Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

マネジメント未経験の脳筋が開発チームのリーダーになって感じた苦悩と学び

 マネジメント未経験の脳筋が開発チームのリーダーになって感じた苦悩と学び

## 技術

マネジメント, 未経験, リーダー, タスク管理, ピープルマネジメント, 品質管理, 仕組み化, 苦悩, 学び, 改善

More Decks by レバレジーズTechアカウント

Other Decks in Technology

Transcript

  1. | © Leverages inc. 2 金井 建斗 • 所属 ◦ レバテック開発部 ITSプロダクト開

    発グループ • 出身 ◦ 甲子園のある県 • 最近のトピック ◦ 地上アイドル界から他界して地下落 ちしました ▪ 最近よく行く場所はATMとライ ブハウス • 推し ◦ 高校野球 ◦ 夜光性アミューズ 自己紹介
  2. | © Leverages inc. 6 • 誰もが驚くようなノウハウを紹介するわけではありません • 「そんなの当たり前じゃね?」というような内容が大半だと思います ◦ 当たり前のこともできてなかった過去の自分に向けてのメッセージです

    • これまでの振り返りと自戒の念もこめた内容となっています テーマは「し◯じり先生 俺みたいにはなるな」です し◯じり先生を観ている気分で読んでもらえると幸いですw おことわり はじめに
  3. | © Leverages inc. 8 • 2022年9月入社 ◦ オウンドメディアを開発しているグループに配属 ◦ 最初はフロントエンド中心に開発を担当

    • 2022年11月ごろ ◦ オウンドメディアの共通バックエンドを開発しているチームに異動 ◦ しばらくはバックエンドの開発がメインに • 2023年2月ごろ ◦ フロントエンドチームとバックエンドチームが 1つのチームとなる ▪ 自分が最初にいたチームと合流 ◦ 当時のリーダーが別 PJに異動になるかもという話を受け、リーダーになるかもという話が浮上 • 2023年3月〜4月あたり ◦ リーダーになりましたああああ 入社〜リーダーになるまでの流れ チームのリーダーになるまで
  4. | © Leverages inc. 9 • フロントエンドとバックエンドの開発経験があったくらい ◦ インフラなんもわからん ◦ ログの見方もよくわからん

    • マネジメント未経験 ◦ 部活(野球)やってた時もキャプテンとか、そういう役職に就いたことはない • 身体は強い ◦ 週5くらいで何かしらの運動はしているので、免疫力は高い(つもり) ◦ 何か悩みがあっても筋トレとかトレーニングで消してました ▪ 脳筋で草 リーダー就任時のワイのスペック チームのリーダーになるまで
  5. | © Leverages inc. 10 • 担当範囲 ◦ レバテックフリーランス ◦ レバテッククリエイター

    • 開発内容 ◦ リプレイス開発 ▪ フリーランスとクリエイターの両方でリプレイスは進んでいました ◦ 施策による改修依頼などの運用・保守 • メンバー構成 ◦ 業務委託の方も合わせて 5,6人くらい リーダー就任時のチームのスペック チームのリーダーになるまで
  6. | © Leverages inc. 13 リーダーになって約1年ほどですが • これはうまく進められたな〜と思うこと • 全くうまくいかなかったこと •

    もっとこうすればよかったと懺悔したこと いろいろ思うことはありましたが、、 自分が感じた苦悩ランキングベスト 3をもとに、そこから得た学び・取り組みを話していきます いろんなことがありました 直面した苦悩
  7. | © Leverages inc. 17 • 組織図で自分の位置が変わるくらい? ◦ 自分の名前が1階層上になって記載されていました • 参加するMTGが増える?

    ◦ 各種定例のMTGとか、他チームの方から MTGに招待されることも増えました • 問い合わせが増える? ◦ Slackなどで自分宛のメンションが増えました • etc.. たしかにいろんな面で変化はあったけど … 実際に変わったこと リーダー is 何?
  8. | © Leverages inc. 21 • 自分がリリースタグを切ってリリースしたものが、機能不足だった ◦ ひとまずリリースを切り戻し ◦ ブランチ運用のミスが原因

    ◦ サービスのコア機能の部分でもあったので、損失も発生 リーダーになって初めてのリリースで、 初めて遭遇した障害で、 しかも自分が障害のトリガーを引いてしまった ⬇ 頭が真っ白に… とある日のリリースで リーダー is 何?
  9. | © Leverages inc. 24 • 今回のケースだと報告責任・説明責任が問われた ◦ 言葉を選ばずに言うと ▪ 報告しない=隠蔽しようとした

