2017年8月30日開催しました「企業が取り組むUXデザイン最新事例セミナー」のセッション3日「〜日本企業における成功事例とそのポイントとは?〜」/ニッセイ情報テクノロジー株式会社 次世代R&D室 中野 安美氏の資料です。本資料に関するお問い合わせは、NCデザイン&コンサルティング株式会社([email protected])までご連絡ください。
新サービス創出におけるUX活用事例2017年 8月 30日
View Slide
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd.弊社のご紹介1会社名代表者名本社所在地設立資本金事業内容従業員数売上高ニッセイ情報テクノロジー株式会社代表取締役会長 松山 保臣 代表取締役社長 鬼頭 誠司東京都大田区蒲田5丁目37番1号 ニッセイアロマスクエア1999年7月40億円保険・金融に関するシステムサービス医療・介護に関するシステムサービスネットワークサービス、アウトソーシング 等2,227名 (2017年4月1日現在)706.77億円 (2017年3月期)本社 ニッセイアロマスクエア 弊社は、日本生命グループのIT戦略を担う会社として1999年に設立し、以降、グループ内外の幅広いお客様へのご支援を行う中で経験を積み、高度な専門性と業務ノウハウを蓄積してまいりました。<主要取引先(2016年度実績)>生命保険会社・損害保険会社 約40社銀行・証券会社 約50社公共団体等 約30団体地方自治体 約150自治体健康保険組合 約90組合病院 約1500病院他 約450社
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 2中野 安美(Nakano Yasumi)上席スペシャリスト 生命保険(個保・団保・共済)向けシステム プロジェクトマネジャー 現在、次世代R&D室にて新技術研究、サービス創出検討を担当 Regional SCRUM GATHERING ®Tokyo2016、UMTP、超高速開発&エンタープライズアジャイル 登壇自己紹介自己紹介
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 3目次IT業界の現状当社の取り組みNCDC様のコンサルティング事例コンサルティング後の活用最後に12345
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 4IT業界の現状1
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 51.IT業界の現状クラウド・デジタルテクノロジーによりITがビジネスの中核へマルチデバイス・AI・クラウド(サーバレス)モノからコトへ(ものづくり⇒価値の提供)ビジネスとソフトウェア1990年 2000年 2010年 2020年ITは便利 ITは有効 IT不可欠 ITはコア守るプロダクト中心 攻めるプロダクト増加(Client/Server) (Web) (Cloud & Devices)
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 61.IT業界の現状「2つの流儀」企業のITを2つに分けて考える思想新規ビジネス創出フェーズ/サービス拡大フェーズの使いわけバイモーダル守るプロダクト 攻めるプロダクトガートナー モード1(侍)階層構造の中に存在規則を常に遵守行動は予測可能信頼性が高いモード2(忍者)階層構造の外に存在規則とは無縁環境変化に柔軟に対応成果達成に向け失敗と学習を繰返し試行ジェフリー・ムーア氏 SoR(System Of Record)SoE(System Of Engagement)適用分野 10→100へ拡大フェーズ、B2B、バックオフィス、従来チャネル、コスト削減、効率化0→1を生み出すフェーズ、B2C、新規事業、新規チャネル、差別化、可能性の拡大バイモーダル
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 71.IT業界の現状ビジネスアイデアを仮説として捉え、検証するためのプロセス必要最小単位で仮説検証を繰り返す攻めるプロダクト(新規事業)を創出するには?・リーンスタートアップ・デザイン思考・UX(人間中心設計)・UIデザインProductIdeaDataLEARNBUILDMEASUREつくる学ぶ測るMVP(MinimumViableProduct)仮説をたてる・メトリクス・アジャイル開発・テスト自動化・DevOps
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 81.IT業界の現状スマートデバイスにおけるWebビジネス拡大によりUI/UXが売上・ユーザー数に直結UI/UX
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 91.IT業界の現状海外では、大手企業含めてUX活用に積極的Web系企業では、体制にUI/UXデザイナーを配置UI/UX導入状況<出展:design-management.net 2016/03/09 ><出展: MarkeZine 2016/11/02>
