Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

野生の onbording と onbording 設計 #kyototechtalk

野生の onbording と onbording 設計 #kyototechtalk

さっちゃん

June 07, 2023
Tweet

More Decks by さっちゃん

Other Decks in Business

Transcript

  1. 野生の onbording と
    onbording 設計

    View Slide

  2. .。oO(さっちゃんですよヾ(〃l _ l)ノ゙☆)

    View Slide

  3. .。oO(さっちゃんですよヾ(〃l _ l)ノ゙☆)
    Mackerel @ はてな 2019/8〜
    id:ne-sachirou
    https://scrapbox.io/ne-sachirou/

    View Slide

  4. View Slide

  5. Mackerel 開發 team の onbording の中に、「入
    門」system と呼んでゐるものが在ります。
    本日は「入門」system の過去〜現在〜未來を
    紹介

    View Slide

  6. まずは Mackerel 開發 team の
    onboarding を槪觀

    View Slide

  7. 2023/6 の Mackerel 開發 team
    はてな

    View Slide

  8. 2023/6 の Mackerel 開發 team
    はてな
    Mackerel
    開發 team

    buddy

    View Slide

  9. 2023/6 の Mackerel 開發 team
    はてな
    buddy
    技術 group
    application
    engineer

    View Slide

  10. 2023/6 の Mackerel 開發 team
    はてな
    Mackerel
    開發 team

    buddy
    技術 group
    application
    engineer

    View Slide

  11. 2023/6 の Mackerel 開發 team の onboarding
    はてな
    Mackerel
    開發 team

    buddy
    技術 group
    application
    engineer
    ?
    ?

    View Slide

  12. 2023/6 の Mackerel 開發 team の onboarding
    はてな
    Mackerel
    開發 team

    buddy
    技術 group
    application
    engineer
    orientation
    orientation
    orientation

    View Slide

  13. 2023/6 の Mackerel 開發 team の onboarding
    はてな
    Mackerel
    開發 team

    buddy
    技術 group
    application
    engineer
    orientation
    orientation
    orientation

    View Slide

  14. 2023/6 の Mackerel 開發 team
    はてな
    Mackerel
    開發 team

    buddy
    種類の定まった
    sprint goal
    種類の定まった
    task

    View Slide

  15. onboarding に於ける buddy の役割
    はてな
    Mackerel
    開發 team

    buddy
    技術 group
    application
    engineer

    View Slide

  16. onboarding に於ける buddy の役割
    開發 team

    buddy
    team 參加
    OJT
    信賴關係
    學習

    View Slide

  17. onboarding に於ける buddy の役割
    開發 team

    buddy
    信賴關係
    學習
    team 參加
    OJT
    account 作成等。
    GitHub で issue を作って管理
    いい task をやる。
    最近は「3ヶ月で3連勝」
    mentoring
    「入門」system

    View Slide

  18. onboarding に於ける buddy の役割
    開發 team

    buddy
    信賴關係
    學習
    team 參加
    OJT
    account 作成等。
    GitHub で issue を作って管理
    いい task をやる。
    最近は「3ヶ月で3連勝」
    mentoring
    「入門」system
    ?

    View Slide

  19. 「入門」system
    skill map
    敎材
    document
    實績解除

    View Slide

  20. 「入門」system (例)
    ● 領域 1-2 : API サーバー (Play / Scala) [未入門]
    ○ tutorial
    ○ Hatena-Textbook
    ○ Scala研修テキスト
    ○ Play Framework でおもちゃを作る
    ■ 實績解除 : Scala研修テキストを一通りやる
    ○ 實績解除 : API の追加または修正を本番 release まで 1 つ完遂する

    View Slide

  21. 「入門」system (例)
    ● 領域 1-2 : API サーバー (Play / Scala)💮
    ○ tutorial
    ○ Hatena-Textbook
    ○ Scala研修テキスト
    ○ Play Framework でおもちゃを作る
    ■ 實績解除 : Scala研修テキストを一通りやる
    ○ 實績解除 : API の追加または修正を本番 release まで 1 つ完遂する

    View Slide

  22. 「入門」system
    skill map
    敎材
    document
    實績解除
    學習に便利な contents。
    できるだけ手を動かせるもの
    達成できる何か。
    實績を全て解除すれば「入門で
    きた」と考へたい、目安

    View Slide

  23. 「入門」system/「實績解除」の種類
    ● document A を見ながらその內容 A を說明できる
    ● tutorial をやる
    ● 自分だけのおもちゃを作る
    ● 該當領域の task を 1 つ完遂する

    View Slide

  24. 「入門」system/「實績解除」の種類
    ● document A を見ながらその內容 A を說明できる
    ○ 情報に一通り觸れる
    ● tutorial をやる
    ○ 親しむ
    ● 自分だけのおもちゃを作る
    ○ 實驗場を持つ (壞してよいオモチャ)
    ● 該當領域の task を 1 つ完遂する
    ○ 手順に一通り觸れる
    ○ 價値を發揮する

