Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Railsエンジニアがフロントエンド分離に挑戦してみた
Search
mikiya tanaka
April 04, 2023
Programming
2
970
Railsエンジニアがフロントエンド分離に挑戦してみた
YAPC::Kyoto 2023の前夜祭のLTに登壇した時の発表資料です
mikiya tanaka
April 04, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
20
5.5k
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
400
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
21
11k
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
290
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
420
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
460
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
190
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
380
ぬるぬる動かせ! Riveでアニメーション実装🐾
kno3a87
1
200
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
1.9k
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
470
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
260
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Transcript
Railsエンジニアが フロントエンド分離 に挑戦してみた 田中 未来哉
田中 未来哉 • 経歴 ◦ 2021/3 MF入社(アルバイト) ◦ 2022/3
新卒としてMF入社 • 会計Plusのエンジニア みきや
「フロントエンド」 頑張ってみない??
うっす!
蓋を開けてみると... - Railsプロジェクトのフロントエンドのフ ルリプレイス - Next.jsで新たなレポジトリで開発 - エキスパートが9ヶ月サポートしてくれる
から9ヶ月からリードしてね!
スキルセット - Railsでバック・フロントを実装するのが 主な業務内容 - 一部Reactで実装されているページは Reactを書いていた -
個人開発でVueを触っていた
ハードル高っ!
これまでは... - 助けてくれる人が多い環境 - 理由がわからなければ誰かに聞けばいいや - ちゃんと動けばいいや -
それでユーザーに価値を届けることが一応できていた
このままじゃまずい!
意識していること 意思決定の理由を理解する
なぜ理解する必要があるのか - 今後開発していくための基盤となる - 理解できていないと将来適切な意思決定ができなくなる - エンジニアとしてのスキルアップが望めない
アクションプラン - 意思決定の場において、理解できないことを放置しない - 質問できる雰囲気作り - 相手から過度に期待されずむしろ丁寧にフォローされやすい -
自分のプライドが邪魔をすることがなくなる
やってみた結果 - 成長実感が得られて、楽しい - 今までで一番やりがいのあるプロジェクトかもしれない - フロントエンド以外の話でもなぜ?を考えるようになった -
MTGに「なぜ?」って聞く回数が増えた気がする
「頑張ればできそう!」 は人を成長させる
None