Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

はじめてのルーティング学園

 はじめてのルーティング学園

はじめてのIT勉強会のメイントークで「はじめてのルーティング学園」を2回担当させていただきました。
ネットワーク初心者/入門者がルーティングのイメージ感をもつことを目指しています。

楽しく学習できることを自分なりに追求した結果、学園モノとネットワーク学習が混在することになり、学園モノ部分は真剣に一人芝居しました。

「~~やってみる」のスライドでは実際にCisco Packet Tracerで機器に設定を投入して疎通させたり、ルーティングテーブルの変化を説明したりしていました。

2024年11月 はじめてのIT勉強会(札幌) メイントーク
2025年1月 はじめてのIT勉強会(仙台) メイントーク

miyukichi_ospf

February 09, 2025
Tweet

More Decks by miyukichi_ospf

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介(メイントーク) - 属性 - あるぴす - 高校2年生 - 将来の夢はエンジニア -

    資格 - ITパスポート - 最近の気持ち - ネットワークって難しそう @miyukichiOSPF
  2. 自己紹介(サポート) - 属性 - みゆ吉 - ネットワークエンジニア - 業務 -

    ネットワーク提案/構築 - 資格 - IPA(DB/SC/NW) - 漢検準一級 @miyukichiOSPF
  3. ネットワークって難しそう ‒ ネットワークの難しさ ‒ 前提知識の量が多い ‒ 検証してみるハードルが高い ‒ 成果物が作りづらい ‒

    ネットワークのよさ ‒ 技術に入れ替わりが少なく、学習したことが長期間使える ‒ 守備範囲のレイヤーが広い ‒ プログラマーが多い環境では、自身の強みになる @miyukichiOSPF まずはネットワークのイメージをつけたい
  4. はじめてのルーティング ‒ 今日説明すること ‒ ルーティングとは? ‒ 色々なルーティング方法、その特徴 ‒ 今日できるようになること ‒

    パケットを配送するイメージがつく ‒ ネットワーク学習のハードルが下がる ‒ 今日やらないこと ‒ 実際に設定する上で必要な知識 ‒ 検証環境自体の解説 @miyukichiOSPF
  5. 192.168.10.1/24 とは? ‒ サブネット付きIPアドレス ‒ サブネット:/24 ‒ IPアドレス:192.168.10.1 @miyukichiOSPF 11000000.10101000.00001010.00000001

    .1 .10 .168 192 ネットワーク部 10進数 2進数 11000000.10101000.00010100.00000001 .1 .20 .168 192 ネットワーク部 ホスト部 10進数 2進数 ホスト部
  6. RIP ‒ 概要 ‒ ダイナミックルーティングプロトコル ‒ 隣接機器と経路情報を交換する ‒ 経由するL3機器数が最も少ない経路を最適経路とする @miyukichiOSPF

    192.168.10.254 192.168.20.254 あと1台 あと2台 あと3台 全台に RIPで経路情報を交換してね という設定を入れた場合
  7. 具体的な設定 ‒ RIPを有効にして、設定を開始する ‒ router rip ‒ RIPで交換するネットワークを指定する ‒ network

    192.168.10.0 ‒ 192.168.10.0の経路情報を周囲に通知する ‒ 192.168.10.0のインターフェースでRIPが有効になる @miyukichiOSPF 192.168.10.0/24 192.168.20.0/24 192.168.30.0/24 192.168.40.0/24 192.168.10.0/24 192.168.20.0/24 192.168.30.0/24 192.168.40.0/24