    ▪ ミスを隠そうとした 障害に限らず、自分にとって都合の悪いことを報告するのは気が引ける。 →自分が怒られるのではないか、詰められるのではないかという不安 ただ、報告しないとどうなるか? リーダーとは責任を問われる立場である リーダー is 何?
  10. | © Leverages inc. 25 • 関係者の知らないところで事態が悪化する • 対応の初動が遅れる ◦ 気づけば取り返しのつかないことに

    • 信頼を失う • etc.. 「報連相は大事」ってよく言われますが、やっとその大切さに気づきました (社会人失格ですw) 報告を怠ると… リーダー is 何?
  11. | © Leverages inc. 26 • 周りからのサポートを得られる ◦ 報告をあげなければ、そもそも周りが気づかない • 被害を最小限に食い止められる

    ◦ 関係各所の対応の初動を少しでも早められる • 無駄に信頼を失わない ◦ 「報告ありがとうございます!」って言葉を頂くと気が楽になった経験あります アンチパターンをやってしまったからこそ、これらのメリットを感じることができました。 ただ、事後報告だとあまり意味がないケースもあるので、その点は意識したい。。 逆に報告をきちんと行うと リーダー is 何?
  12. | © Leverages inc. 27 • プロジェクト・タスクの進捗 ◦ 「なんで遅れてるの?いつ終わるの?」みたいな • ピープルマネジメント

    ◦ 「この人大丈夫そう?」みたいな • システムの品質 ◦ 「アラート出てるけどどうなってんの?」みたいな • etc.. 責任を問われる立場になったことが、リーダーになって変わった大きな部分だと感じました。 ただ、まだまだ改善の余地があるのでフィードバックもらいながら責任を果たしていきたいなと感じています。 他にもいろんな責任が問われましたと リーダー is 何?
  13. | © Leverages inc. 31 • 定期的に寝坊する人 • 生きてるのかわからないくらいチャットのレスがない人 • 主張が弱すぎて何考えてるかわからない人

    • 逆に主張が強すぎてちょっと怖い人 • 何でもできるスーパーエンジニアみたいな人 • etc.. 若干1年しか経ってないですが、やりやすい人もいれば、ちょっと苦手なタイプの人も正直いました … いろんなタイプの人と一緒に仕事させてもらいました 人間って難しい
  14. | © Leverages inc. 34 • マネジメントのあらゆる場面で「人間が頑張らないといけない」ケースが増える ◦ タスクの履行管理とかテストとか ◦ マイクロマネジメントを発動しないとキツくなるケースも

    • メンバーによってアウトプットの質にばらつきが出る ◦ チームに長く在籍している人はできるけど新規参画者は不十分な点があるとか • 同じようなミスが発生してしまう ◦ 障害の再発防止策を考える観点としても仕組み化は挙げられていますね ◦ 「意識します」とか「気をつけます」みたいなスタンスは NG 脳筋のワイは仕組み化がめちゃくちゃ苦手でしたと(今も苦手) 「頑張ったらできるだろう」とか甘い考えを持っていました 仕組み化できていないとどうなるか 人間って難しい
  15. | © Leverages inc. 35 • 「このタスク切るの漏れてた …」 ◦ テンプレート化しよう! •

    「このプロセス漏れてた …」 ◦ ワークフロー化しよう! • 「ここのテスト(チェック)抜けてた …」 ◦ CIとかで自動化しよう! めちゃくちゃ雑な例ですが、誰がやっても同じアウトプットを出せるような環境づくりは必要だなと感じました。 ただ、自分は仕組み化を考えるのが猛烈に苦手なので、周りの人やネットの力を借りて観点を吸収していけれ ばと思っています。。 仕組み化の例 人間って難しい
  16. | © Leverages inc. 38 • 自分の力だけではどうにもできない状況になっても、知ったかぶりしたせいで、「さっきわかったような態 度とってたやん」って言われそうで、余計に質問しづらくなる • 自分で調べてわかったとしても、その場で解決するより圧倒的に時間がかかる ◦

    精神的に疲弊する • メンバーからの質問に答えられない →的を得た回答ができず微妙な空気になる →なんとなくでその場を 乗り切るという悪循環のループ 自分で自分の首を絞めていました。。 余計に自分を苦しめることになりました 人間って難しい
  17. | © Leverages inc. 39 • メンバーとのコミュニケーションの質が上がった ◦ 不明点を都度解消しながらコミュニケーションを取るように心がけたので、話した内容を自分の中 に落とし込みやすくなった ◦

