Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[Nishika] Narou_z Animal_2nd Solution
Search
Nishika-Inc
January 24, 2022
Technology
0
250
[Nishika] Narou_z Animal_2nd Solution
Nishika 小説家になろうコンペ
z Animal
2位ソリューション
Nishika-Inc
January 24, 2022
Tweet
Share
More Decks by Nishika-Inc
See All by Nishika-Inc
Nishika_テックチーム_ご紹介資料 / Nishika_TechTeam_Introduction
nishikainc
0
960
Nishika_Bussei_大好きオフトゥン_1st_solution.pdf
nishikainc
0
200
Nishika_Bussei_mi-solution_3rd_solution.pdf
nishikainc
0
410
Nishika_Sleep_TYS_1st_Solution.pdf
nishikainc
0
240
Nishika_Sleep_Condor_3rd_Solution.pdf
nishikainc
0
200
[Nishika] Patent_tmsbir_1st Solution
nishikainc
0
490
[Nishika] Patent_TDX_3rd Solution
nishikainc
0
380
[Nishika] Narou_Hi F_1st Solution
nishikainc
0
310
202010_Nishika_サービス紹介 / Nishika_Service_Introduction
nishikainc
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Invent完全攻略ガイド
junjikoide
1
370
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
130
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
180
持続可能なアクセシビリティ開発
azukiazusa1
4
140
ユーザーストーリー x AI / User Stories x AI
oomatomo
0
200
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
350
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.5k
アジャイル社内普及ご近所さんマップを作ろう / Let's create an agile neighborhood map
psj59129
1
130
それでは聞いてください「Impeller導入に失敗しました」 #FlutterKaigi #skia
tacck
PRO
0
130
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
150
⽣成 AI で進化する AWS オブザーバビリティ
o11yfes2023
0
130
JJUG CCC 2025 Fall バッチ性能!!劇的ビフォーアフター
hayashiyuu1
1
340
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
33
1.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Transcript
小説家になろう ブクマ数予測 〜”伸びる”タイトルとは?〜 ソリューション 最終スコア2位: Animal z
改善プロセス CV 暫定スコア 最終スコア 実質スコア 変化幅 トップトークン特徴量など (モデル:LoghtGBM) 0.7822 0.6885
0.6856 0.6870 BERTモデル特徴量 (whole,v2) 0.7661 0.6772 0.6652 0.6712 -0.0158 スパンモデル特徴量(1,2年) 0.7625 0.6677 0.6549 0.6613 -0.0099 Optunaチューニング(LGBM) 0.7516 0.6648 0.6508 0.6578 -0.0035 CatBoost(メインモデル) 0.7059 0.6347 0.6301 0.6324 -0.0254 ミス修正・再現確認など (スパンモデルCBに変更) 0.7059 0.6375 0.6358 0.6366 +0.0042 スパンモデルLGBM(1,2年) 0.7039 0.6335 0.6310 0.6322 -0.0044 (logloss)
改善効果が大きかったもの • トップトークン特徴量(後述:CV-0.02超) • CatBoost(-0.0254)
トップトークン評価(CV) LightGBM 変化幅 CatBoost 変化幅 トップトークン特徴量なし 0.8068 0.743 トップトークン特徴量あり 0.7781
-0.0287 0.7214 -0.0216
トップトークン抽出方法 • ブックマーク度1以上のトップトークンを抽出 【手順】 ① ブックマーク度ごとに各行の title, story, keyword からユニークトークンを抽出
② ブックマーク度ごとにトップトークンを抽出 (title: top200, story: top500, keyword: top200) ③ ユニーク化(title, story, keyword ごとにまとめる)
ブックマーク度別トークン抽出データ • ブックマーク度が高いほど抽出率が上昇 title story keyword トークン数 抽出率 トークン数 抽出率
トークン数 抽出率 1 53,877 0.62% 441,495 0.15% 96,903 0.32% 2 25,446 1.32% 215,279 0.32% 41,270 0.74% 3 14,607 2.22% 112,229 0.62% 20,358 1.47% 4 6,397 4.83% 56,164 1.23% 9,287 2.99% 抽出数 339 695 310
重要度上位トークン(CatBoost) • keyword > story > title で重要度が高い傾向 Rank title
重要度 story 重要度 keyword 重要度 1 ので 0.086 婚約 0.303 冬童話2021 1.072 2 ない 0.057 令嬢 0.301 R15 0.536 3 たち 0.047 ...... 0.273 日常 0.452 4 VS 0.047 する 0.269 ざまぁ 0.371 5 たら 0.044 参加 0.224 異能力バトル 0.345 6 令嬢 0.042 それ 0.207 近未来 0.293 7 転生 0.041 ます 0.202 シリアス 0.272 8 追放 0.040 ある 0.198 IF戦記 0.235 9 幼馴染 0.037 この 0.190 私小説 0.220 10 物語 0.035 って 0.182 婚約 0.203
BERTモデル・スパンモデル追加 • BERTモデル単独では性能が低いものの、特徴量化でスコア改善 (性能が低い割にスコア上昇に貢献、CV:0.9-1.1程度) • スパンモデルも、メインモデルより性能はやや劣るものの、 特徴量化でスコア改善 (訓練データ不足を0パディングで対応、LB:0.642-0.648程度)
CatBoost • モデル変更のみで大幅にスコア改善 【特徴】 • カテゴリカル変数に強い • 過学習を減少させる 【個人的感想】 •
パラメータチューニングが困難
最後に • 特徴量を増やしてスコアを上げていくやり方は効率的 (性能の低いモデルも無駄にはならない) • コードの整理と再現のコストが大きいのが課題 • どうもありがとうございました