Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2024年GWの進捗

 2024年GWの進捗

2024年GWに自宅でいろいろな環境構築を進めたお話です。

機器/道具等の大部分はこの機会に購入したものです。

購入したもの(合計約3万5千円)

- L字デスク
- 電源タップ(10個口)
- きしめんLANケーブル20m
- 配線ピン(5個入り×5)
- 配線カバー&両面テープ(未使用)
- Raspberry Pi4 ModelB 4GB + ケース + 電源アダプター
- microSD 128GB ×2
- microSDカードリーダー
- USB TypeA - RJ45変換アダプタ

miyukichi_ospf

May 26, 2024
Tweet

More Decks by miyukichi_ospf

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 - 属性 - みゆ吉 - 新卒2年目SE - 業務 -

    Azure - LAN環境構築 - Kubernetes - TypeScript - 電子ペーパー - 資格 - IPA(DB/SC/NW) - 漢検準一級 - 趣味 - はんこ彫り @miyukichi_ospf
  2. GW概要 - GW前 - 10連休の民だ - 大きな予定ない @miyukichi_ospf ‒ やったこと

    ‒ ハードな進捗 ‒ デスク組み立て ‒ 配線作業 ‒ ソフトな進捗 ‒ Kubernetes構築 ‒ NAS, Redmine構築 ‒ Ansibleにメモする やりたかったこと全部やろう
  3. ハードな進捗 ‒ L字デスク ‒ 組み立てた ‒ 棚に色々置いた ‒ ラズパイ ‒

    スイッチ ‒ ノートPC×2 ‒ 配線 @miyukichi_ospf ‒ LANケーブルを壁にピンで固定 ‒ 20mのきしめんLANケーブル ‒ 両面テープは剝がすとき壁紙傷つけそう
  4. ソフトな進捗 ‒ Kubernetes ‒ コンテナをいい感じに作ったり壊したりしてくれるヤツ ‒ いわゆる「おうちKubernetes」しました ‒ ノートPC、ラズパイで構築 ノートPC

    (Master) ラズパイ (Worker) (もう1台ラズパイを増やしたい) (コンテナ作らせるヤツ) (コンテナ作るヤツ) CasaOSのTOPページ (外付けHDD×2台でRAIDをやってみたい) ノートPC NAS ノートPC ラズパイ @miyukichi_ospf ‒ NASを建てる ‒ ネットワーク内の共有ストレージ ‒ CasaOS ‒ 個人用NAS向けソフトウェア
  5. ソフトな進捗 ‒ Redmineを建てる ‒ いい感じにチーム内のタスク/進捗管理してくれるヤツ ‒ 自分用のRedmineを建てた ‒ Redmine +

    PostgreSQL ‒ Ansibleで環境構築する (外付けHDDにデータを置きたい) ラズパイ(Worker) Redmine PostgreSQL Ansible ラズパイ NASインストールして ウィッス!! @miyukichi_ospf ‒ 他の端末に環境設定をやってくれるヤツ ‒ 構築作業をAnsibleでメモしておく ‒ 環境設定のやり直しが楽になった NASインストールするヤツ
  6. GWを終えて ‒ 学び ‒ 構築前の調査が不足しがち ‒ 不要な買い物したり ‒ 構築始まってから設計見直したり ‒

    手を動かさないと分からないことがある ‒ Kubernetesで外部公開するポート、内部で使うポートの違い ‒ Ansibleのsshパスワードの暗号化 ‒ 気持ち @miyukichi_ospf ‒ 楽しかった ‒ ものを作っていく楽しさ ‒ やりたいこと/知りたいことが増えていく楽しさ