Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
frourioがとりあえずすごかった話
Search
Kurogoma4D
December 20, 2020
Programming
0
700
frourioがとりあえずすごかった話
Kurogoma4D
December 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kurogoma4D
See All by Kurogoma4D
2019-12-08 学生LT in Tokyo
kurogoma4d
0
680
初参加なので就活の話をします
kurogoma4d
1
350
Other Decks in Programming
See All in Programming
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
120
SRE、開発、QAが協業して挑んだリリースプロセス改革@SRE Kaigi 2025
nealle
3
4.1k
定理証明プラットフォーム lapisla.net
abap34
1
1.7k
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
140
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
taiseiue
0
170
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
1
640
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
30
11k
お前もAI鬼にならないか?👹Bolt & Cursor & Supabase & Vercelで人間をやめるぞ、ジョジョー!👺
taishiyade
5
3.8k
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
480
ペアーズでの、Langfuseを中心とした評価ドリブンなリリースサイクルのご紹介
fukubaka0825
2
300
AHC041解説
terryu16
0
590
Immutable ActiveRecord
megane42
0
130
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
370
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Transcript
frourioが とりあえずすごかった話 Kurogoma4D
鈴木 崇史 / Kurogoma4D @Krgm4D 木更津高専出身 Flutterメインのモバイルアプリエンジニア 一人暮らし,エアコンしかなくて足元が寒いです
✗ 業務の話 ✗ Flutterの話
ある日友人が言ってたこと • メモ帳にテンプレ的な項目が設定できて • 後から項目が追加できて • すでにあるメモに追加した項目が 反映される そんなメモ帳ほしいなぁ
※要約
None
None
何を使ったか
https://frourio.io/
frourio is 何 • “Fast and type-safe full stack framework,
for TypeScript” • 早い話Ruby on RailsのTypeScript版
prisma + aspidaがすごい! ORM HTTPクライアント 形を共有
schema.prisma にスキーマを定義して `prisma generate` すると node_modules/配下に型が作られる これ
aspida側 aspidaのリクエスト/レスポンス型定義 (ルーティングはディレクトリ構成と同 じになる) GET /api/memos?post_id=1
prismaの型定義が使える
aspidaのコントローラー やってることはRoRの コントローラーと同じ
prismaでクエリを書く様子
サーバーサイドTS,良い…
ちなみにクライアントでは aspida用のSWR React Hook `useAspidaSWR` フックを使えば 型定義を参照することなくレスポンスの型をそのまま使える ※SWR(stale-while-revalidate)
: データフェッチ用のHook Next.jsではただ使うだけならクライアントサイドからリクエストが送れる便利なやつ https://swr.vercel.app/
快適
Thanks!