Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!
Search
Kazuki Miura
PRO
February 01, 2025
Technology
0
68
地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!
#地方だからできる
https://jawsug-saga.connpass.com/event/338826/
Kazuki Miura
PRO
February 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Miura
See All by Kazuki Miura
地方企業がクラウドを活用するヒント
miu_crescent
PRO
1
110
AWSにおける生成AIでの動画生成について
miu_crescent
PRO
1
78
Storage Browser for Amazon S3
miu_crescent
PRO
1
400
Amazon Nova Reel でカメラの動きを指示してみた
miu_crescent
PRO
0
25
Lambdaと地方とコミュニティ
miu_crescent
PRO
2
450
re:Play ってこんなイベントです、オープニングとクロージングも #reinventhokkaido
miu_crescent
PRO
0
130
JAWS-UG 事務局 の「これまで」から みんなで「ここから」を考えよう
miu_crescent
PRO
2
230
寒冷地稲作の歴史にみるコミュニティ
miu_crescent
PRO
2
170
シャアズ ビリービング アワズプレイ
miu_crescent
PRO
1
39
Other Decks in Technology
See All in Technology
顧客の声を集めて活かすリクルートPdMのVoC活用事例を徹底解剖!〜プロデザ!〜
recruitengineers
PRO
0
190
プロダクト価値を引き上げる、「課題の再定義」という習慣
moeka__c
0
200
20250129 Findy_テスト高活用化
dshirae
0
220
トレードオフスライダーにおける品質について考えてみた
suzuki_tada
3
180
Mocking your codebase without cursing it
gaqzi
0
160
サービスローンチを成功させろ! 〜SREが教える30日間の攻略ガイド〜
mmmatsuda
2
4.3k
ChatGPTを使ったブログ執筆と校正の実践テクニック/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
0
140
現実的なCompose化戦略 ~既存リスト画面の置き換え~
sansantech
PRO
0
160
一人から始めたSREチーム3年の歩み - 求められるスキルの変化とチームのあり方 - / The three-year journey of the SRE team, which started all by myself
vtryo
7
5.6k
レイクハウスとはなんだったのか?
akuwano
15
1.9k
アクセシブルなマークアップの上に成り立つユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装 / 20250127_cloudsign_User1st_FE
bengo4com
2
1.2k
[SRE kaigi 2025] ガバメントクラウドに向けた開発と変化するSRE組織のあり方 / Development for Government Cloud and the Evolving Role of SRE Teams
kazeburo
4
1.8k
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
52k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
30
2.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
192
16k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
300
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
600
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Transcript
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 1 re:light local
鹿児島 2025年1月30日(金) 株式会社ヘプタゴン クラウドアーキテクト 三浦一樹 地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!
秋田県 秋田市生まれ HTB 北海道テレビ放送入社 マスター勤務・電源担当 データ放送担当 内製でのシステム開発スタート 11月に ヘプタゴン にジョイン
第一級 陸上無線技術士 1986年 2012年 2015年 2018年 2024年 自己紹介 JAWS-UG 札幌支部 運営 Media-JAWS 運営 2
3 北海道に遊びに来てください!
テレビ局時代のお仕事 4
re:Invent 2024 行ってきました 5
バッファローチキン 早食い大会 6
約5年ぶりの鹿児島です 7 城山ブルワリー 美味しかった 桜島上陸したけど 土砂降りで何も見えなかった…
Shift up Your Business, Solving Your Issue, Change Your Culture.
8 © 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 会社紹介
9 © 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. © 2024
heptagon inc. All Rights Reserved. 会社名 株式会社ヘプタゴン (heptagon inc.) 所在地 本社 (青森県三沢市) 岩手オフィス (岩手県一関市) 宮城オフィス (宮城県仙台市) 代表取締役 立花 拓也 創立日 2012年7月20日 (中小企業の日) 事業内容 フルマネージドサービス デベロップメントサービス コンサルティングサービス グループ企業 株式会社デジタルキューブ 会社概要
10 © 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. Mission 自分たちの身近な100人を
テクノロジーで幸せにする 顔の知らない100万人の幸せよりも
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 11 代表取締役社長 立花
12 ASCII さんの 記事も合わせて 東京証券取引所が運営する TOKYO PRO Market へ新規上場
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 13
14 ヘプタゴンが見つけた、1つの形 地域の CCoE
15 Cloud Center of Excellence AWS のブログの結論 クラウド活用推進組織 Center of
Excellence (専門家集団) 荒波の中で CCoE という船を漕ぎ続けるた めに必要なものは、覚悟と信念なのです。 そして、覚悟と信念を支えるものが心構え です。
16
17 大企業と同じ体制を 地方でもやるのは難しい...
18 大企業を地域全体に置き換える
19
20 ヘプタゴンが目指す「地域のCCoE」の形
Shift up Your Business, Solving Your Issue, Change Your Culture.
