Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最適化入門2 つづき
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
November 25, 2022
Science
0
99
最適化入門2 つづき
NearMeの技術発表資料です
PRO
November 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
ReactNative のアップグレード作業が (意外に)楽しかった話
nearme_tech
PRO
2
52
強化学習アルゴリズムPPOの改善案を考えてみた
nearme_tech
PRO
0
6
Apple Containerについて調べて触ってみた
nearme_tech
PRO
0
93
Rust 並列強化学習
nearme_tech
PRO
0
23
並列で⽣成AIにコーディングをやらせる
nearme_tech
PRO
1
140
希望休勤務を考慮したシフト作成
nearme_tech
PRO
0
39
Hub Labeling による高速経路探索
nearme_tech
PRO
0
96
Build an AI agent with Mastra
nearme_tech
PRO
0
78
Rustで強化学習アルゴリズムを実装する vol3
nearme_tech
PRO
0
46
Other Decks in Science
See All in Science
3次元点群を利用した植物の葉の自動セグメンテーションについて
kentaitakura
2
1.3k
Trend Classification of InSAR Displacement Time Series Using SAE–CNN
satai
4
610
01_篠原弘道_SIPガバニングボード座長_ポスコロSIPへの期待.pdf
sip3ristex
0
650
傾向スコアによる効果検証 / Propensity Score Analysis and Causal Effect Estimation
ikuma_w
0
130
Lean4による汎化誤差評価の形式化
milano0017
1
300
Machine Learning for Materials (Challenge)
aronwalsh
0
320
データベース11: 正規化(1/2) - 望ましくない関係スキーマ
trycycle
PRO
0
940
SciPyDataJapan 2025
schwalbe10
0
260
AIに仕事を奪われる 最初の医師たちへ
ikora128
0
960
機械学習 - DBSCAN
trycycle
PRO
0
1k
データベース14: B+木 & ハッシュ索引
trycycle
PRO
0
440
機械学習 - 授業概要
trycycle
PRO
0
230
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
0 最適化入門2 つづき 2022-11-25 第22回NearMe技術勉強会 Yuta Okamoto
1 目次 1. 前回までの内容 2. 単体法(シンプレクス法・線形計画法) 3. 次回予告
2 1.前回までの内容 • 非基底変数と基底変数 • 線形計画問題の標準形・一般形 • 単体法(シンプレクス法・線形計画法) 非基底変数 :
0とおいた変数 基底変数 : 0とおかなかった変数 標準形 : 制約式が全て等式 一般形 : 制約式は等式 or 不等式 線形計画問題を解く方法の1つ
3 2.単体法(シンプレクス法・線形計画法) • 線形計画問題を解く方法の1つ
4 2.単体法(シンプレクス法・線形計画法)
5 3.次回予告 • 双対問題
6 出典 • 金谷健一. 「これなら分かる最適化数学」. 共立出版. 2005年, 249p
7 Thank you