Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
人工言語作成を樂しむ者の爲の言語學
Search
さっちゃん
April 03, 2019
0
190
人工言語作成を樂しむ者の爲の言語學
conlang (Constructed language)
さっちゃん
April 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by さっちゃん
See All by さっちゃん
みんなのオブザーバビリティプラットフォームを作ってるんだがパフォーマンスがやばい #mackerelio #srenext
ne_sachirou
0
1.6k
作ってよかったgraceful shutdownライブラリ #kyotogo
ne_sachirou
0
1.3k
path 依存型って何?
ne_sachirou
0
710
野生の onbording と onbording 設計 #kyototechtalk
ne_sachirou
0
660
メトリックはいかにして見え續ける樣になったか #devio2022
ne_sachirou
0
100
名實一致
ne_sachirou
0
690
まかれるあなとみあ ―Mackerel のしくみを理解する 30 分― @ Hatena Engineer Seminar #16
ne_sachirou
0
3.2k
tacit programming : Point-free, Concatenatives & J
ne_sachirou
0
1.1k
Monitoring Containerized Elixir
ne_sachirou
1
1k
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
380
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Transcript
人工言語作成を樂しむ者の爲の言語學
.。oO(さっちゃんですよヾ(〃l _ l)ノ゙☆)
人工言語とは?
「人工言語ではない言語」とは 自然言語 : 人類の文化・生活の中で自然に作られ発展してきた言語。 e.g. 日本語
「人工言語」とは 個人或いは數人に依り「言語を作るぞ」と意圖して作られた言語。 例へば「Esperanto」。 Esperanto : Lazaro Ludoviko Zamenhof達が、1,880年代に、國際補助語 とする爲に作った。
「人工言語」とは 他には、 Lojban : 音韻からの構文解析と、單語間の意味關係とが一意になる言 語。James Cooke Brownが1,955年に、既存の言語とは充分に異なる言 語を検証する爲に作った。國際補助語として使はれてゐる。 「指輪物語」の諸言語
: John Ronald Reuel Tolkienが20世紀前半に、趣 味と創作の爲に作った。 電算機用言語 (Programming言語、設定file等) : 「計算」を表現し組織す る樣々な技法。
「人工言語」とは 誰かが或る時、意圖を持って「言語體系」を丸ごと作り上げた言語。 → 創作された言語。
言語は * 作れる!!
偏見を無くさう
小學校・中學校を卒業した一般的な日本人 (〃l _ l)<外國語ですか、英語が在りますよね。
小學校・中學校を卒業した一般的な日本人 外國語の代表が英語 (English)。
小學校・中學校を卒業した一般的な日本人 日本語以外の言語はだいたい英語に似てゐる、と思ってゐる。 (稀に古代日本語 (古文) や古代中国語 (漢文) を齧ってゐたり、趣味で韓 国語やイタリア語を學んでゐたりする。)
英語を言語代表だと思ふな(〃l _ l)
日本語 : 私はペンを持ってゐます。 English : I have a pen.
日本語 : 私はペンを持ってゐます。 S (私は) O (ペンを) V (持ってゐます) English
: I have a pen. S (I) V (have) O (a pen) では世界の言語の大半はSVOでせうか?
SOV : 45% (日本語) SVO : 35% (English) VSO :
18% VOS : 2% OVS : 1% 0SV : 0.3%
偏見を無くさう 人類には樣々な言語が在ります (cf. 言語類型論)。 人工言語を「知ってゐるこの言語に似てゐるから好い/悪い」と速斷する のを止めませう。 自由に作って好いんですよ。
人工言語をやってみやう
人工言語をやってみやう ひとつ、人工言語を實體験してみませう。
toki pona Sonja Langが2,001に、「人類には語彙が多過ぎる」として出來る丈少 ない語彙で思考する爲に作った。 語彙が123個しか無い。
toki pona toki : 言葉、言葉を使って何かをする → 謂ふ、喋る、會話する、言葉を 使ふ、考へる。言語 pona :
良い、良くする → 良い、好ましい、親しい、有用な。良くする、 修理する toki pona : 良い言語
toki pona 殆どの言語とは使ひ方が異なりますし、簡單に習得出來ます。手軽に人 工言語の醍醐味を味はへますよ。 https://tokipona.org/
作る爲の言語學
言語學を知ってゐると、言語を作るのに役立ちますよ。
認知言語學・生成文法論 音聲學・文字 歴史言語學・比較文法論 社會言語學
自分の作った言語で、言語學をやってみると、膨らませ易いですよヾ(〃l _ l)ノ゙
言語は * 作れる!!