    View Slide

  25. 「入門」system (例)
    ● 領域 1 : システム
    ○ 領域 1-1 : インフラ
    ○ 領域 1-2 : API サーバー
    ○ 領域 1-3 : フロントエンド
    ○ …
    ● 領域 2 : チーム
    ○ …
    ● 領域 3 : プロダクト
    ○ …
    ● 領域 4 : その他
    ○ …

    View Slide

  26. 「入門」system (例)
    ● 領域 1 : システム
    ○ 領域 1-1 : インフラ
    ○ 領域 1-2 : API サーバー
    ○ 領域 1-3 : フロントエンド
    ○ …
    ● 領域 2 : チーム
    ○ …
    ● 領域 3 : プロダクト
    ○ …
    ● 領域 4 : その他
    ○ …

    View Slide

  27. 「入門」system の果たしてゐる役目
    ● 入門するといい事項を一覽する。目次。skill map
    ● 完遂するべき task を探す切っ掛け。OJT の目安
    ● 敎材 list。讀書 list
    ● 手が空いた時にやる學習 course

    View Slide

  28. しかし昔の「入門」system には
    他の役目が有った…

    View Slide

  29. 2022/4
    「入門」system 誕生

    View Slide

  30. 2022/4 の Mackerel 開發 team
    はてな
    Mackerel
    開發 team
    sub team
    技術 group
    application
    engineer

    View Slide

  31. 2022/4 の Mackerel 開發 team
    はてな
    Mackerel
    開發 team
    sub team
    buddy が無い
    (mentor はゐる)
    樣々な
    sprint goal
    樣々な task

    View Slide

  32. 2022/4 以前の onboarding で起こってゐた問題
    ● onboarding の參考にするものが見當たらない
    ○ 何をするかは mentor 各人に全て任される
    ○ 新人は、何に習熟するべきかわからない
    ● 目の前の task に追はれてしまふ
    ○ onboarding を系統だって行ふ傳統が無かったので、目の前の task だけが視野に入って來る
    ○ 學習する餘裕を作り出す習慣が無かった

    View Slide

  33. 2022/3
    (ノ)・ω・(ヾ) 新卒が來るね
    (〃l _ l) はい
    (ノ)・ω・(ヾ) onbording 何か考へたいね
    (〃l _ l) はい
    (ノ)・ω・(ヾ) 何とかしといて
    (〃l _ l) はい (なんも知らんが)
    (※脚色してゐます)

    View Slide

  34. 2022/3
    (〃l _ l) マジでなんも知らん。困った
    日課の本屋に行くか…(((〃l _ l)   |//////||//🦉//|📚📚📚
    |//////| |//🦉//|三  何か無いかな…(〃l _ l)📚📚📚

    View Slide

  35. 2022/3
    購入💴
    (2022/3/10 第一刷)

    View Slide

  36. 2022/3
    これも本棚に有ったわ

    View Slide

  37. 2022/3
    この二冊と突貫工事で
    「入門」system は作られた…

    View Slide

  38. 「入門」system の目指した事
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ● 新人が價値を發揮する明瞭な機會
    ● 敎材 list
    ● 入門完成迄の目安を示す
    ● 強制的に餘裕を作り出す
    ● 新人と mentor や新人と sub team
    が協力する

    View Slide

  39. 目指した事
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ● 新人が價値を發揮する明瞭な機會
    ● 敎材 list
    ● 入門完成迄の目安を示す
    ● 強制的に餘裕を作り出す
    ● 新人と mentor や新人と sub team
    が協力する
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ● 完遂するべき task を探す切っ掛け
    ● 敎材 list
    ● 手が空いた時にやる學習 course
    現在の役目

    View Slide

  40. 目指した事
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ● 新人が價値を發揮する明瞭な機會
    ● 敎材 list
    ● 入門完成迄の目安を示す
    ● 強制的に餘裕を作り出す
    ● 新人と mentor や新人と sub team
    が協力する
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ● 完遂するべき task を探す切っ掛け
    ● 敎材 list
    ● 手が空いた時にやる學習 course
    現在の役目

    View Slide

  41. 「入門」system の目指した事
    ● 新人が價値を發揮する明瞭な機會
    ○ 各領域で task を一つ完遂する
    ○ (目の前の task に追はれてる) sprint goal の達成をではなく、實績の解除を目的とする樣、意識を
    切り換へる
    ○ 本番 release されるものを作ったり、運用作業を覺えたり、會議で役を負うのは、わかり易く「價値
    を發揮できてる」と考へられるのではないか

    View Slide

  42. 「入門」system の目指した事
    ● 入門完成迄の目安を示す
    ○ 「この領域を學んでください」だけでは、何ができればいいのか …
    ○ 實績は、解除できたかできてゐないか判定できる
    ■ だうすれば入門できるかわからなければ、實績を解除すればいい
    ● (裏 : 迷ひ無く入門できるなら、實績解除は無視していい )

