Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

これだけ気を付けて書いてもらえるとみんな幸せになるポイント2つだけ / Two things to keep in mind about writing to make everyone happy

これだけ気を付けて書いてもらえるとみんな幸せになるポイント2つだけ / Two things to keep in mind about writing to make everyone happy

文章を書く技法的なものは多くあり、そういったものすべてに対応しなくても「わかりやすい文章だ!」と言っていいはずです。今回は、私が特に重要だと考えている「名前を大事にしてほしい話」と「あらかじめ読者との距離を近づけて欲しい話」の2つのポイントに絞って、文章を書くときのポイントをお伝えします。技術者の業務の一環として文章を書いている方、自分が書いている文章を改善したいけど、どこから手を付けると効率がいいか迷っている方に、きっかけを伝えるためのセッションです。

■ 発表者
矢崎 誠 / LINE株式会社 テクニカルライター
https://twitter.com/yazakimakoto

■ セッション動画
https://youtu.be/nmFVXJGiCxM?t=1017

※こちらは以下イベント内で発表した内容です
https://line.connpass.com/event/205655/

LINE Developers

March 11, 2021
Tweet

More Decks by LINE Developers

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 早く正しく行動してもらうための文章 「わかりやすい文章」とは (書き手にとって)正しい理解と行動を、読み手に期待する。 +読み手が使う時間を最小限に抑えたい。 早く正しく理解してもらい、早く正しく行動してもらうために、自分が少し多めに時間をかけて、わかり やすい文章を書きましょう。 ▪仕事で文章を書くときは… (書き手にとって)正しい理解と行動を、読み手に期待する ▪仕事でわかりやすい文章を書く目的は… 早さ

    時間を無駄に使わない。 時間をかけるポイントがある。 • 文章のバリエーションを素早く作りましょう • 名前を大事にしましょう • 主語と述語を明らかにする • 文を短くする(ので、し、を敵視する) • 文を短くする(箇条書き、表を使って情報を分断する) • 語順に気を配る • 読み方を工夫しなくてもわかる文章を書く • 前提知識が必要な場合は注意する • タイトルを付ける • タイトルに続く文章の役割を知る • 本文の並べかた • 読者の立場によって整理する(取捨選択) • 説明の順番を工夫する(読者が読むタイミングによって整理する) • 区別できるタイトルを付ける(上級編)
  2. 早く正しく行動してもらうための文章 「わかりやすい文章」とは (書き手にとって)正しい理解と行動を、読み手に期待する。 +読み手が使う時間を最小限に抑えたい。 早く正しく理解してもらい、早く正しく行動してもらうために、自分が少し多めに時間をかけて、わかり やすい文章を書きましょう。 ▪仕事で文章を書くときは… (書き手にとって)正しい理解と行動を、読み手に期待する ▪仕事でわかりやすい文章を書く目的は… 早さ

    時間を無駄に使わない。 時間をかけるポイントがある。 • 文章のバリエーションを素早く作りましょう • 名前を大事にしましょう • 主語と述語を明らかにする • 文を短くする(ので、し、を敵視する) • 文を短くする(箇条書き、表を使って情報を分断する) • 語順に気を配る • 読み方を工夫しなくてもわかる文章を書く • 前提知識が必要な場合は注意する • タイトルを付ける • タイトルに続く文章の役割を知る • 本文の並べかた • 読者の立場によって整理する(取捨選択) • 説明の順番を工夫する(読者が読むタイミングによって整理する) • 区別できるタイトルを付ける(上級編) 名前を大事にする話と 読者との距離を近づける話
  3. 改善するには、近づいてもらうしかない わかりにくさの原因は 書き手と読み手の間で やりとりが 発生しそうな情報 書き手が この文章で 伝えたいこと 読み手が この文章に

    期待していた こと 文章で書くことは決まっているので、 書き手から読み手に近づくことはで きない 問題点や結論を言う・話 題を限定する 「お昼ご飯いきませんか?」 →お昼に誘われている! 「例の仕事の話なのですが」 →仕事の話が始まる!
  4. ★LINEアカウントの引き継ぎがで きるかどうかチェックする★ 今使用しているLINEアカウントが引き継ぎで きる状態かどうかは、公式アカウント「LINE かんたんヘルプ」の質問に回答していくだけ で、簡単にチェックできます。 操作手順 1) こちらから「LINEかんたんヘルプ」を友 だちに追加

    2) [トーク]から「LINEかんたんヘルプ」との トーク画面をタップ 3) [引き継ぎができるかどうかチェックする] をタップ 4) 質問に回答 概要 タイトル タイトルと概要を使って近づいてもらう 近づいてもらうために タイトルと概要には… 必要な情報をスムーズに読ませる効果だけでなく、 不要な情報を読ませない効果もあります
  5. 説明1 説明4 はい いいえ この文書は自分に必要か? タイトル 概要 説明2 説明3 読者

    ほかの文書を探しに行く 一言で書ききれなかったことを書く 概要(タイトルに続く文章)の使いかた 問題点や結論を言う・話題を限定するための情報 決して 悪いこと ではない 本文 この文章で本当に 伝えたいこと 「この文章は読む価値があるか?」を、読者が さらに正確に判断するための情報
  6. タイトルと概要の効果を見てみましょう ★LINEアカウントの引き継ぎがで きるかどうかチェックする★ 今使用しているLINEアカウントが引き継ぎで きる状態かどうかは、公式アカウント「LINE かんたんヘルプ」の質問に回答していくだけ で、簡単にチェックできます。 操作手順 1) こちらから「LINEかんたんヘルプ」を友

    だちに追加 2) [トーク]から「LINEかんたんヘルプ」との トーク画面をタップ 3) [引き継ぎができるかどうかチェックする] をタップ 4) 質問に回答 タイトル 問題点や結論を言う・話題を限定するための情報 概要 「この文章は読む価値があるか?」を、読者が さらに正確に判断するための情報 本文 この文章で本当に伝えたいこと
  7. 今使用しているLINEアカウントが引き継ぎできる状 態かどうかは、公式アカウント「LINEかんたんヘル プ」の質問に回答していくだけで、簡単にチェックで きます。 操作手順 1) こちらから「LINEかんたんヘルプ」を友だちに 追加 2) [トーク]から「LINEかんたんヘルプ」とのトーク

    画面をタップ 3) [引き継ぎができるかどうかチェックする]をタッ プ 4) 質問に回答 操作手順 1) こちらから「LINEかんたんヘルプ」を友だちに 追加 2) [トーク]から「LINEかんたんヘルプ」とのトーク 画面をタップ 3) [引き継ぎができるかどうかチェックする]をタッ プ 4) 質問に回答 悪い例を紹介します タイトルと概要の効果を見てみましょう タイトルがないパターン タイトルと概要がないパターン