    なんとなくで回答することが減ったので、双方が納得した上で議論を終えることができるようになっ た • モヤモヤしながら仕事をすることが減った ◦ 「やっりあの時確認しておけば良かった …」とか「いまいち理解できていないまま進んでいる気が する…」みたいなシコリを抱えることがなくなった 思考のクセになっている部分だったので、まだまだ改善途中ではありますが、少しずつ仕事の面で良い影響が 出てきているなと感じています! 素直に「わからない」と言ってみると… 人間って難しい
  18. | © Leverages inc. 43 • リーダーたるもの自分1人でやり切るのが普通だろう • 周りのメンバーが詰まっていたら全部自分で巻き取ろう • スキルが不足していても、時間を投入すればなんとかなるだろう

    • 理想のリーダー像は「エースで4番でキャプテン」 無駄に責任感は強かったのかもしれませんが、脳筋で草 以前はどんな思考だったか 周りのメンバーをうまく頼れなかった
  19. | © Leverages inc. 45 • マルチタスク常態化 ◦ タスクの進捗遅れが頻発する • 業務の各方面でミスが目立つようになる

    ◦ 各種報告漏れ ▪ スケジュール遅延が事後報告になった ▪ 障害発生時のデータ不整合で事業部の業務に影響があるにもかかわらず、 1日〜2日遅れ での報告 ▪ ステークホルダーの合意も取らずに勝手に社内リリース etc.. ◦ 障害発生後に二次障害を引き起こす ▪ データ再連携の手順をミスってデータリペアにかなり工数がかかってしまった etc.. • 自己嫌悪に陥る ◦ タスクが終わらない or ミスをする→「自分は何もできないやつだな」と感じる →ストレス溜まり始め るので筋トレで消す→切り替えて頑張るかーとなる →タスクが終わらない or ミスをする…のルー プ 何が起こったか 周りのメンバーをうまく頼れなかった
  20. | © Leverages inc. 48 • 自分の状況の透明性を上げる ◦ 何をやっているのか、抱えているタスクは何か、どこで問い合わせ対応・アラート対応をやっている かなど、着手していることに関しては全て見える化しました ▪

    見えていないものに対してサポートのしようがないので、見える化することで他のメンバーが サポートに入りやすいようにする • 抱えているモヤモヤをメンバーに話してみる ◦ 「タスクのここで詰まってるんだよなー」「このタスク進捗悪いなあ」「これ巻き取ってくれると助かる なあ」など、少しでもシコリを感じたら共有してみました • 自分が一番手でタスクを取らないようにした ◦ あれもこれもと着手するタスクを選ぶと、またマルチタスクを常態化させてしまうので、「このタスク 誰も入れなさそうだな」と思ったところを 1つだけ取るようにしてみました ▪ 終わったらまた手が足りてなさそうなところを探して 1つ着手する…の繰り返し 自分が意識してやったこと 周りのメンバーをうまく頼れなかった
  21. | © Leverages inc. 49 • ペアプロを以前より積極的に取り入れるようになった ◦ 実装完了までの時間短縮になるし知見も得られるので、これからもどんどん取り入れていきたい ◦ 1人で悩む時間が減るので、精神的にも楽になる

    • アウトプットの質を高めるために、自分より知見のあるメンバーにフィードバックをもらう、または相談をす るようになった ◦ フィードバックというか指摘されるのが本当に嫌いだったのですが、自分の中の 基準を上げるため には自分1人の力では厳しいなと感じました ◦ もちろん丸投げは良くないですが、自分の考えを持った上で相談を投げると、よりブラッシュアップ されていく感覚を得られました • チームの一体感が強まった ◦ 個人プレーではなく、チーム全体で開発を進めている感が増したので、改めて「チームっていい な」と感じるようになりました ◦ 助け合う空気が自分以外のチームメンバーにも生まれてきた 状況はどう変わったか 周りのメンバーをうまく頼れなかった
  22. | © Leverages inc. 52 • 特別なことは何もしていない ◦ 改善に向けての取り組みは PMBOKの項目に当てはめられそうな気もしますが、正直全く意識し ていなかったです

    • 当たり前のことを当たり前にできるように、自分の意識を変えただけ ◦ 逆に当たり前のことができないと、マネジメント云々の前にチームが回らなくなるんだなあと実感し ました • 思考の癖って気づくまで時間かかるんだなあと ◦ 周りから指摘されてやっと気づき始めたくらい無意識にやってました ◦ いつもフィードバックありがとうございます 😢 この1年を振り返ってみると まとめ
  23. | © Leverages inc. 53 • ハードスキルの強化 ◦ ソフトスキル面は少し改善されましたが … ◦

    技術的な面で他のメンバーに頼りっぱなしなのは申し訳ないので。。 ◦ プロジェクトだけではなく、技術的な部分もリードできるようにレベルアップしていきたい • ピープルマネジメントも追究したい ◦ メンバーの成長の部分にも未熟ながらコミットしていきたいと思っています 今後の展望 まとめ