Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DMM.com アジャイル導入の変遷と学び
Search
ikeda-nishihide
December 16, 2020
Technology
0
1.3k
DMM.com アジャイル導入の変遷と学び
DevLead by DMM #2 〜アジャイル開発 編〜
https://dmm.connpass.com/event/197452/preview/
で発表した資料です。
ikeda-nishihide
December 16, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
220
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
460
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
380
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.1k
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
440
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
240
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
420
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
220
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Transcript
© DMM.com アジャイル導入の変遷と学び 合同会社DMM.com 動画配信事業部 池田西秀 DevLead by DMM Group #2 ~アジャイル開発
編~
© DMM.com 自己紹介 池田 西秀 / @nshd29 合同会社DMM.com EC&デジタルコンテンツ本部 動画配信事業部 2011年
DMMグループにWebディレクターとして入社。 動画事業のアジャイル導入でSMやPOとしてチームビルド、施策推進、 開発フロー整備などに関わる。 現在は動画事業のグロース領域のプロダクトマネージャー。 数字をもとにしたサービス改善や、プロジェクト推進上の課題解決、 プロセスの構築とチームビルドが比較的得意。 アジャイル歴 2014 新規事業(ニュース事業) でのアジャイル導入 2017~ 既存事業(動画配信)でのアジャイル導入(3チーム) 2
© DMM.com 3 1998年から続く、社内でも古参かつ大規模なサービス
© DMM.com 今日のテーマ 4 2012 2014 2017 2018 2020 20XX?
DMMのアジャイル導入の変遷、 関わった際の失敗と改善の取り組みについて 初チャレンジ 全社導入 ビジネス貢献
© DMM.com index 5 ①2012~ 新規事業が激増しアジャイルな組織化が求められる ②2014 全てはそこからはじまった..新規事業をモデルケースに実施 ③2017~ なぜやるのか?を押し出した全社導入
④2018~ ビジネス貢献を強調。Tech Vision導入 ⑤2020~ まとめ、これからのDMM
© DMM.com 2012~ ①新規事業が激増し アジャイルな組織化が求められる 6
© DMM.com 10年間で増えたサービスは約3~4倍。 7 引用:DMMコーポレートサイト 先日公開したブランドCM によると、現在58事業 サッカー 農業 2.5次元
太陽光発電 キャリア支援 ミュージアム 保険 etc……. 2012~ 新規事業が激増しアジャイルな組織化が求められる
© DMM.com 新規事業増加の理由 8 引用:DMMコーポレートサイト 通称「亀チョク」採用 新規事業提案を外部からも 広く受け入れた 2012~ 新規事業が激増しアジャイルな組織化が求められる
© DMM.com とくい 要件通り正確に作る =計画駆動 増えるにつれ組織課題が浮き彫りに 9 元々事業会社と開発会社に分かれていたので、 受発注構造、他責傾向にあった にがて
ビジネス視点 =価値駆動 =アジャイルマインド 2012~ 新規事業が激増しアジャイルな組織化が求められる
© DMM.com ①納期を決めて発注 10 ビジネスサイド 開発サイド アーキテクチャ 組織課題1:受発注構造 2012~ 新規事業が激増しアジャイルな組織化が求められる
④新規事業が増えるにつれ、短 納期で要求が五月雨になり、抽 象度も増加 ⑦スピードが遅くなるにつれ、一 度のリリースで多くを要求する ②納期と要求を守るために保守 的なシステム構成、納期に ⑤多くの要求に対し、機能要件を 詳細に求めるように ⑧リリース難易度が高くなるにつ れ、どんどん「リリースまでがゴー ル」に ③枯れた技術が導入、負債が溜 まりやすく、品質や開発スピード 低下 ⑥スピードを出すため、アーキテ クチャをどんどん共用し、影響範 囲が広がる、遅くなる
© DMM.com 11 ◦◦が遅いのが悪い! ◦◦の仕様漏れのせいだ! 周囲のせいにして事業に向き合わない 組織課題2:他責傾向 2012~ 新規事業が激増しアジャイルな組織化が求められる
© DMM.com アジャイルな組織への変化が課題に 12 12 アジャイルはビジネスと開発の一体化を原則とする 2012~ 新規事業が激増しアジャイルな組織化が求められる 顧客満足を最優先し、価値のあるソフトウェアを早く継続的に提供します。~~ビジネス側の人と 開発者は、プロジェクトを通して日々一緒に働かなければなりません。
出典:アジャイル宣言の背後にある原則( URL)
© DMM.com 2014~ ②全てはそこからはじまった.. 新規事業をモデルケースに実施 13
© DMM.com 14 2014~ ②全てはそこからはじまった..新規事業をモデルケースに実施 当時の公募内容 ・ニュースメディアの立ち上げを3ヶ月で行う ・スクラムでアジャイル導入の成功事例を作る(そして水平展開) 当時の私 応募します!
