Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
動画配信サービズの内製開発
Search
Kazuki Miura
PRO
August 18, 2023
Technology
0
670
動画配信サービズの内製開発
https://jaws-tohoku.doorkeeper.jp/events/157194
#jawsug #mediajaws #jawsugtohoku #jawsugiwate
Kazuki Miura
PRO
August 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Miura
See All by Kazuki Miura
「入門 OpenTelemetry」 入門
miu_crescent
PRO
0
39
AZ 名とAZ ID の違いを 何度でも言うよ
miu_crescent
PRO
0
180
AWS Step Functions で マネコンとCDKの二刀流!
miu_crescent
PRO
0
39
AWS MediaServices の概要と活用事例
miu_crescent
PRO
1
66
ワイキキサークルホテルとその過ごし方
miu_crescent
PRO
0
190
私のawsの学び方、社外へ飛び出そう
miu_crescent
PRO
0
110
地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!
miu_crescent
PRO
1
150
地方企業がクラウドを活用するヒント
miu_crescent
PRO
1
190
AWSにおける生成AIでの動画生成について
miu_crescent
PRO
1
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
170
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
810
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
310
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
180
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
140
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
2k
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
500
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
470
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
170
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
440
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
240
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
4
1.6k
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
220
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
A better future with KSS
kneath
239
17k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Visualization
eitanlees
146
16k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Designing for Performance
lara
609
69k
Transcript
JAWS-UG いわて 〜ライブもアーカイブも〜 動画配信サービズ の内製開発 三浦一樹 2023.08.18 Media-JAWS
WHO AM I ? Kazuki Miura みうみう Serverless 37歳 秋田→東京→札幌
サウナ大好き JAWS-UG 札幌 Media-JAWS JP_Stripes 札幌 Cloudflare Meetup AWS Samurai 2019
ヘルシンキで セキュリティのカンファレンスに 参加してきました! CUSTOMER AMBASSADOR
MENU こんな体制で開発やってます というのを簡単にご紹介 開発体制 ライブコマースサービスと VOD サービス この2 つの構成をご紹介 配信サービスについて
未経験からどうやって勉強して サービスの開発運用ができるま でに至ったのか コミュニティでの勉強
DEVELOPMENT 開発体制
DEVELOPMENT
DEVELOPMENT 8人のチーム エンジニア5名 (内SES 2名) ネットデジタル事業部 週1でQA
DEVELOPMENT バックエンドメイン Step Functions Lambda DynamoDB フロントエンドメイン React + TypeScript
バックエンドメイン 動画配信 CMSやデータ連携 全体統括 アーキテクト マーケティング PjM / SM / SRE etc... 全員API作れるし、全員フロントも書ける 設計から開発、運用、お問合せ対応まで
DEVELOPMENT リソースが全然足りません!!
WE ARE HIRING
DEVELOPMENT リソースが全然足りません!!
DEVELOPMENT Linux? Network? SQL? ムツカシイ...
DEVELOPMENT できるだけ やらなくていいことを 増やしていく
None
VPC LESS VPC LESS VPC LESS OS LESS OS LESS
OS LESS
DEVELOPMENT https://speakerdeck.com/_kensh/what-is-serverless
DEVELOPMENT AWS にお願いできるものは 全部お願いする なんとかやれてます
OUR SERVICES 配信サービス
OUR SERVICES ライブコマース サービス VOD サービス
LIVE COMMERCE 動画見ながら お買い物
LIVE COMMERCE 2020 年からスタート 2021 年、2022 年と機能改善 今年は残念ながら実施せず コロナ禍の中、予定していたイベントが中止。。。 しっかり収益を上げるために、ライブ配信
✖︎ グッズ販売 = ライブコマース を事業化
LIVE COMMERCE
Amazon Simple Storage Service YouTube YouTubeLive コンテンツID 違法UP 対策 そのままオリジンに
Amazon Simple Storage Service YouTube YouTubeLive コンテンツID 違法UP 対策 そのままオリジンに
IN 点OUT 点で指定して 吐き出せる
None
Amazon Simple Storage Service AWS Elemental MediaStore AWS Elemental MediaPackage
動画配信では、どのストレージ?
Amazon Simple Storage Service AWS Elemental MediaStore AWS Elemental MediaPackage
#storagejaws 詳しくは で! 9/12( 火) 19:00-
Amazon Interactive Video Service ほとんどの場合はIVS でいいんじゃ?
JAWS DAYS 2022 - SATELLITES の 配信アーキテクチャ 松井HERO
LIVE COMMERCE
LIVE COMMERCE 現場の様子
LIVE COMMERCE
LIVE COMMERCE がっつり黒字!
