Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サーバーサイドKotlinクイズ
Search
Takehata Naoto
March 22, 2023
Technology
0
250
サーバーサイドKotlinクイズ
2023年3月22日(水) 「集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol.42@G's ACADEMY TOKYO」の談義資料です。
Takehata Naoto
March 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takehata Naoto
See All by Takehata Naoto
KotlinConf 2025で発表された言語のアップデートと現地参加レポート
n_takehata
2
170
KotlinConf 2025 現地で感じたServer-Side Kotlin
n_takehata
2
370
KotlinConf 2025 現地参加の土産話
n_takehata
0
170
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
5.1k
「2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」の補講 〜O/Rマッパー編〜
n_takehata
2
750
2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発
n_takehata
9
7.6k
Server-Side目線で見る、Kotlin Festの楽しみ方
n_takehata
0
530
KotlinとCloud Vision APIで領収書の電子帳簿保存法対応をする
n_takehata
1
1.7k
KotlinConf 2023 現地参加レポート
n_takehata
1
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
Digital omtanke på Internetdagarna 2025
axbom
PRO
0
130
生成AIシステムとAIエージェントに関する性能や安全性の評価
shibuiwilliam
2
220
AI自動ペンテスト「RapidPen」ご紹介資料
laysakura
0
110
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.9k
プロダクト負債と歩む持続可能なサービスを育てるための挑戦
sansantech
PRO
1
1.1k
ローカルVLM OCRモデル + Gemini 3.0 Proで日本語性能を試す
gotalab555
1
190
Dify on AWS の選択肢
ysekiy
0
110
組織の“見えない壁”を越えよ!エンタープライズシフトに必須な3つのPMの「在り方」変革 #pmconf2025
masakazu178
1
1k
重厚長大企業で、顧客価値をスケールさせるためのプロダクトづくりとプロダクト開発チームづくりの裏側 / Developers X Summit 2025
mongolyy
0
200
信頼性が求められる業務のAIAgentのアーキテクチャ設計の勘所と課題
miyatakoji
0
180
.NET 10のEntity Framework Coreの新機能
htkym
0
130
AI時代のインシデント対応 〜時代を切り抜ける、組織アーキテクチャ〜
jacopen
4
160
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
25
1.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
3k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
サーバーサイドKotlinクイズ 2023年3月22日 Kotlin愛好会 vol.42(Swift愛好会合同) 竹端 尚人
自己紹介
概要 竹端 尚人 主にバックエンドエンジニア 株式会社justInCaseTechnlogies 技術顧問 株式会社XICA Tech Lead Twitter:
@n_takehata • 2006.04 公務員 • 2007.12 SES • 2014.04 株式会社アプリボット(Kotlinを始める) • 2020.06 株式会社ZOZOテクノロジーズ • 2020.12 フリーランス(現在)
登壇、執筆 • CEDEC 2018、2019登壇 • Software Design 2019年2月号〜4月号で短期連載 「サーバーサイド開発の品質を向上させる Java→Kotlin
移行のススメ」執筆 • 2021年4月 書籍「Kotlin サーバーサイドプログラミング 実践開発」を出版
本の発売は2021年3月 本の発売は2021年3月
バリバリコロナ禍
勉強会はオンライン・・・ 仕事もオンライン・・・ 配れない・・・
本日の内容
サーバーサイドKotlinクイズに 正解したら 書籍プレゼントします!!
None
第1問
2018年11月にリリースされた、JetBrains純 正のKotlinのWebアプリケーションフレーム ワークの名前は?
正解
正解 Ktor
第2問
次のコードはとあるフレームワークを使う際 のbuild.gradle.ktsの一部です。 なんというフレームワークでしょう?
config { bucket = "example" terraform { profile = "default"
region = "us-west-2" } }
webapp { lambda { kotless { packages = setOf("com.example.kotless") }
memoryMb = 1024 timeoutSec = 120 } }
正解
正解 Kotless Kotlin製のServerlessフレームワーク
KotlessでKotlinのアプリケーションをAWS Lambdaにデプロイする https://blog.takehata-engineer.com/entry/deploy-kotlin-applications-to-aws-lam bda-using-kotless
第3問
次のコードで 主に使っているフレームワークは なんでしょう?
import io.ktor.server.netty.NettyApplicationEngine import io.micronaut.ktor.* import jakarta.inject.Singleton import org.slf4j.LoggerFactory @Singleton class
Application : KtorApplication <NettyApplicationEngine.Configuration >({ applicationEngineEnvironment { log = LoggerFactory.getLogger(Application:: class.java) } applicationEngine { workerGroupSize = 10 } }) fun main(args: Array<String>) { runApplication(args) }
正解
正解 Micronaut Java、KotlinのMicro Service向け フレームワーク
まとめ
ぜひ読んでみてください!!
ご静聴ありがとうございました