT Web アプリケーション
Webiot 置くだけで繋がるセンサーをレンタルして、ブラウザ上で データを確認できるサービス • メール通知機能 • 管理画面の改修
まとめ • ITを普及させる活動を続けていく • ITで解決できるような小さな困りごとからを解決して いきたい • ぬま大に参加することで将来的にやりたいことが明確 になった ぜひ声をかけてください