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 10当社の取り組み2
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd.Webベース保険システムパッケージ『i-Win』を中心に保険業務IT面からサポート保 険金融機関代理店や保険代理店などの保険販売から各種事務、顧客管理まで幅広くカバー保険販売管理・顧客管理保険事務・システムのアウトソーシングにより、保険関連業務を包括的にサポート保険関連業務BPR&BPO保険業務のスペシャリストから生まれた医療・健保・介護分野の業務支援ソリューション医療・健保・介護機関投資家を的確に支援する多彩な資産運用・管理ソリューション資産運用・管理業界唯一の「保険会計テンプレート」をはじめ、内部統制、ERPにより保険会計業務を支援保険会計・ERP申請・承認事務から顧客管理まで、業種に関らず様々な業務に対応業務改善確定拠出年金(401K)をはじめ、複雑な年金運営管理をサポートし業務効率化を実現年 金システムやサーバ、Webサイト等のアクセス制御を実現し、セキュリティを強化セキュリティリホスティング・ソリューション『Open Frame』『Microfocus Enterprise Server』慣れ親しんだ基幹業務システムを、そのままオープンプラットホームに移行リホスティングユーザの立場から取り組み、業務そのものの「可視化」を起点としたコンサルティングを実現コンサルティング 健康保険や介護、福祉、退職金などに関わる自治体の業務ソリューションを提供自治体11主な事業内容2.当社の取り組み
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd.【保険業界】生命保険24社/43社損害保険7社/26社【銀行・信託銀行・証券業】・銀行 : (大手) 2/3 銀行(その他) 49 銀行・信託銀行 : (大手) 3/4 信託・証券 : (大手) 2 証券【公共・共済】・独立行政法人 多数・全国規模の共済団体 4 共済【ヘルスケア】・大手介護事業会社・全国約1500の病院【不動産・資産運用】・大手不動産会社・大手アセットマネジメント会社保険・金融の業務知識をもとに拡大保険関連ノウハウをもとに拡大保険業界から徐々に取引先業界を拡大公共団体、大規模共済団体へもサービス展開12主要取引先2.当社の取り組み
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 13保険・共済・代理店主なソリューションインプラス代理店システムBiz-Robo!事務ロボット代理店管理システム情報漏洩対策機関投資家向け資産運用管理サービスNISSAY IT-XNETi-Win /Life契約管理システムデータ移行サービス401K接続ソリューションインプラスウエッジ保険代理店システム引受査定支援システムPA年金支払管理システムインプラスペーパーレス申込申請電子化・業務効率化医療・介護Tomte共済契約管理その他2.当社の取り組み団保Web募集/団保保全ダイレクト団信ネット団信加入査定ダイレクト団保ss(BPO・ASP)団体保険契約管理システム会計ソリューション病院情報分析基盤 診断書作成管理TM
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd.次世代R&D室次世代プロジェクト室2011年~(創成期)2015年~(発展期)新しいものを見る・伝える調査・研究(机上)情報発信やってみる文化の醸成調査・研究(手を動かす)情報発信新サービスの創出人材輩出当社における新規事業創出の歩み2.当社の取り組み
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd.Insurance Health×I TⅠ IoT Ⅱ データ分析 Ⅲ AI(人工知能)適用金融業界のIT活用(Fintech)状況も踏まえた医療業界のIT活用、制度改正の状況も踏まえた重点取組みポイント2.当社の取り組み
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 16NCDC様のコンサルティング事例3
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 173.NCDC様のコンサルティング事例コンサルティング導入背景「新規事業創出」「顧客満足度向上」を目指し、リーンスタートアップ、UI/UXを実践で活用できるスキルを身につけるProductIdeaDataLEARNBUILDMEASUREつくる学ぶ測るMVP(MinimumViableProduct)仮説をたてる・メトリクス
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 183.NCDC様のコンサルティング事例コンサルティング会社の選定ポイント候補として4社をピックアップ選定ポイント「コンサルティング終了後に自分たちで進めていけそうか?」-実践的な内容か?-当社業務に適しているか?-実務経験、コンサルティング経験は豊富か?
