Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
年度最終ゼミ
Search
miyanishi
March 23, 2015
0
130
年度最終ゼミ
miyanishi
March 23, 2015
Tweet
Share
More Decks by miyanishi
See All by miyanishi
平成27年度最終ゼミ
miyanishi
0
85
文献紹介1月
miyanishi
0
190
文献紹介12月
miyanishi
0
240
文献紹介11月
miyanishi
0
250
文献紹介10月
miyanishi
0
190
文献紹介(2015/09)
miyanishi
0
220
文献紹介8月(PPDB)
miyanishi
0
330
文献紹介15年08月
miyanishi
0
240
15年7月文献紹介
miyanishi
0
260
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
年度最終ゼミ 言語処理学会年次大会報告会 自然言語処理研究室 宮西 由貴 1
はじめに 今回考えていたこと 現在の研究との競合・関連研究をチェックしたい 着目したセッションやキーワード 形態素解析
構文解析(係り受け解析) 意味解析関連にも着目 語義曖昧性解消 2
はじめに 今回考えていたこと 現在の研究との競合・関連研究をチェックしたい 着目したセッションやキーワード 形態素解析
構文解析(係り受け解析) 意味解析関連にも着目 語義曖昧性解消 3
形態素解析器を作成した研究 辞書・形態素解析セッションで2件の発表 隠れセミマルコフモデルに基づく 教師なし完全形態素解析 仮名漢字変換ログを用いた単語分割の精度向上 共通点
未知語や崩れた表記のための形態素解析 招待論文でも未知語に着目 4
隠れセミマルコフモデルに基づく 教師なし完全形態素解析 概要 CGMに対する解析→正解データを作るのが大変 教師なし形態素解析:単語分割or品詞付与のみ →単語分割にも品詞情報は必要なのでは…?
ある単語になる確率+ある品詞になる確率を見る 単語分割精度 0.7~0.8程度 品詞付与精度 0.5~0.6程度 5
解析用の知識に着目した研究 ポスターで1件の発表 外来語の扱いを考慮した日本語専門文書からの 用語抽出 概要 専門用語が含まれた文を正しく区切るための研究
処理の流れ 普通に形態素解析 ルールに乗っ取って専門用語らしき用語を取得 それを辞書に追加してもう一度形態素解析 6
語義曖昧性解消について ポスターで3件 語義曖昧性解消におけるシソーラス利用の問題分析 ベイズ規則による確率密度比の推定を用いた 語義曖昧性解消の領域適応 Stacked
Denoising Autoencoderを用いた 語義曖昧性解消の領域適応 気になった部分 領域適応が大きな課題(1研究室のみ) シソーラスは使った方がいい All words WSDを日本語でもやるべき 7