Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
これから IoT やるなら 「 サーバレス 」にしておけ! v1/Serverless-fit...
Search
Kohei "Max" MATSUSHITA
May 19, 2019
Technology
0
190
これから IoT やるなら 「 サーバレス 」にしておけ! v1/Serverless-fits-IoT-system
「データの発生毎に処理をする仕組み」を実現する方法を解説
Kohei "Max" MATSUSHITA
May 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kohei "Max" MATSUSHITA
See All by Kohei "Max" MATSUSHITA
AWS アーキテクチャ作図入門/aws-architecture-diagram-101
ma2shita
31
12k
JAWS FESTA 2024「バスロケ」GPS×サーバーレスの開発と運用の舞台裏/jawsfesta2024-bus-gps-serverless
ma2shita
3
690
こんにちは!AWS re:Invent 2024 です!/JAWS-UG TOHOKU-hi-threre-aws-reinvent-2024-1
ma2shita
0
150
Not only Claude 3 and Amazon Forecast! Get the Future by Chronos of Amazon's Time series FM/get-the-future-by-chronos-of-amazons-time series-fm
ma2shita
0
130
さらなるアウトプットに、Let's ライトニングトーク! ― LTのやり方
ma2shita
2
1.4k
Starlinkと宇宙の話/what-is-starlink-and-the-universe
ma2shita
0
140
Build will change the World!!
ma2shita
0
170
もうサーバーは作らない!手間も費用もかからない「サーバーレス」の選び方と始め方のコツ/lets-serverless
ma2shita
0
140
IoTデバイスを安心して使う「技適」特例の概要から届出~廃止まで && Amazon Monitronのご紹介/telec-and-amazon-monitron
ma2shita
0
840
Other Decks in Technology
See All in Technology
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
120
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
1
140
Product Management Conference -AI時代に進化するPdM-
kojima111
0
210
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
1
140
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
230
夢の印税生活 / Life on Royalties
tmtms
0
280
Browser
recruitengineers
PRO
3
170
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
330
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
210
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
1
430
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
2
180
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
2
140
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Scaling GitHub
holman
462
140k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
560
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Transcript
これから IoT やるなら 「サーバレス」にしておけ! v1 Max の LT シリーズ。 ソラコムのテック・エバ
“Max” まつした
株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト 松下享平 (まつした こうへい) "Max" 講演回数 140超/年 保有スライド枚数 8000枚超
オーバーラン常習犯 Max と呼んでね!
活用すべきは サーバレス
サーバレスって サーバとか OSとか 実行環境とか 全部あいつら※が準備してくれている
俺たちは コードを書くだけで OK
IoT データは「いつ発生するかわからない」 AWS Lambda Azure Functions Google Cloud Functions 仮想サーバ
• 稼働時間で課金 向いている処理 • 「バッチ」型 稼働時間が処理量と 比例する処理 サーバレス • 実行時間で課金 向いている処理 • 「イベント発生時」型 いつ発生するか わからない処理 IoT のデータ処理に 適している 例) ドアの開閉をセンシングしたい データの待ち時間が ムダになりがち
私が駆逐したい事
Amazon API Gateway や Google IoT Core や Microsoft Power
BI の 劣化コピー
作ってんじゃねぇよ!!! あいつら※が作ったすげぇサービスなんだから、すげぇんだよ。
今からサーバレスやるなら AWS なら • Amazon API Gateway • AWS Lambda
• AWS IoT ファミリー • 最終的には; • Amazon S3 • Amazon DynamoDB Microsoft Azure なら • Azure Functions • Azure Logic Apps • Stream Analytics • 最終的には; • Cosmos DB Google Cloud Platform なら • Google Cloud Functions • Google Cloud Pub/Sub • 最終的には; • BigQuery
クラウド側アーキテクチャ例 ― AWS https://d1.awsstatic.com/events/jp/2017/summit/slide/D3T5-8.pdf SORACOM Beam ダウンロード SORACOM Funnel 外部サービス
SORACOM Funk AWS IoT Core AWS IoT Analytics Amazon Kinesis Data Firehose Amazon S3 AWS Lambda Amazon Athena Amazon SageMaker
クラウド側アーキテクチャ例 ― Azure Cosmos DB Event Hubs https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/stream-analytics/stream-analytics-real-time-event-processing-reference-architecture Stream Analytics
ダウンロード Blog Storage Power BI HDInsight SORACOM Beam IoT Hub Azure Functions 外部サービス SORACOM Funnel SORACOM Funk
クラウド側アーキテクチャ例 ― GCP Cloud BigQuery Cloud Pub/Sub https://cloud.google.com/dataflow/?hl=ja Cloud Dataflow
SORACOM Funnel ダウンロード Cloud Storage Data Studio SORACOM Beam Cloud IoT Core Cloud Functions 外部サービス SORACOM Funk
作るんじゃ無いよ!利用しようよ。
Max の願い 謎クラウドや 劣化コピーの撲滅を目指して
世界中のヒトとモノをつなげ 共鳴する社会へ