Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
frourioがとりあえずすごかった話
Search
Kurogoma4D
December 20, 2020
Programming
0
730
frourioがとりあえずすごかった話
Kurogoma4D
December 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kurogoma4D
See All by Kurogoma4D
2019-12-08 学生LT in Tokyo
kurogoma4d
0
700
初参加なので就活の話をします
kurogoma4d
1
380
Other Decks in Programming
See All in Programming
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
1.1k
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
12
7.1k
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
170
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
1
200
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
680
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
230
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
180
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
680
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
320
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
3
770
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
440
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
880
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
frourioが とりあえずすごかった話 Kurogoma4D
鈴木 崇史 / Kurogoma4D @Krgm4D 木更津高専出身 Flutterメインのモバイルアプリエンジニア 一人暮らし,エアコンしかなくて足元が寒いです
✗ 業務の話 ✗ Flutterの話
ある日友人が言ってたこと • メモ帳にテンプレ的な項目が設定できて • 後から項目が追加できて • すでにあるメモに追加した項目が 反映される そんなメモ帳ほしいなぁ
※要約
None
None
何を使ったか
https://frourio.io/
frourio is 何 • “Fast and type-safe full stack framework,
for TypeScript” • 早い話Ruby on RailsのTypeScript版
prisma + aspidaがすごい! ORM HTTPクライアント 形を共有
schema.prisma にスキーマを定義して `prisma generate` すると node_modules/配下に型が作られる これ
aspida側 aspidaのリクエスト/レスポンス型定義 (ルーティングはディレクトリ構成と同 じになる) GET /api/memos?post_id=1
prismaの型定義が使える
aspidaのコントローラー やってることはRoRの コントローラーと同じ
prismaでクエリを書く様子
サーバーサイドTS,良い…
ちなみにクライアントでは aspida用のSWR React Hook `useAspidaSWR` フックを使えば 型定義を参照することなくレスポンスの型をそのまま使える ※SWR(stale-while-revalidate)
: データフェッチ用のHook Next.jsではただ使うだけならクライアントサイドからリクエストが送れる便利なやつ https://swr.vercel.app/
快適
Thanks!