Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
frourioがとりあえずすごかった話
Search
Kurogoma4D
December 20, 2020
Programming
0
740
frourioがとりあえずすごかった話
Kurogoma4D
December 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kurogoma4D
See All by Kurogoma4D
2019-12-08 学生LT in Tokyo
kurogoma4d
0
700
初参加なので就活の話をします
kurogoma4d
1
390
Other Decks in Programming
See All in Programming
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
950
dynamic!
moro
9
6.5k
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
290
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
1.8k
2025年版 サーバーレス Web アプリケーションの作り方
hayatow
23
25k
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
450
ИИ-Агенты в каждый дом – Алексей Порядин, PythoNN
sobolevn
0
150
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
140
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
170
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
190
実践AIチャットボットUI実装入門
syumai
7
2.5k
Local Peer-to-Peer APIはどのように使われていくのか?
hal_spidernight
2
450
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
frourioが とりあえずすごかった話 Kurogoma4D
鈴木 崇史 / Kurogoma4D @Krgm4D 木更津高専出身 Flutterメインのモバイルアプリエンジニア 一人暮らし,エアコンしかなくて足元が寒いです
✗ 業務の話 ✗ Flutterの話
ある日友人が言ってたこと • メモ帳にテンプレ的な項目が設定できて • 後から項目が追加できて • すでにあるメモに追加した項目が 反映される そんなメモ帳ほしいなぁ
※要約
None
None
何を使ったか
https://frourio.io/
frourio is 何 • “Fast and type-safe full stack framework,
for TypeScript” • 早い話Ruby on RailsのTypeScript版
prisma + aspidaがすごい! ORM HTTPクライアント 形を共有
schema.prisma にスキーマを定義して `prisma generate` すると node_modules/配下に型が作られる これ
aspida側 aspidaのリクエスト/レスポンス型定義 (ルーティングはディレクトリ構成と同 じになる) GET /api/memos?post_id=1
prismaの型定義が使える
aspidaのコントローラー やってることはRoRの コントローラーと同じ
prismaでクエリを書く様子
サーバーサイドTS,良い…
ちなみにクライアントでは aspida用のSWR React Hook `useAspidaSWR` フックを使えば 型定義を参照することなくレスポンスの型をそのまま使える ※SWR(stale-while-revalidate)
: データフェッチ用のHook Next.jsではただ使うだけならクライアントサイドからリクエストが送れる便利なやつ https://swr.vercel.app/
快適
Thanks!