Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
499人の壁
Search
NAVITIME JAPAN
PRO
June 04, 2019
Technology
0
22
499人の壁
2019/06/04(火)に開催された「NoOps Meetup Tokyo #6」で発表した資料です。
NAVITIME JAPAN
PRO
June 04, 2019
Tweet
Share
More Decks by NAVITIME JAPAN
See All by NAVITIME JAPAN
つよつよリーダーが 抜けたらどうする? 〜ナビタイムのAgile⽀援組織の変遷〜
navitimejapan
PRO
23
15k
実践ジオフェンス 効率的に開発するために
navitimejapan
PRO
3
810
安全で使いやすいCarPlayアプリの 魅せ方:HIGと実例から学ぶ
navitimejapan
PRO
1
240
見えないユーザの声はログに埋もれている! ~ログから具体的なユーザの体験を数値化した事例紹介~
navitimejapan
PRO
6
3.1k
ユーザーのためなら 『デザイン』 以外にも手を伸ばせる
navitimejapan
PRO
2
1.6k
フツーのIT女子が、 Engineering Managerになるまで
navitimejapan
PRO
3
370
不確実性に打ち勝つOKR戦略/How to manage uncertainty with OKR strategy
navitimejapan
PRO
4
3.6k
アジャイルを小さいままで 組織に広める 二周目 / Agile Transformation in NAVITIME JAPAN iteration 2
navitimejapan
PRO
4
1.3k
変更障害率0%よりも「継続的な学習と実験」を価値とする 〜障害を「起こってはならないもの」としていた組織がDirtの実施に至るまで〜 / DevOps Transformation in NAVITIME JAPAN
navitimejapan
PRO
7
5.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
170
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
640
GCASアップデート(202508-202510)
techniczna
0
120
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
0
120
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.5k
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
200
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
310
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
150
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.7k
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
520
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
260
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
230
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Done Done
chrislema
185
16k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
170
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Transcript
株式会社ナビタイムジャパン 情報システム 辻 真治 約499人の壁 情シス業務
アジェンダ ・自己紹介 ・約499人の壁とは ・ひとたび障害がおこると ・理想の情シス ・約499人の壁に挑戦するために ・なぜzabbix4.0を選んだのか ・導入してみて
自己紹介 名前:辻 真治(つじ まさはる) 社歴:8年目 直近の業務:地図コンバート運用の改善 (現在のコンバートの仕組みのベースを作成) 現在の業務:本番/検証以外の開発環境(主にjenkins)を提供 社内インフラ、SaaSの導入、PC等の貸し出し、問い 合わせ
情シスに異動して3年目です。
約499人の壁とは 社員約499人に対し、社員の誰より早く障害を検知し、 対応中である旨を伝えるエクストリーム業務 情シス担当の通常業務です。 今回対象とするのは、SaaSのサービスを利用しても残ってしまう、 社内機器(ネットワーク機器等)の障害についてのお話となります。
ひとたび障害がおこると ネットワークに繋がらない すぐ調査します。 ネットワークに繋がらない ネットワークに繋がらない 影響は40人~約499人 後手に回ることが多かった
理想の情シス 障害が発生し対応中です! 30分後には復旧見込みです。
約499人の壁に挑戦するために
なぜzabbix4.0を選んだのか ・もともと情シスで導入されていた(バージョンが2.X、活用されてない) ・サービスインフラエンジニアが使っていて社内に知見があった ・ネットワークディスカバリ、ローレベルディスカバリで監視対象追加が楽 ・適切なテンプレートがダウンロードできればさらに簡単に ・サービスインフラエンジニアの熱いプッシュ「zabbix4.0はいいぞ!」 zabbix4.0でディスカバリ、テンプレートを活用して再設定
導入してみて ・オンプレ環境の機器監視には有用と感じた。 →利用状況、障害検知、アラート通知等 ・コンテナやクラウド環境の監視もできる(要検討) →できるが、専用ツールの方が適している可能性も ・約499人の壁にはまだ挑戦できていない →次の障害時に活躍してくれる想定です。
ご清聴ありがとうございました!