21 © 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 東北の事例紹介
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 22 エンジニア or
IT担当の人と一緒に
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 23 Development 機械学習でお米銘柄判定AIを構築
農産物検査員資格を持った 検査員の目視が必要 KAWACHO RICE 株式会社様 お米銘柄判定AI「RiceTag」特許を取得 青森県産米4銘柄および秋田 県産米4銘柄に対して性能評 価を行い、資格を有する検 査員と同等以上の正解率を 記録
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 24 青森県三沢市 様
Development 生成AIを活用したLINE移住相談 生成AIサービス Amazon Bedrock を 活用したLINE bot サービス 自治体における市民向けサ ービスとしては日本初とな る AWS 公開事例 以下の3段構成にして誤情報の発信の防止 辞書データからの自動回答 ベクトルデータベースを元にした生成AIからの自動回答 生成AIの解答案をもとにした人力回答
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. Amazon WorkSpaces 25
繁忙期では編集機の数が不足 してしまうため、期間限定で の動画編集環境をAWS上で 実現 青森朝日放送株式会社 様 Development AWS上での動画編集環境の構築 AWS Cloud Client tablet Cloud Storage ABA 局舎 動画編集 素材 アップロード ダウンロード 素材 アップロード ダウンロード 使用時だけ編集環境を立ち上 げることで、コストの最適化 を実現
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. AWS Cloud Amazon
API Gateway AWS Lambda AWS Systems Manager Parameter Store Consulting 26 AWSを活用した開発につい ての内製開発支援 株式会社デーリー東北新聞社 様 AWS内製開発支援 AWS CDK を用いての IaC の 実装方法 OpenAPI Spec を用いた REST API の定義 AWS CDK 青森と岩手で販売されている 新聞社
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. Fully Managed AWS
Cloud 27 宮城県仙台市で毎年9月に行 われるストリートジェズフェ スティバルで2日間で70万人 が訪れるイベント 公益社団法人 定禅寺ストリートジャズフェスティバル協会 様 イベント中のアクセスが通常 の1200倍で毎年ダウンして いた Webサイトの安定化とコストの最適化のためAWSの移行を実施。 ダウンすることもなく、コストも25%削減することに成功 WebサイトのAWSへの移行と高負荷対策 Client Cloudflare CDN Amazon EC2
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 28 北海道のAWS公式事例
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. Development 29 有料ライブ配信のシステムを2週間で開発
チケットが取れなかったフ ァンのため、オフサイトの 番組イベントのステージを 有料配信を構築 単独黒字 SaaSを組み合わせることで 最小限の期間での開発
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. Development 30 生成AIでニュース原稿/動画の作成フロー自動化
FAXから来た情報を取り込 んでそれをもとにニュース 原稿の下書きを作成 YouTube音声用の動画で使 用する音声ファイルを作成 これら全てを1人の社員が 隙間時間で構築 操作画面も合わせて実装
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. Development 31 IoTを活用したデータ活用の新規事業をスタート
BtoB向けのエレルギー機器 の可視化サービス 空調機器、暖房機器、室内 環境の変化、電気ガスの使 用量を 兼業エンジニア数名で事業 企画・開発・一部営業まで を担当
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. aws 全体のエコシステムをまるっと使おう! 32
参加から始めてアウトプットを!
#地方だからできる 余談 33
北海道と鹿児島 いえば 34
35
36
37 村橋 久成
38 開拓使麦酒醸造所 事業責任者 村橋 久成 (1842-1892) 薩摩藩島津家の分家嫡男 麦とホップを製す連者ビイルとゆふ酒に奈る れ ば
な 明治9年(1876)5月 開設 同時にワイン工場と製紙工場も開設
39 開拓使麦酒醸造所 事業責任者 村橋 久成 (1842-1892) 薩摩藩島津家の分家嫡男 麦とホップを製す連者ビイルとゆふ酒に奈る れ ば
な レプリカが札幌ビール園に展示中
40 開拓使麦酒醸造所 事業責任者 村橋 久成 (1842-1892) 薩摩藩島津家の分家嫡男 PoCとして東京で試験醸造をやってから札幌の移 設。という開拓使幹部の決定に疑問をもつ。 素材の品質の良さ、温度管理の点から、最初から
北海道で作るべきである。 と論理的な説得と、北海道開拓における情熱を持 って、これを撤回。 現在のサッポロビールの前身である 「開拓使麦酒醸造所」の事業責任者となる
41 小説もぜひ 北海道知事公館に胸像設立 残響 田中和夫(著)
クラウド活用も最初はなかなか大変。 開拓も事業開発もビール作りも 覚悟と信念と心構えが大切 42 1人だと大変なので、コミュニティを通して 皆さんの事例を通して学んでいきましょう
43
© 2025 heptagon inc. All Rights Reserved. 44 2025年3月1日(月) JAWS
DAYS 2025 @池袋サンシャインシティ
Shift up Your Business, Solving Your Issue, Change Your Culture.
45 © 2025 heptagon inc. All Rights Reserved.