Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
真似して学ぶUIデザイン入門(事前展開資料)
Search
Noriaki Kawanishi
June 29, 2020
Design
1
230
真似して学ぶUIデザイン入門(事前展開資料)
Noriaki Kawanishi
June 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by Noriaki Kawanishi
See All by Noriaki Kawanishi
minpaku-community-scrum-patterns
norinity1103
1
500
SSoT for Design
norinity1103
0
290
Design for disaster preparedness
norinity1103
0
270
オンラインホワイトボードで組織の成長を促進する方法
norinity1103
1
160
地域に変革を起こすデザイン経営のススメ
norinity1103
0
180
Social Business Talk_in akabane hall
norinity1103
0
220
愉しみながら成長できる仕組みづくり
norinity1103
0
590
夢中になる仕組み 「ゲームフロー理論」を紐解く_DIST41 「ゲームから学ぶUI_UX」
norinity1103
0
850
古民家ゲストハウスで挑戦できる田舎づくり
norinity1103
0
330
Other Decks in Design
See All in Design
株式会社ログラス - 会社説明資料【デザイナー】/ Loglass Designer
loglass2019
1
2.9k
デザイナーがAIを使い倒して爆速プロダクト開発!社内ハッカソンでの取り組み紹介
abokadotyann
9
2.7k
「キャリア」のプロダクトをつくる私の「キャリア」への向き合い方 / JAM de NIGHT DESIGN SESSION Vol3
visional_engineering_and_design
1
840
佐藤千晶|ポートフォリオ
chimi_chia
0
270
Marpで推しCSSスライドを作ろう! / marp-with-favorite-css
fujiemon
0
720
【Designship 2025|10.11】デザイン組織と事業貢献、その挑戦と結果。
payatsusan213
1
780
【MIXI MEETUP!ー TECH & DESIGN DAYー】【工数98%削減】Xでモンストを話題にせよ!生成AIの活用で日本トレンド6位を獲得した企画の設計&デザイン術
mixi_design
PRO
0
170
AI業務アプリケーションの体験デザイン
kazuhirokimura
0
220
デザインシステムの「種」を使って、受託開発を加速させる
akane___ui
0
12k
不確実性の時代にみんなで試したFigma × MCP × Cursor ハンズオン
techtekt
PRO
7
1.1k
数理的アプローチで挑むスマホUIのデザイン改善:タップ成功率推定ツール「Tappy」の社内活用事例 / Improving Smartphone UI Design with a Mathematical Approach: In-house Use Case of the Tap Success Rate Estimation Tool "Tappy"
lycorptech_jp
PRO
1
900
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
920
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Transcript
@DMM.com 真似して学ぶUIデザイン入門 〜身近なあのサイトを模倣してみよう〜 事前共有資料
@DMM.com 講師紹介 @norinity1103 紀明 紀明
@DMM.com ・WSの目的とゴールの共有 ・チェックイン ・利用ツールの説明・導入 ・ワークショ導入 / ショートセッション ・振り返りとアクションプランの作成 当日のアジェンダ
@DMM.com WSの目的とゴールの共有 研修ではこんなことをやります
@DMM.com いつでもはじめられる「発見・観察・設計」 研修の目的とゴールの共有 身近なサービスを模倣し デザインツールの利用を通して UIデザインの楽しさと修練方法を知る
@DMM.com 目的 ゴール 身近なサービスを模倣し、現場で実際に使われているモダンなデザイン ツールの利用を通してUIデザインの楽しさと修練方法を知ってもらう このWSでの気づきを通して、ビジネス素養として大切な「発見・観察・ 設計」に関する視点を身につける(ツールの習得は重要ではない) 研修の目的とゴールの共有
@DMM.com Figmaのアカウント作成 できれば当日までに作っておいてください
Figma 当日利用するツールの説明 Figma のできること ・同時にたくさんの人が一緒にデザインできる ・一つのデータで2名まで無料で編集できる ・ブラウザ・アプリ両方で使える(win/mac) ・リンクを知っている人は誰でも見れてコメントできる ・いろんなデータがコピペで使い回せる
アカウントのFigmaアカウントの作成手順 アカウント作成方法 Figma+デザインで検索、公式サイト の「Sign Up」をクリック Googleもしくは任意のメールでアカウント を作成します 運営側が案内するURLにアクセスしてください。リンクを踏 むとログインもしくはアカウント作成を求められます。 公式サイトからアカウント作成
アカウント情報を登録 招待リンクにアクセス ここから スタートでも OK
WS講習用の招待リンクにアクセス https://www.figma.com/file/9rrjtmlWGV8cNJo0h3oU Jp/members_ws_20200630?node-id=11%3A995 アプリインストールのほうが動作が軽いです ↓演習用の招待リンク
講習用データ:members_ws_20200630 アクセスできましたか? アカウント作成してから入れるまで1~2分で終わります!
講習用データ:members_ws_20200630 講習用データの使いどころ ↑でのデータで出来ること ・説明用のスライドショーです ・これから皆さんがおこなうワークショップのサンプル展示 ・わからなくなったときのリファレンス(コメント自由)
あなただけのデザインファイルを作ってみましょう 「+」アイコンをクリック
ファイル名を変えましょう
あなたのファイルをシェアしましょう ① ②共有リンクをコピー Shareボタンをクリック
当日のZoomチャンネルなどにリンクをシェア シェアしたリンクを知る人があなたのデータを閲覧できるようになります
@DMM.com 当日はどうぞ よろしくお願いします。 @norinity1103 紀明 紀明