Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
What is std::sync::atomic
Search
Kentaro Matsumoto
September 03, 2019
Programming
0
170
What is std::sync::atomic
Rustのstd::sync::atomicの必要性と既に定義された型にトレイトを実装する方法を解説しました。
Kentaro Matsumoto
September 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kentaro Matsumoto
See All by Kentaro Matsumoto
claude_code.pdf
matsu7874
5
6.7k
Marpを使って登壇資料を作る
matsu7874
0
1.3k
Generate a rust client code by OpenAPI Generator
matsu7874
0
500
ざっと理解するRust 2024 Edition
matsu7874
0
1.4k
プリントデバッグを失敗させないテクニック
matsu7874
1
400
社外を巻き込んだ勉強会を定期開催するコツ
matsu7874
0
190
actix-webを使った開発のハマリポイントを避けたい
matsu7874
0
1.1k
our test strategy on actix-web app
matsu7874
0
1.6k
roadmap to rust 2024
matsu7874
0
2.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.2k
iOS開発スターターキットの作り方
akidon0000
0
240
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
250
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
9
580
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
2
450
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
150
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
1.7k
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
0
240
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
1
350
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
240
AI Ramen Fight
yusukebe
0
130
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
0
190
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
760
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
What is std::sync::atomic 2019/09/13 Shinjuku.rs #6 @FORCIA
自己紹介 • 松本健太郎 ◦ @matsu7874 • フォルシア株式会社 ◦ Webエンジニア ◦
業務でRustを書いている
目次 • 闇雲にデータを共有すると何が起こるのか • Atomicとは • cmpトレイトを実装した
スレッド間でデータを共有すると 何が起こるのか
メモリの様子を拡大してみると 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
シングルスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 書きます!
シングルスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 読みます!
シングルスレッドの場合 何の問題も無い
マルチスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 書きます!
マルチスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 11111111 11111111 00000000 00000000 00000000 00000000 書いていますよ! 読みます!
マルチスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 00000000 00000000 まだ書いていますヽ (`Д´)ノプンプン 読了
マルチスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 00000000 00000000 まだ書いていますヽ (`Д´)ノプンプン 読了 は何を 読んだのか
マルチスレッドの場合 • 同じ値への読み書きが同時に発生すると困る事がある • 対応策 ◦ 操作が不可分にする ◦ 同じ値に操作する数を1にする
Atomicとは
Atomicとは? • 書き込み途中に読まれない • 読み込み途中に書かれない • アーキテクチャによって強い・弱いがあるらしい
std::sync::atomic • Atomic型を提供するモジュール ◦ AtomicBool, AtomicIsize, AtomicIsize • Atomic型はSyncトレイトが実装されている ◦
安全にスレッド間で共有可能 • スレッド間で共有される機能は持っていないのでArcを使う ◦ Arc::new(AtomicUsize::new(0))
Atomic以外の方法はあるの? • Mutex、RWLockがある • それぞれのパフォーマンスは ◦ "Performance Comparison of Mutex,
RWLock and Atomic types in Rust" というスライドが有名
比較を実装した
AtomicUsizeとAtomicUsizeを比較したい • 比較したいときはstd::cmp::PartialEqをimplする。 • AtomicUsizeはstd::sync::atomic::AtomicUsize。 • error[E0117]: only traits defined
in the current crate can be implemented for arbitrary types ◦ 現在のcrateで定義されたtraitだけを任意の型にimpl可能 ◦ どちらも既にあるのでimplできない。
newtypeパターン • 特に何もせずに新しい型だよって言っちゃう ◦ struct Bar(Foo); ◦ https://github.com/rust-unofficial/patterns/blob/master/patterns/newtype.md ◦ 自分で定義した型になら既にあるtraitが実装できる!
None
まとめ • スレッド間でデータ共有したい場合はそれ用の型を使う • Atomicが高速 • new typeパターンを覚えよう