Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
The Essence of UI Design
Search
Kusamao Abe
May 31, 2019
Design
1
1.9k
The Essence of UI Design
Kusamao Abe
May 31, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kusamao Abe
See All by Kusamao Abe
Vue builds
kusamao
1
500
Javascript in the past and now
kusamao
1
170
Make good (better) form
kusamao
0
250
Making mock-up in web application
kusamao
0
94
Keep a distance from jQuery
kusamao
0
130
Using Heroku on entrusted development
kusamao
0
1.1k
Other Decks in Design
See All in Design
オルタナUX | AIで高速化するのもいいけど品質も大事なんじゃない?というお話
iflection
6
1.7k
「UXとUIの違い」v2
shirasu3
0
150
PF_濵村ひろみ_202503
maru_design78
0
200
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
1
220
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito_守秘義務あり
crearedesign
0
140
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
510
線で考える画面構成
natsuume
1
900
デザインの意思決定を加速するワークショップ設計 / Workshop design to accelerate design decision-making
lycorptech_jp
PRO
0
350
The Spectacular Lies of Maps
axbom
PRO
1
210
Hatena Engineer Seminar #33 チームと開発するためのモック
takuwolog
0
400
UX & Accessibilité cognitive : et si vous simplifiiez vraiment l’expérience utilisateur ?
marietournelle35
0
110
Storyboard Honey
rocioparronrubio
0
310
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
A better future with KSS
kneath
238
17k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
UIデザインのエッセンス 2019/05/31 tambourine meetup at tambourine commune
安部 草⿇⽣ Kusamao Abe 株式会社タンバリン ‧テクニカルディレクター ‧Webエンジニア
エンジニアが デザインの話を……???
と思うじゃないですか
デザインはデザイナーだけが するものではありません
‒ IDEO ティム‧ブラウン⽒ TEDの講演にて http://www.ted.com/talks/tim_brown_urges_designers_to_think_big.html “デザインはデザイナーだけに任せるには重要過ぎる”
デザインは みんなで考えていい
01 デザインとは?
“作ろうとするものの形態について,機能や⽣ 産⼯程などを考えて構想すること。意匠。設 計。図案。「⾃分で―した服」”
設計
別にグラフィック作るのだけが デザインじゃないんですよ
デザイナーはいろいろいる ϑΝογϣϯ σβΠφʔ 8FCσβΠφʔ ΠϯςϦΞ σβΠφʔ ήʔϜσβΠφʔ
何を設計するか • グラフィック‧ビジュアルを設計する • ⼯業製品の⾒た⽬や使いやすさを設計する • 服の素材や縫製を設計する • 情報設計する etc
Web‧アプリではどんな デザインがある?
• グラフィックデザイン • UIデザイン • インタラクションデザイン • エクスペリエンスデザイン • インフォメーションアーキテクチャ
etc • もちろん、システムやアーキテクチャもデザインする
ひとりで作るときは?
.どんなデザイン(設計)があるかを知る .重要な要素をおさえる(基本原則) .既にあるものを活⽤‧模倣する
今⽇はUIデザインの話
02 UI: User Interface
Interface • Inter- 「間の」 • face 「⾯」 →(⼆者間の)境界⾯‧接点
異なる界をつなぐ接点
Userとなにかをつなぐ インターフェースがUI
何をつなぐ?