LIVE COMMERCE 日本民間放送連盟賞 技術奨励賞
LIVE COMMERCE 日本民間放送連盟賞 技術奨励賞
LIVE COMMERCE 日本民間放送連盟賞 技術奨励賞 放送関係ないの 弊社だけ、、笑
VIDEO ONDEMAND 動画配信 サービス
VIDEO ONDEMAND 2012 2022
AWS Step Functions Amazon DynamoDB AWS Cloud Amazon Simple Storage
Service Glacier Deep Archive AWS Elemental MediaConvert 1080/720/360 AWS Amplify Amazon CloudFront AWS AppSync 44 日 Amazon API Gateway Amazon API Gateway AWS Lambda 動画プレイヤー 決済 認証・認可 DRM Apple: FairPlay Streaming Google: widevine Microsoft: PlayReady HTB Git リポジトリ Amazon CloudWatch AWS X-Ray HLS/MPEG-DASH SaaS CMS
AWS Cloud Amazon Simple Storage Service Glacier Deep Archive AWS
Elemental MediaConvert 1080/720/360 Amazon CloudFront 44 日 HTB HLS/MPEG-DASH VTT ファイル AWS CLI Apple: FairPlay Streaming Google: widevine Microsoft: PlayReady
AWS Cloud Amazon Simple Storage Service Glacier Deep Archive AWS
Elemental MediaConvert 1080/720/360 Amazon CloudFront 44 日 HTB HLS/MPEG-DASH VTT ファイル AWS CLI シークバーに出てくるサムネ VTT ファイル Apple: FairPlay Streaming Google: widevine Microsoft: PlayReady img1.jpg
VIDEO ONDEMAND ビジネスロジックは AWS Step Functions で実装
VIDEO ONDEMAND 決済処理をしている部分 API を叩くところだけ Lambda を書いてる
AWS SDK が直接叩ける 待ち時間無し
800 ms 3 s AWS SDK が直接叩ける 待ち時間無し SDK
VIDEO ONDEMAND ドラック&ドロップ でAPI が作れる (コードは書きたくない)
VIDEO ONDEMAND 大変そうなのは SaaS を積極的に採用 動画プレイヤー 決済 認証・認可 この辺りは懇親会で、、
VIDEO ONDEMAND 8/30 の準備が、 5000 RPS に耐えられるように準備中
COMMUNITY コミュニティでの勉強
COMMUNITY JAWS-UG がなかったら エンジニアやってなかった
COMMUNITY 詳しくは動画見て
COMMUNITY 私のJAWS 初参加は 2018/03/10 AWSJ のイベントだと思ってた
COMMUNITY 私のJAWS 初参加は なんか怖かったので すぐ帰りました笑
COMMUNITY 私のJAWS 2 回目の参加は
COMMUNITY 懇親会に最後まで参加! Facebook/Twitter の友達が爆増 私のJAWS 2 回目の参加は
COMMUNITY 勉強会に100 回参加するよりも1 回の 登壇の方がより成長できます。 あなたのチャレンジをお待ちして います! JAWS の人曰く
COMMUNITY JAWS の話かと思ったら
COMMUNITY JAWS の話かと思ったら
COMMUNITY JAWS の話かと思ったら
COMMUNITY 登壇してみたい!!
COMMUNITY 2019/03/20 私のJAWS-UG 支部初参加は
COMMUNITY 私のJAWS-UG 支部初参加は
COMMUNITY みんな慰めてくれた笑 またオンライン上での友達が増えて 日常のインプットが増えて また、登壇したくなり サービスを作ってみたくなった 登壇してみたら
COMMUNITY 初登壇から半年後
COMMUNITY 初登壇から半年後 実際にサービスリリース
INPUT ぜひ、アウトプットを OUTPUT 𝕏 Facebook JAWS-UG MEET-UP BLOG HANDS-ON
INPUT OUTPUT 𝕏 Facebook JAWS-UG MEET-UP BLOG HANDS-ON 𝕏 Facebook
JAWS-UG MEET-UP BLOG HANDS-ON ぜひ、アウトプットを
2019 年は 17/52 登壇しました
勉強会に100 回参加するよりも 1 回の登壇の方がより成長できます。 サービス抱えるようになってから減ってしまった。。
始業前の登壇! ランチタイムの 登壇! JAWS-UG 東京
登壇したくなってきましたよね、、?
次回! Media-JAWS の予告!!
Inter BEE に海浜幕張でやります!! 登壇希望お待ちしております!