Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2023年2月22日はじめてのIT勉強会
Search
Takayuki Miura
February 28, 2023
Programming
0
180
2023年2月22日はじめてのIT勉強会
2023年2月22日にはじめてのIT勉強会でLTをした時のスライドです。
Takayuki Miura
February 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takayuki Miura
See All by Takayuki Miura
React Ariaを使ったアクセシブルなコンポーネント開発
kp047i
0
63
ぬま大学第7期最終発表会報告資料
kp047i
0
90
Other Decks in Programming
See All in Programming
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
300
Model Pollution
hschwentner
1
160
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
1.1k
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
1k
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
21k
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
680
NEWT Backend Evolution
xpromx
1
130
はじめてのWeb API体験 ー 飲食店検索アプリを作ろうー
akinko_0915
0
140
DMMを支える決済基盤の技術的負債にどう立ち向かうか / Addressing Technical Debt in Payment Infrastructure
yoshiyoshifujii
3
220
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
280
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
15
5.5k
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
230
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Transcript
心のブレーキを取り払うことで エンジニアとして成長できた話 2023年2月22日 はじめてのIT勉強会 kappy
E 南三陸町出È E 株式会社 Hajimari エンジニ" E 普段は準委任契約で働いていまQ E ゲーム実況見るのが好Ã
E LT初めてです @kp047i kappy
新卒でエンジニアとして働いてみた この1年間を振り返ります
学生時代 Y ExpressやVue.jsを使ったサービス開発を2% Y 地元で自立した人を増やしたいという気持ちや 整っていない環境に身を置きたいという気持ちが あり現在の会社へ
いざ入社
最初のブレーキ 見積もりとか目標とかよ くわかんないなぁ コード汚いなぁ (ビルド済みのCSSのみ)
手を動かすのが遅い 自分で決めた目標も達成できない だけど自分のせいと思いたくない
あれ?
自分のwillって なんだっけ?
& 整っていない環境を求めていたのは自H & まずは目の前のことをやってみ! & クライアントにとっての一番の価値であるアウトプットを第1に 考えるようになった 考え方が変わった
チャンスを得ることができた
第2のブレーキ 言われたことはこ なせるけど、向き 合いきれていない なぁ エンジニアが優秀す ぎるし、コミュニ ケーションがとりづ らいなぁ
悔しさを抱えたまま 別プロジェクトへの移動
このまま新プロジェクトを迎えても 同じことを繰り返すかもしれない 一度立ち止まって準備をしよう
i コミュニケーションは自分たちから掴D i 業務フローの理解に時間を使い、手戻り を未然に防8 i 質問や雑談も積極的にすÉ i 振り返りでどこがボトルネックになって いるのかを見つける
新たなチャレンジへ 能動的なアクション
まとめ 7 心のブレーキを取り払いながら、行動していたら、仕事を任せて もらえるようになっ( 7 時には立ち止まって振り返ることも大切