    View Slide

  43. 「入門」system の目指した事
    ● 體系的に餘裕を作り出す
    ○ 「入門をやってるから」と言ひ譯に使って貰ひたい
    ■ (私見では 10% くらいの時閒を入門で或いは何かで遊んで欲しい )
    ○ 他の、餘裕を作り出す仕組み
    ■ SLO。error budget
    ■ 頑健な sprint goal
    ● goal はギリギリだと急に澁滯する
    ■ ではない會
    ● 1 sprint (二週閒) の內の半日遊んで (夢を追ひ求めて) いい事にしてる
    ● 指定された task「ではない」事をしていいので、この名になった

    View Slide

  44. 「入門」system の目指した事
    ● 新人と mentor や新人と sub team が協力する
    ○ 實績は、解除できたかできてゐないか判定できる
    ■ それで入門ができたかできてゐないかは、等しいとは限らない (だいたい等しくなる樣に努め
    はしたが…)
    ■ sub team が話し合って「いいんぢゃない」と言ふのが、入門完成の條件
    ● 體系性と野生の ballance をとりたかった
    ■ 「入門濟と見做すのに、實績を全て解除する必要は無い」とした
    ● 新人が活躍してくれるのが、入門の目的
    ● 實績解除しなくても活躍できるなら、入門完成でいい

    View Slide

  45. まぁ目指した事はいい…

    View Slide

  46. 「入門」system は結局どんな役目を果たしたか
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ● 新人が價値を發揮する明瞭な機會→完遂するべき task を探す切っ掛け
    ● 敎材 list
    ● 入門完成迄の目安を示す
    ● 強制的に餘裕を作り出す→手が空いた時にやる學習 course
    ● 新人と mentor や新人と sub team が協力する
    實際に果たした役目だけが、team の構造や狀況が變はっても殘った
    果たさなかった役目は、新人の能力と、sub team の獨自の努力が果たした

    View Slide

  47. 「入門」system は結局どんな役目を果たしたか
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ● 新人が價値を發揮する明瞭な機會→完遂するべき task を探す切っ掛け
    ● 敎材 list
    ● 入門完成迄の目安を示す→活躍する試みを個別に支援する
    ● 強制的に餘裕を作り出す→手が空いた時にやる學習 course
    ● 新人と mentor や新人と sub team が協力する→頻繁な、時閒をとった會話
    實際に果たした役目だけが、team の構造や狀況が變はっても殘った
    果たさなかった役目は、新人の能力と、sub team の獨自の努力が果たした

    View Slide

  48. 「入門」system を今後だうしてゆくといいだらうか?
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ○ 入門用とは別に在る skill map (本格 skill map) と繋ぎたい
    ○ 本格 skill map にも實績解除が有ってもいいのではないか ?
    ● 完遂するべき task を探す切っ掛け
    ○ →OJT と聯繋したい。だうしようかな〜
    ● 敎材 list
    ○ →文字通り敎材 list が在ればいい?
    ■ おすすめ本 list と統合してはだうか
    ● 手が空いた時にやる學習 course
    ○ →まぁそのままでいいかな
    ■ 夢を追ひ求めても貰ひたいし、それを支援したい。だうしようかな〜

    View Slide

  49. 「入門」system を今後だうしてゆくといいだらうか?
    ● 入門するといい事項を一覽する
    ○ 入門用とは別に在る skill map (本格 skill map) と繋ぎたい
    ○ 本格 skill map にも實績解除が有ってもいいのではないか ?→本格 skill map への統合?
    ● 完遂するべき task を探す切っ掛け
    ○ →OJT と聯繋したい。だうしようかな〜
    ● 敎材 list
    ○ →文字通り敎材 list が在ればいい?
    ■ おすすめ本 list と統合してはだうか→敎材 list と實績解除の分離?
    ● 手が空いた時にやる學習 course
    ○ →まぁそのままでいいかな
    ■ 夢を追ひ求めても貰ひたいし、それを支援したい。だうしようかな〜

    View Slide

  50. 今の「入門」system
    skill map
    敎材
    document
    實績解除

    View Slide

  51. 未來の「入門」system???
    skill map








    敎材 list 實績解除 game

    View Slide

  52. 參考文獻
    オンボーディングは 3ヶ月で3連勝を目指す - id:onk のはてなブログ https://onk.hatenablog.jp/entry/2023/04/30/231208
    福島眞人「學習の生態學 ――リスク・實驗・高信賴性」 2010/8/4
    Dave H. Hoover、Adewale Oshineye「アプレンティスシップ・パターン 徒弟制度に學ぶ熟練技術者の技と心得」 2009/11/3 (柴田 芳樹譯
    2010/7/6)
    プロダクトを10年運用する チームをつくる / DevSumi2020 - Speaker Deck https://speakerdeck.com/daiksy/devsumi2020?slide=23

    View Slide

  53. license
    David in Lisburn “Gorilla Baboon_256” 2013 CC by 2.0 https://www.flickr.com/photos/tatchie/9319984208

    View Slide