Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Art Hack Dayに参加した話
Search
Masahiro Matsuzaki
August 27, 2018
Design
1
750
Art Hack Dayに参加した話
Art Hack Day2018に参加した話
Masahiro Matsuzaki
August 27, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話
okabemy
0
440
アフォーダンスとシグニファイア
ryokanakai
0
270
Night Shift concept 9/15/2024
cpineda57
0
730
Du Bois Challenge 2024 Recap
ajstarks
1
140
Design System for training program
mct
0
260
Blender 4.1 で レッツ Vket Cloud!
kamera25
0
270
202409_会社概要資料_Englishver.pdf
zakkerooni
0
190
SpectrumTokyoMeetup12_自動貯金アプリ『finbee』での取り組みについて
shihorishimazu
2
370
0-1に挑むデザイナーが 知っておきたい2つの前提
swaaan
3
990
Mitra Manual
nnidhz
0
190
我做了一個詐騙網站...嗎?
crboy
1
140
Baby Bear Genius
yvonnehsuanho
PRO
0
630
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
37
2.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
304
110k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2k
Clear Off the Table
cherdarchuk
91
320k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
26
5.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
311
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
663
120k
A better future with KSS
kneath
236
17k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
139
22k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
58
3.5k
Transcript
Art Hack Dayに 参加した話 2018/08/27(Mon) SIerIoTLT vol11@opt
自己紹介 名前:松崎 将大 (まつざき まさひろ) 年齢:23 (社会人2年目) 会社:ソフトバンク株式会社 仕事:法人SE (IoT,AI,ロボット)
トピック: ・SB野良ハックメンバー ・学生時代は高専ロボコン漬けの日々 (回路設計,プログラミング,機構モデリング/設計,加工 等) ・Pepperやラズパイ,M5Stackをネットに繋げて遊ぶのが趣味
Art Hack Day 2018 3 2018/02/03 ~ 2018/03/18 ➔ 2014年から日本初のアートに特化した
ハッカソンとして開始 ➔ 今年のテーマは「BEING THERE(現れる存在)」 ➔ 人工生命国際学会「ALFE 2018」の連携イベント Art Hack Dayについて
4 参加者が得られる機会 アーティスト エンジニア 研究者など 様々な分野の人たち との共創 作品は選ばれると 日本科学未来館 「メディアラボ」
で常設展示
5 参加者が得られる機会 アーティスト エンジニア 研究者など 様々な分野の人たち との共創 作品は選ばれると 日本科学未来館 「メディアラボ」
で常設展示 現在展示中 (期間:6月〜10月下旬)
6 動画
7
壁の上をなにかが小さくうごめいているが、 人の気配を感じると バラバラと崩れて消えてしまう。 目に見える「存在」が「消える」瞬間を目にすることで、 意識していなかった「存在」が鑑賞者の中に現れる 「生命性」を体験できる。 8
9 制作チーム:
10 サウンド クリエイターさん (UXデザイン) プロダクト デザイナーさん (外装デザイン) 某テレビ局 プロデューサさん (PM)
サラリーマン (回路,s/w全般製作) 某大学 博士課程 (機構設計・製作) 制作チーム:
11 「sign」
12 「Moment of Perception - 認知の瞬間」
13 「sign」
14 「sign」システム構成 ・MBP側のカメラで人を検出、人数をカウント ・作品前の人数が増えたら磁石をOFF,座標リセット RはMBP側の jsonを参照 Kerasで人検知
15 磁石 横移動 縦移動 サーボ 回転 ・壁の裏側にオリジナル縦型xyプロッタを取り付け ・磁石のON/OFFはサーボで操作 「sign」システム構成
16 「Moment of Perception - 認知の瞬間」
17 「Moment of Perception」システム構成 v1.0 ・ラズパイ+アクセラレータで人検知できるように ・MBPで人検知やるよりも早かった。GPU凄い。 Tiny Yoloで 人検知
18 「Moment of Perception」システム構成 v1.0 展示環境の調整ミスで没案に(TT) 想定:通路から離れた所に設置 現実:作品の前が通路 →人のカウントが意味を成さない... 反省...
・ラズパイ+アクセラレータで人検知できるように ・MBPで人検知やるよりも早かった。GPU凄い。
19 「Moment of Perception」システム構成 v2.0 ・運用面を考慮した構成に変更 ・とても安くなった ×5セット
20 「Moment of Perception」システム構成 v2.0
21 ×5 「Moment of Perception」システム構成 v2.0
22 まとめ ・人も機械も、見た目が全て →裏側がしょぼくても、表側がしっかりして入れば良さげに見える ・プロトタイプは早く作るべし 材料は何でも良い →早い段階での共通の認識作りすることが重要でした ・IoTとアートの相性はいいのかもしれない →データの”価値化”の手法としてのアート
23 まとめ ・人も機械も、見た目が全て →裏側がしょぼくても、表側がしっかりして入れば良さげに見える ・プロトタイプは早く作るべし 材料は何でも良い →早い段階での共通の認識作りすることが重要でした ・IoTとアートの相性はいいのかもしれない →データの”価値化”の手法としてのアート ➡
IoTアートやりたい!!!
24 常設展:『生命』になりたい! ブルックスのジュースを探して 展示期間:2018年6月20日(水)~10月31日(水) 場所:日本科学未来館3F メディアラボ
Thank you! 25