Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最短経路探索が表していること
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
July 26, 2022
Technology
0
140
最短経路探索が表していること
NearMeの技術発表資料です
PRO
July 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
ガウス過程回帰とベイズ最適化
nearme_tech
PRO
0
35
確率的プログラミング入門
nearme_tech
PRO
2
35
Observability and OpenTelemetry
nearme_tech
PRO
2
29
観察研究における因果推論
nearme_tech
PRO
1
72
React
nearme_tech
PRO
2
33
Architecture Decision Record (ADR)
nearme_tech
PRO
1
820
遺伝的アルゴリズムを実装する
nearme_tech
PRO
1
46
Fractional Derivative!
nearme_tech
PRO
1
37
GitHub Projectsにおける チケットの ステータス更新自動化について
nearme_tech
PRO
1
58
Other Decks in Technology
See All in Technology
テストコード品質を高めるためにMutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた話
ysknsid25
7
2.7k
Amplify Gen2 Deep Dive / バックエンドの型をいかにしてフロントエンドへ伝えるか #TSKaigi #TSKaigiKansai #AWSAmplifyJP
tacck
PRO
0
400
DynamoDB でスロットリングが発生したとき_大盛りver/when_throttling_occurs_in_dynamodb_long
emiki
1
460
アジャイルでの品質の進化 Agile in Motion vol.1/20241118 Hiroyuki Sato
shift_evolve
0
190
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
550
Taming you application's environments
salaboy
0
200
OCI Security サービス 概要
oracle4engineer
PRO
0
6.5k
なぜ今 AI Agent なのか _近藤憲児
kenjikondobai
4
1.4k
Application Development WG Intro at AppDeveloperCon
salaboy
0
200
アプリエンジニアのためのGraphQL入門.pdf
spycwolf
0
110
EventHub Startup CTO of the year 2024 ピッチ資料
eventhub
0
130
データプロダクトの定義からはじめる、データコントラクト駆動なデータ基盤
chanyou0311
3
350
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
130
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
38
7.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
27
4.3k
Designing for Performance
lara
604
68k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Transcript
0 最短経路探索が表していること 2022-07-22 第7回NearMe技術勉強会 Tomoki Kishikawa / Kappa
1 目次 【今回】 • 最短経路探索の概要 • 交通工学で考える最適状態(UEとSO) 【次回以降】 • Dijkstra法のアルゴリズム
• アルゴリズムで難しいこと
2 最短経路探索とは? • 2つのノード間でもっとも経路費用の低い経路を探す問題 ◦ 最適化問題の1種 O D 2 3
12 5 2 6 4 6 2
3 最短経路探索アルゴリズム • ラベル確定法 ◦ Dijkstra法 計算量:O(V2)(オリジナル) O((E+V)log V)(優先度付きキュー(二分ヒープ)) O(E+Vlog
V)(優先度付きキュー(フィボナッチヒープ)) • ラベル修正法 ◦ Bellman-Ford法 計算量:O(E×V) ※V: ノード数, E: リンク数
4 最短経路が表していること 交通工学で考えられる2つの最適状態 利用者均衡 (UE:User Equilibrium) システム最適配分 (SO:System-Optimization) 各利用者の移動時間が最短 全員の移動時間の合計が最短
5 UEとSOから現れる面白いパラドックス Braeseのパラドックス O D x/100 45 45 x/100 O
D x/100 45 45 x/100 0 4000人の需要 2000人ずつ移動して65分 全員がx/100の方で移動して80分
6 最短経路が表していること 最短経路はどっち……? 利用者均衡 (UE:User Equilibrium) システム最適配分 (SO:System-Optimization) 各利用者の移動時間が最短 全員の移動時間の合計が最短
7 • 松井寛編: 交通ネットワークの均衡分析—最新の理論と解法—, 1998. • Wikipedia「ブライスのパラドックス」(2022/07/22閲覧) • 久野 誉人,
繁野 麻衣子, 後藤 順哉: IT Text 数理最適化, オーム社, 2012. 参考文献
8 Thank you