Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オモシロAIごった煮会_5
Search
Senju Noguchi
June 08, 2023
Technology
0
83
オモシロAIごった煮会_5
Senju Noguchi
June 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by Senju Noguchi
See All by Senju Noguchi
ChatGPTとSuno AIを使って 「博多の歌」を作詞作曲
ngcsnj
0
38
オモシロAIごった煮会#6_image creatorとGen-2を使って動画を生成してみる
ngcsnj
0
94
ChatGPT×LINEで今日の献立botを作った話
ngcsnj
0
340
TableauとPythonとMySQLでオープンデータの可視化-熱中症データ編(福岡市)
ngcsnj
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
570
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1k
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
360
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
290
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
260
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
310
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
0
210
AI導入の理想と現実~コストと浸透〜
oprstchn
0
140
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
140
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
350
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
230
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Transcript
ハンズオンイベントで Azure OpenAIを触りました+α 2023/6/6:Senju Noguchi オモシロAIごった煮会#5
自己紹介 Senju Noguchi(のぐちせんじゅ)@chisen1010 受託でデータ分析の仕事をしています。 クラウド系の勉強もしてます。 ChatGPTはPlus使っています。 1歳9ヶ月の超絶可愛い息子がいます!! 息子と桜島 2
今回の話 <【ChatGPT,GPT-4】Azure OpenAIハンズオン & LINE API>のハンズオンイベ ントに参加(https://ideactive.connpass.com/event/282952/) Azure OpenAI と
LINE API を使って、LINEBotを作りました Azure OpenAI と Github codespace を初めて触りました! 久々のオフラインイベント! ハンズオンイベントで Azure OpenAIを触りましたの話 3
40名以上の申し込みがあったそうです LINEFukuokaさんのカフェスペースで久しぶりのオフラインイベントに参加 関係者を含めて50〜60名いたので、大盛況だったのではないでしょうか! 4
構成図(拝借) 5
早速AzureOpenAIのChatGPTプレイグラウンド 6
Playground上でのサンプルコードも提示してくれます 例 7
LINE Developers上での設定 LINEBotの作成から設定まで シークレットキーなど 詳細は、割愛します。 8
GitHub リポジトリのFork 開発環境ありがたや〜 9
GitHub Codespace こちらも初体験でした! Web上で使える、VSCode な感じ 無料枠もあるようです。 10
GitHub Codespace あとはコマンドを実行して、今回必要なAzureの構成を作成しました。 11
Azure OpenAI Serviceを使ってみて ちゃんとサーバを立てて(お試しとはいえ)、ChatGPTでLINEBotは初めてでし た。 一部コマンドを打つ必要がありますが、GUIでとても簡単に設定(個人的には、 過去のメッセージを何回含むかの設定や、サンプルコードが出るの便利と思っ た) 結構巷では言われていますが、Azureは安全安心でChatGPTを使えるので、企業 でChatGPTを使いたいところは、現状Azure一択になるのではないでしょうか?
久しぶりのオンラインイベントで、少々緊張?しましたが、ワイワイな感じは やっぱりよかったです! 12
Microsroftの公式ドキュメント ・プロンプト エンジニアリングの概要 https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/openai/concep ts/prompt-engineering ・プロンプト エンジニアリングの手法 https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/openai/concep ts/advanced-prompt-engineering?pivots=programming-language-chat-co mpletions
13
時間があれば。。 ChatGPTのプラグインのVislaがすごい! 14
使い方を教えてもらう 15
プロンプトの例 16
癒される猫の動画の作成をお願いしてみる https://app.visla.us/clip/1115612555973263360 17
enjoy! 18