Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アルゴリズムチャレンジ!! Part1(アルゴリズム初級編)
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
May 19, 2023
Programming
0
110
アルゴリズムチャレンジ!! Part1(アルゴリズム初級編)
NearMeの技術発表資料です
PRO
May 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
並列で⽣成AIにコーディングをやらせる
nearme_tech
PRO
1
50
希望休勤務を考慮したシフト作成
nearme_tech
PRO
0
21
Hub Labeling による高速経路探索
nearme_tech
PRO
0
66
Build an AI agent with Mastra
nearme_tech
PRO
0
69
Rustで強化学習アルゴリズムを実装する vol3
nearme_tech
PRO
0
37
Webアプリケーションにおけるクラスの設計再入門
nearme_tech
PRO
1
82
AIエージェント for 予約フォーム
nearme_tech
PRO
2
150
ULID生成速度を40倍にしたった
nearme_tech
PRO
2
55
Amazon AuroraとMongoDBの アーキテクチャを比較してみたら 結構違った件について
nearme_tech
PRO
0
28
Other Decks in Programming
See All in Programming
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
830
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.6k
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
280
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
120
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
170
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
280
初学者でも今すぐできる、Claude Codeの生産性を10倍上げるTips
s4yuba
16
11k
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
190
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
130
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
1
450
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
91
30k
AIプログラマーDevinは PHPerの夢を見るか?
shinyasaita
1
230
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
0 アルゴリズムチャレンジ!! Part1(アルゴリズム初級編) 2023-05-19 第44回NearMe技術勉強会 Asahi Kaito
1 いきなりですが... 問題を解いていただきます!
2 問題(初級:解答時間5-10分) 実行時間制限: 2 sec / メモリ制限: 1024 MB (言語はPython(notebookあり)でも、他の言語でも良い。Rustでも❤)
https://atcoder.jp/contests/abc207/tasks/abc207_b
3 入力と出力の形式 https://atcoder.jp/contests/abc207/tasks/abc207_b
4 入力と出力の例 https://atcoder.jp/contests/abc207/tasks/abc207_b
5 入力と出力の例
6 入力と出力の例
7 解説(詳解) 1. まずは一般化してみる 回操作をおこなったとき • 水色のボール → 個 •
赤色のボール → 個
8 解説(詳解) 1. まずは一般化してみる 回操作をおこなったとき • 水色のボール → 個 •
赤色のボール → 個 条件式 → CxのDの倍数以下
9 解説(詳解) 2. 条件式を変形
10 解説(詳解) 2. 条件式を変形 → もしCD-B≦0ならば、xの最小値は存在しない
11 解説(詳解) 2. 条件式を変形
12 解説(詳解) 3. 計算量の理解
13 解説(詳解) 3. 計算量の理解 → 正の整数(まずこれが前提条件)
14 解説(詳解) 3. 計算量の理解 → A回程度のループで問題は解決
15 次回 ソートの概要と、ソート1種
16 Thank you