• (※以下Web/モバイルの⽂脈として) ストレートに⾔うなら「デジタルデバイス」との境界 • デジタルデバイスで操作するもの(オブジェクト)と の接点でもある
CUIとGUI • CUI: Command-line User Interface • GUI: Graphical User
Interface デジタルデバイスを操作するのがコマ ンドではなく視覚的な表現を⽤いるよ うになり、いわゆる「UIデザイン」が 活発化された
(G) UIデザインの対象 • 対象者は「ユーザ」 • 対象物は操作するもの 概念や操作したいものをモデリングして、 それを扱いやすくするための画⾯やインタ
ラクションの設計を⾏う
モデリング……
エンジニアリングでもやるよね
たとえばDDDだったり オブジェクト指向だったり
03 OOUI: Object Oriented User Interface
ソシオメディア | OOUI の⽬当て https://www.sociomedia.co.jp/
操作するオブジェクトの⼀覧 →オブジェクト詳細 →アクション選択 の流れを徹底する Τοηϯε01
タスクベースとオブジェクトベース • タスクベースUI • 最初に「動作」を指定する • ex. ) $ cat
hello.txt • オブジェクトUI • 最初に「オブジェクト」を選ぶ • ex. ) hello.txtファイルを選択し、開く
‒WEB+DB PRESS Vol. ページ 使いにくさはどこから⽣まれるか? より “タスクベースの操作⼿順はモーダル(モードがある状 態)であり、これをGUIに持ち込むと使いにくくなりま す。(……中略……)モードレスなUIは、ユーザーがい つでも⾃分の好きな順序で操作でき、その結果を画⾯の
変化によってリアルタイムにフィードバックするので す。”
‒WEB+DB PRESS Vol. ページ 使いにくさはどこから⽣まれるか? より
めちゃくちゃモーダル!
ピザを最初に選ばせてくれ .ピザをコレクションビューから選んでシングルビューを確認する • ピザの具を⾒たり⼤きさを確認したり • トッピングを追加したり(アクション) .コレクション/シングルビューからカートに⼊れる(アクション) .カートから⾜したり減らしたり(コレクションビュー + アクション)
.配送先や配送⽇を選んで注⽂
「ピザを注⽂」に とらわれてはいけない
注⽂せずにピザを ⾒たいかもしれん
エッセンス01: コレクションとシングル • 操作したいオブジェクトの⼀覧を作ろう • 決して、「操作」の⼀覧を作らない • ペルソナ分析とかするとやりがち • 「何ができるか」にひっぱられがち
• オブジェクトを選択して、何をするか選べるようにしよう
デザインの原則を知る Τοηϯε02
• 同じ性質のものは同じ⾒た⽬にする(反復‧⼀貫性) • 逆に、違う性質のものは違う⾒た⽬にする(対⽐) • 近い性質のものや関係するものは距離を近づける(近接‧隣接) • 情報の重みに応じてビジュアル表現に重み付けする(強弱)
• サムネイルとタイトルは情報が近いので距離が近い • 記事は繰り返し同じような装飾で並んでいて、等間 隔 • タイトルはその記事のサムネイルの⽅に近く、違う 記事のサムネイルはより遠い • インフィード広告は「同じ⾒た⽬」で広告をねじこ
むことであたかも関連記事に⾒えるようにするレイ アウトの原則を逆⼿にとっている →広告は性質が違うので違う⾒た⽬にするのが原則
※ほかにもいっぱい原則がある
でもデザインはセンスとか才能とか だけの話じゃないってのがわかればOK
コンポーネントや モジュールを 利⽤する Τοηϯε03
UIキットやUIフレームワーク • Apple Human Interface Guideline • Google Material Design
• Bootstrap • ElementUI
• 原則やOOUIをうっすらわかった上で、コンポーネントを使ってみよう • コンポーネントは単語のようなもの、原則は⽂法のようなもの • 単語だけでも⽂法だけで意思を伝えるのはなかなか難しいし、 この2つがあっても円滑なコミュニケーションができるわけではない (が、伝わりやすくはなるよな)
まとめ • デザインはデザイナーだけのもの‧関⼼ではない • デザインは設計 • デザインはいろんな種類がある • UIデザインの⽂法と語彙を学んでみると とっかかりがあって⾃分でも作りやすいかも
Thank you for your listening!
参考⽂献 • 誰のためのデザイン?増補‧改訂版 D.A.ノーマン著 • みんなではじめるデザイン批評 アーロン‧イリザリー/アダム‧コナー著 • はじめてのUIデザイン 吉⽵遼‧坪⽥勝‧池⽥拓司‧上ノ郷⾕太⼀‧元⼭和之‧宇野雄著
• WEB+DB PRESS Vol. 実践CircleCI/iOS 最新活⽤/速攻改善UIデザイン • https://www.sociomedia.co.jp/ • https://speakerdeck.com/kinakobooster/koredakeshou-rebajian-yasukunarudezainfalseji-chu • https://dely.design/n/n a c c