Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KotlinConf 2025 現地参加の土産話
Search
Takehata Naoto
June 05, 2025
Programming
0
150
KotlinConf 2025 現地参加の土産話
2025年6月5日(金) 「集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol. 58@ウェルスナビ株式会社」の談義資料です。
Takehata Naoto
June 05, 2025
Tweet
Share
More Decks by Takehata Naoto
See All by Takehata Naoto
KotlinConf 2025で発表された言語のアップデートと現地参加レポート
n_takehata
2
92
KotlinConf 2025 現地で感じたServer-Side Kotlin
n_takehata
2
330
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
4.4k
「2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」の補講 〜O/Rマッパー編〜
n_takehata
2
730
2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発
n_takehata
8
6.3k
Server-Side目線で見る、Kotlin Festの楽しみ方
n_takehata
0
510
KotlinとCloud Vision APIで領収書の電子帳簿保存法対応をする
n_takehata
1
1.7k
KotlinConf 2023 現地参加レポート
n_takehata
1
370
サーバーサイドKotlinクイズ
n_takehata
0
240
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 02
javiergs
PRO
0
370
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
1.4k
Can AI Take Over Frontend QA? - Navigating the Paradigm Shift: A Developer's Mindset for the Future - #layerx_frontend
teyamagu
PRO
6
2.2k
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
7
970
ИИ-Агенты в каждый дом – Алексей Порядин, PythoNN
sobolevn
0
140
Server Less Code More - コードを書かない時代に生きるサーバーレスデザイン / server-less-code-more
gawa
5
1.8k
Serena MCPのすすめ
wadakatu
3
210
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
130
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
3
530
GitHub Actions × AWS OIDC連携の仕組みと経緯を理解する
ota1022
0
170
TokyoR#119 bignners session2 Visualization
kotatyamtema
0
110
議事録の要点整理を自動化! サーバレス Bot 構築術
penpeen
3
1.5k
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
KotlinConf 2025 現地参加の土産話 2025年6月5日 Kotlin愛好会 vol. 58 竹端 尚人
自己紹介
概要 竹端 尚人 主にバックエンドエンジニア X: @n_takehata • 2006.04 公務員 •
2007.12 SES • 2014.04 サイバーエージェントグループ • 2020.12 フリーランス(現在)
登壇、執筆 • CEDEC 2018、2019登壇 • Software Design 2019年2月号〜4月号にて短期連 載執筆 •
2021年4月 書籍「Kotlin サーバーサイドプログラミ ング実践開発」出版 • 2023年4月 Techpitにて「Kotlin入門ガイドー言語 思想から特徴・歴史・使いどころまで、まるっと予 備知識がわかる教科書」執筆 • Kotlin Fest 2024 登壇 • Developers Summit 2025 登壇
ブログ • はてなブログ(エンジニア関連) https://blog.hatena.ne.jp/take7010/take-en gineer.hatenablog.com • note(マネジメント関連) https://note.com/n_takehata
コミュニティ活動 • Kotlin愛好会 https://love-kotlin.connpass.com • Server-Side Kotlin Meetup https://server-side-kotlin-meetu p.connpass.com
Kotlin Fest 2025にプロポーザル出してます! スターください!
今回の内容
KotlinConf 2025に行ってきました!
現地の様子や感想などを紹介します
お土産も持ってきてます!
アジェンダ 1. KotlinConfとは? 2. Opening Keynoteでのアップデー ト 3. 見たセッションをいくつか紹介 4.
その他会場の様子
アジェンダ 1. KotlinConfとは? 2. Opening Keynoteでのアップデー ト 3. 見たセッションをいくつか紹介 4.
その他会場の様子
1. KotlinConfとは?
JetBrainsが主催する、 Kotlinの国際カンファレンス
• 2017年からコロナ禍(2020〜2022年)を除 いて毎年開催 • 初回以外はヨーロッパで開催されている • Kotlinの最新のアップデートについてや、世 界各国のエンジニアから事例が発表される
今回の概要 • 日程 ◦ 2025年5月21〜23日 ◦ 21日はWorkshop day • 会場
◦ Bella Center Copenhagen ◦ コペンハーゲンにある大規模の会議場
日本人は観測範囲で自分含め7人参加
会場のBella Center Copenhagen
コペンハーゲンってどこ?
• デンマークの首都 • 「北欧のパリ」と言われているらしい • コペンハーゲン国際空港があって飛 行機で中心部近くまで行ける
ハンブルク (ドイツ)から電車で行きました
• 4時間半の予定が途中で1時間止 まって5時間半かかった(ドイツの電車 はよく遅れる) • 詫び石のスナックが提供された • 同じ車両でKotlinConfの参加者(多 分ドイツ人)と居合わせた
コペンハーゲンはまたあるかもしれな いので参考に • 2017年 サンフランシスコ • 2018年 アムステルダム • 2019年
コペンハーゲン • 2023年 アムステルダム • 2024年 コペンハーゲン • 2025年 コペンハーゲン
アジェンダ 1. KotlinConfとは? 2. Opening Keynoteでのアップデー ト 3. 見たセッションをいくつか紹介 4.
その他会場の様子
2. Opening Keynoteでのアップデート
Opening Keynoteは既に公開されています
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=F5NaqGF9oT4 ブログ https://blog.jetbrains.com/kotlin/2025/05/kotlin conf-2025-language-features-ai-powered-develop ment-and-kotlin-multiplatform
Opening Keynoteはリレー形式
• Introduction • Kotlin Language Evolution • Kotlin Ecosystem •
Kotlin and AI • Kotlin Multiplatform • Kotlin Server-Side • Wrapping Up
• Kotlin 2.2のアップデート • Koogの登場、OSS化 • Compose Multiplatform for iOSがStableに
• Springとのパートナーシップ強化 • ExposedがついにStableへ • Kotlin LSPの登場 大きそうな話
アジェンダ 1. KotlinConfとは? 2. Opening Keynoteでのアップデー ト 3. 見たセッションをいくつか紹介 4.
その他会場の様子
3. 見たセッションをいくつか紹介
Kotlin and Spring: The modern server side stack
• なぜKotlinを選んだのか?Scala、 TypeScript、Python、Javaとの比較 • SpringはEnterpriseがバックについてる し、KotlinとはPerfect Together • Embabel Agent
Frameworkについて
That's Unpossible – A full stack side project webapp (including
a high-fidelity UI!) all in Kotlin
• Sub Productを作りたい時に、Kotlinを使っ てサクッとできるようにする • VaadinやExposedを使ってKotlinだけで全て 実装するやり方
Exposed 1.0: Stable, Scalable, and Looking Forward
• Exposedの歴史について • この1年間の取り組み(Documentationの整 備、ポリシーの更新など) • Stableになって何が変わるのか?
47 Refactorings in 45 minutes
• 45分のセッション時間内に47のリファクタ リングをするRTA • IDEの機能をフル活用した高速リファクタリ ングが見れる • 毎年恒例で楽しいセッション
None
None
アジェンダ 1. KotlinConfとは? 2. Opening Keynoteでのアップデー ト 3. 見たセッションをいくつか紹介 4.
その他会場の様子
4. その他会場の様子
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
5. さいごに
全体的通しての印象
• サーバーサイドはSpring多め • セッション全体としてはAIの話が多め でやや食傷気味になった • Kodeeは大人気(ノベルティがこれだけ 早めに品切れになってた)
• 毎度刺激があって楽しい! • KotlinConf参加してから英語の勉強も 継続的にするようになった • 来年はミュンヘン ! 国際カンファレンスはいいぞ!
None