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 193.NCDC様のコンサルティング事例実施内容2016年12月~2017年3月(4ヶ月間)週1回 ワークショップ形式ビジネスモデル サービスデザイン UXデザイン UIデザイン1 2 3 4・ビジネスモデルの確認(ビジネスモデルキャンバス)・事業目標の文書化・ステークホルダー期待効果・サービスデザイン確認(サービスブループリント)・Visionの明確化・サービス生態系可視化・ペルソナ定義・カスタマージャーニーマップ・ブランディング・ワイヤーフレーム作成・ユーザーテスト・ビジュアルデザイン
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 203.NCDC様のコンサルティング事例ビジネスモデル検討ビジネスモデル サービスデザイン UXデザイン UIデザイン1 2 3 4 ビジネスモデルは問題ないか確認する• 誰にどのような価値を届け、その対価で誰からお金をもらうか? 事業目標を文書化する「ニッセイ情報テクノロジーにとって、当分野における新たな業界スタンダードを構築 」 サービス定義、期待効果を整理する• サービスを定義し、その期待効果(対顧客への価値創出、収益性など)を整理
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 213.NCDC様のコンサルティング事例ビジネスモデルキャンバス21 2121①3Cで出てきた顧客を再検討小さいセグメントに細分化②選定されたアイデアとその価値は?③どうやってその価値を顧客に届けるか?直販?Web?代理店?⑤どんな収益が得られるか?どんなお金を顧客は出すのか?無料だが広告費、手数料、購入費④どうやって顧客を探し、獲得し、継続させるか?⑥価値を創造するためのリソースは?ヒト、モノ、カネ⑦主要なビジネス活動は?⑧主要なサプライヤーは?⑨主なコストとそのボリュームは?
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 223.NCDC様のコンサルティング事例サービスデザインビジネスモデル サービスデザイン UXデザイン UIデザイン1 2 3 4 サービスとして実現できそうか• ステークホルダーの抽出• サービスブループリント(サービス全体の青写真)を作成し、利用者(ステークホルダー)の利用プロセスとサービス提供者とのタッチポイントを可視化して検証する Visionを明確にする• 誰に対してどのようなサービスの価値を提供できるか明確にする サービスの生態系を可視化する• サービスを構成する人、組織、システム、タッチポイントの関係性(お金/情報/価値の流れ)を整理し、全体として整合性が取れているか確認する
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 233.NCDC様のコンサルティング事例UXデザインビジネスモデル サービスデザイン UXデザイン UIデザイン1 2 3 4 ペルソナ定義• ステークホルダから最適なペルソナを定義する カスタマージャーニーマップ作成• ペルソナの行動を可視化し、行動の同期や本音を考える• サービスブループリントをベースにユーザの感情を整理する
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 243.NCDC様のコンサルティング事例UIデザインビジネスモデル サービスデザイン UXデザイン UIデザイン1 2 3 4 ブランディング• UIデザインにあたり、ブランドコンセプトを定義する ワイヤーフレーム作成• 画面イメージを3段階に分けて、大まかなフレームから詳細化する ユーザーテスト• ワイヤーフレームをもとに実際に操作するイメージで、評価・改善する ビジュアルデザイン• ブランディングから色や文字フォントなどを検討し、実際の画面イメージを作成する
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 253.NCDC様のコンサルティング事例ワイヤーフレームワイヤーフレームのイメージレベル1レベル2レベル3出展:NCデザイン&コンサルティング株式会社抽象的具体的
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 263.NCDC様のコンサルティング事例コンサルティングを受けて 得たもの• サービス検討から、UX、UIまでの一連の手法を実践活用できるレベルへ• 各フェーズでの検討ポイントや、自社でできること/できないことのすみ分け コンサルティング感想• ワークショップ中心としたコンサルにより、自分たちで実施できるよう導いていただいた• メンバーのレベルにあわせた説明によりわかりやすい• 大手企業の業務経験が豊富で参考になるアドバイスが多い• 各テーマにあわせたスペシャリスト• フレンドリーで毎回楽しい
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 27コンサルティング後の活用4
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 284.コンサルティング後の活用現在の活用状況コンサルティングで検討した一部機能を現在開発中新規事業アイデア検討で、ビジネスモデルキャンバスの活用社内総務部門の業務改善で、UX活用
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 294.コンサルティング後の活用今後の活用(検討中) 新規事業創出における活用定着化• 各部門における新規事業検討で活用できるよう社内教育の実施• スピード感をもって、事業アイデアだし~素早くリリース、仮説検証を行いながら持続的に改善サイクルを行なう組織プロセスの実現 業務システムでのUX活用• 業務システムの上流フェーズにおいて、UXを活用してより良い操作性と事務改善の実現• アクセス分析・操作性分析によるUI/UXの継続的改善• 社内業務の改善適用による働き方改革への貢献
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 30最後に5
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 315.最後に! 市場変化、技術進化に対応したビジネス創出UXを戦略的に活用したサービスを実現UIの継続改善で利用者をHappyに!最後に!!
© 2017 Nissay Information Technology Co., Ltd. 32ご清聴ありがとうございました