Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

論文紹介2022後期(EMNLP2022)_Towards Opening the Black Box of Neural Machine Translation: Source and Target Interpretations of the Transformer

maskcott
December 19, 2022
39

論文紹介2022後期(EMNLP2022)_Towards Opening the Black Box of Neural Machine Translation: Source and Target Interpretations of the Transformer

maskcott

December 19, 2022
Tweet

More Decks by maskcott

Transcript

  1. 概要 2 • NMTモデルの解釈可能性について,全ての入力(src 文と prefix)がモデルの 予測に与える影響を追跡する手法(ALTI+)を提案. • ALTI+を用いて Transformer

    ベースのモデル(bi-lingual, multi-lingual)に 適用して NMT モデルの挙動を分析した ◦ 入力文の <EOS> には src の情報を利用しないように促す効果がある ◦ hallucination を生成する時には src の貢献度が低い ◦ 英語→low-resource 言語 の翻訳時は src の貢献度が低い
  2. 関連研究 • Analyzing the Source and Target Contributions to Predictions

    in Neural Machine Translation [Voita et al., ACL 2021] 🔗 ◦ Layer-wise Relevance Propagation (LRP) を用いた分析 ◦ 文長を揃えたコーパス単位でしか分析ができない → 本研究では文単位でも分析できる手法 • Measuring the Mixing of Contextual Information in the Transformer [Ferrando et al., EMNLP 2022] 🔗 ◦ ALTI (Aggregation of Layer-wise Tokens Attributions) を用いてBERT や RoBERTa を分析 ◦ 本研究はこの手法を Seq2Seq Transformer モデルに拡張(ALTI+) 3
  3. ALTI • 出力ベクトルを入力トークンごとの成分に分解 ◦ Layer Normalization が       に変換できることを利用 → • 入力

      が 出力 に与える影響をマンハッタン距離で表現 → 貢献度を以下で定義 7 (           ) 残差接続 ※ (          ) :距離が大きいほど影響が小さくなる項
  4. ALTI • 層ごとの貢献度を集計 ◦ Transformer の情報の流れを有向非巡回グラフに基づいてモデリングするアプローチを利用 ▪ ノード:トークン ▪ エッジ:入力が出力に与える影響(   )

    ◦ 異なる層におけるノードからノードへの計算はパスの総和で計算 ◦ 層から層は積で計算 → 8 先行研究より CLSから  への計算のイメージ
  5. ALTI+ • Seq2Seq モデルへの拡張 • デコーダの入出力を ALTI 同様分割 ◦ Self

    Attention ▪ エンコーダと同じ ▪ タイムステップtごとに ◦ Cross Attention ▪ ▪ エンコーダからの入力とデコーダの Self Attention 層から来る残差接続を分けるだけ → ▪   の  への貢献 は Self Attention の全ての影響を含んでいる → をタイムステップ(行)ごとに残差結合分の貢献で重み付けして置き換える 9 (          )
  6. 実験 • Bi-lingual と Multi-lingual の設定で実験 ◦ Bi-lingual : 6層の

    Transformer,De-En タスク ▪ Europarl v7 で学習 ◦ Multi-lingual: M2M Transformer(Fan et al., 2021) ▪ Fairseq で公開されているモデル • IWSLT’14 GermanEnglish dataset の 1,000 文を用いて定量分析 11
  7. 分析 Cross-Attention における貢献度の評価 • 人手アライメントに対する貢献度の Alignment Error Rate (AER) で評価 •

    Garg et al. の主張に基づいて最後から2番目の層(Bi-lingual モデルの 第5層)を利用 13 先行研究の Attention の重みを利用する手法では </s>に集まってしまい,ノイズになっている 提案手法では</s>の貢献度はなくなっている
  8. 分析 End-of-Sentence トークンの役割について • Ferrando and Costa-jussà (2021) の先行研究 ◦ “</s>”

    や “.” の Value ベクトルは 0 ノルムに近い ◦ “</s>” や “.” への Attention の重みは prefix に基づいて予測する時(接置詞,接辞 ,subword の末尾等)に大きくなる傾向 • 2つ目の主張を検証 ◦ “</s>” におけるAttention の重みと提案手法にの残差接続部分における貢献度でピアソンの 相関係数を測る(前ページ (a) と (b) の一番右の列) 14 • ほぼ全ての層で高い相関 • 文を終了させるトークン は src への Attention を スキップするのに利用
  9. 分析 Hallucinations • 出力の先頭に <unk> トークンを追加して Hallucination を誘発させる • Hallucination が発生した時に

    ALTI+ ふぉ用いて分析る ◦ オリジナルのBLEUが20以上かつ,摂動を加えた時に3以下の時 15 src の貢献度はほぼ0
  10. 分析 多言語モデル • 複数の言語対で実験 ◦ High-resource: English (En), Spanish (Es), French

    (Fr) ◦ Low-resource: Zulu (Zu) and Xhosa (Xh) • 言語タグの貢献度の分布 (prefix 2列目)はほぼ一様 ◦ 固有名詞の生成時は下がる傾向 → どの言語でも同じ表現だから 言語を気にする必要がないため? • 出力単語の依存関係も見える ◦ “for” 生成時の ”thanks” ◦ “Williams” 生成時の “Mr” ◦ “into” 生成時の “introducing” 16
  11. 分析 多言語モデル • 言語対ごとの src の貢献度 17 • ほとんどのペアは似たような傾向 • High-resource

    から Low-resource の設定のみ src の貢献度が低い ◦ Low-resource 言語が prefix になると Hallucination の実験の時と同様な現象が起きてい るため?
  12. まとめ • Transformer ベースの Seq2Seq モデルを分析する手法 ALTI+ を提案 • 入力文の貢献度を

    src と prefix の両方の観点から分析 • Bi-lingual モデルと Multi-lingural モデルに適用し,モデルの挙動に関する 洞察を得ることができた 18