Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Xcode8移行に備える(Swift2.3/3移行)@yidev
Search
Kohei Tabata
July 02, 2016
Programming
0
1.5k
Xcode8移行に備える(Swift2.3/3移行)@yidev
Kohei Tabata
July 02, 2016
Tweet
Share
More Decks by Kohei Tabata
See All by Kohei Tabata
AIと協業する開発の進め方
nerd0geek1
0
140
営業活動なしで継続的に案件を受注する方法 / how to get a contract without sales as a freelance
nerd0geek1
2
940
生体データを取り扱うアプリ開発の勘所
nerd0geek1
1
120
動線改善とステータス可視化で家庭内のストレスを軽減した話
nerd0geek1
3
4.4k
家庭をプロジェクトとして運営した話
nerd0geek1
2
4.3k
fastlaneの勉強会を主催して学んだこと、得たこと、悩んだこと
nerd0geek1
1
1.1k
みんなで育てるprecheck
nerd0geek1
1
770
matchとは?match導入のメリット
nerd0geek1
4
590
Improve your workflow with Sketch plugin
nerd0geek1
3
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
3.1k
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
110
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
940
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
160
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
320
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
250
AI駆動で0→1をやって見えた光と伸びしろ
passion0102
1
840
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
2
1.5k
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
890
CSC305 Lecture 09
javiergs
PRO
0
310
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
540
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
1.2k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
610
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Transcript
Xcode8移行に備える (Swift2.3/3移行) 2016/07/02 @yidev
自己紹介 ・Kohei Tabata(@nerd0geek1) ・iOS/Mac/tvOSDeveloper ・Saib Studio LLC ・Fastlane大好き ・最近はBLEと仲良し。 Saib
Studio LLC Kohei Tabata
None
今回、色々発表ありましたね • SiriKit.framework • CallKit.framework • Speech.framework • UserNotifications.framework •
…
僕もいくつかまとめました
・既存プロジェクトに発表された機能を使えるのはまだまだ先。 ・それよりも、今後のアップデートに備えないと ・ATS必須化 ・Swift2.3/3への移行 でも…
・セッション、”What‘s New in Security”で発表 ・2017/01からATS(=HTTPS通信)必須化 ATS必須化
詳しくは、はてな開発者ブログ
Thank you! niwatako
ざっくり言うと ・全ての通信において、HTTPSが要求される。例外は以下の2つ ・AVFoundationを利用したストリーミング再生 ・WKWebViewを利用したWebページの表示 ・それ以外でHTTP通信を行う場合は、それ相応の正当な理由 が要求される(What’s new in Security p.20参照)。
ATS必須化
None
Swift2.3/3への移行について
AppleのSwift Blogを確認
Swift2.3/3のそれぞれの位置づけは? • Swift3: Xcode8がサポートするメイン開発言語。 いくつかの文法やAPIに変更が加えられており、Cocoaのframeworkを呼ぶ際に より自然でSwiftyな形でプログラムを書けるようになっている。 • Swift2.3: Swift2.2で開発しているが、Swift3への移行準備ができていない開発者について、 最新のSDKへの素早い移行を促すためのもの。
Xcode8でのメイン開発言語はSwift3である、と同ブログで言及しており、コンパイ ラやSDK、デバッガーについては、両バージョンをサポートしているが、IDEとして のいくつかの機能はSwift3のみをサポートしている、とのこと。
None
• Swift2.3: 変更を加えることなくビルド成功。 • Swift3: かなり変更を加える必要あり。 また、まだバグがあり、ビルド自体ができないことも。 気になったので試してみた。
• CoreBluetooth関連 CBCentralManagerのstateの型がCBCentralManagerStateからCBManagerStateに。 →iOS10以前でビルドできない! • CoreLocation関連 CLLocationManager.isMonitoringAvailableForClass(_: )が CLLocationManager.isMonitoringAvailable (for
regionClass: )に。 →どちらの記法でもビルドエラー! ビルド失敗事例
• プロジェクトをSwift2.3へ移行 • Swift2.3でエラーを吐くライブラリにはPRを投げる • Swift2.3での動作が担保されたら、Swift3への移行を試す • Xcodeにバグがある場合は、Apple Bug Reporterから報告
• 使用しているライブラリが全てSwift3をサポートした時点で Swift3へ 移行ToDo
ライブラリ化を検討 よく利用する機能のうち、プロダクトのコアでない部分を Cocoa Touch Frameworkとしてライブラリ化し、同じ機能を 集約 & 運用コストを下げる ・ログ機能 :nerd0geek1/Logger
・ストップウォッチ機能:nerd0geek1/PausableTimer ・Extension :nerd0geek1/SwiftExtensions
参考 • What's New in Security (https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2016/706/) • What’s New
in Security(PDF) (http://devstreaming.apple.com/videos/wwdc/2016/706sgjvzkvg6rrg9icw/706/706_whats_new_in_securi ty.pdf) • iOS 10のApp Transport Securityと2016年末からのATS必須化についてAppleのエンジニアに聞いてきた (http://developer.hatenastaff.com/entry/2016/06/16/165924)