弊社、成功事例を作り水平展開を狙う
© DMM.com 15 ・チームは全員初顔合わせ&アジャイル未経験 ・外部からアジャイルコーチが1名 ・私はPO/SMとして参加(ビジネス/スクラムの成功責任) スタート時の状況 〜実体験〜 2014~ ②全てはそこからはじまった..新規事業をモデルケースに実施
© DMM.com 16 毎イベント、偉い人が応援に来る。 2014~ ②全てはそこからはじまった..新規事業をモデルケースに実施 スタート後の状況 〜実体験〜
© DMM.com 17 スクラムガイド、アジャイルコーチのいうとおりに実施 悩みの90%以上がスクラムのやり方 スクラム…うまくやらなきゃ…。 2014~ ②全てはそこからはじまった..新規事業をモデルケースに実施 仕様ってどこまで詰めていいの? 今、ちゃんと振り返りできてる?
デイリー、うまくやれてる? 納期守るためにスクラムのやり方と違うことしてるけどいいの? ペアプロ!ペアプロ!ペアプロ!
© DMM.com 18 見事に手段の目的化状態に陥る そして上がらない開発スピード 2014~ ②全てはそこからはじまった..新規事業をモデルケースに実施
© DMM.com 19 結果.. チームは解散。一旦仕切り直し後にリリース。 2014~ ②全てはそこからはじまった..新規事業をモデルケースに実施
© DMM.com 20 お作法に拘ってしまい事業に影響が出た 事業を進めたいのにスクラムが邪魔をする… 反省 2014~ ②全てはそこからはじまった..新規事業をモデルケースに実施
© DMM.com 2017~ ③なぜやるのか? を押し出し全社導入 21
© DMM.com 22 ・トライアルとして2サービスからスタート ・トップダウンでの実施判断 最も歴史ある大きい事業と、立ち上がったばかりの新規事業 あれから3年後。全社的な導入を実施 2017~ ③なぜやるのか?を押し出し全社導入
© DMM.com 23 ・何故やるか、が明確化されている ・スクラムはあくまで手法というスタンス 前回との違い 2017~ ③なぜやるのか?を押し出し全社導入
© DMM.com 24 当時の社内共有用資料 受発注構造、他責傾向はこの時に言語化 何故やるか、が明確化されている 2017~ ③なぜやるのか?を押し出し全社導入
© DMM.com 25 「課題解決のとっかかりとして、 スクラムというフレームワークを試す」 スクラムはあくまで手法というスタンス 即ち、別の選択肢が許容されている状態。 2017~ ③なぜやるのか?を押し出し全社導入 ・
・ ・
© DMM.com 26 目的が明確で、やり方を試行錯誤して工夫できる スクラムを100%やれているかで迷わなくてよくなった これは当時、本当にすごいと思った。 2017~ ③なぜやるのか?を押し出し全社導入
© DMM.com 27 ・事業メンバーはほぼ全員アジャイル未経験 ・事業に極力影響が出ないよう、 1チームづつスクラムチームを組成。 ・私はSMとしてスクラムチームビルドにコミット 動画事業での事例 ・開発メンバーは当時80名弱 2017~
③なぜやるのか?を押し出し全社導入
© DMM.com 28 ・自分が新規事業で感じたような混乱は、 初めて経験するメンバーでも同じ様に起きた 問題と対策 ・そのたびに何故やるかを伝え、手法は自分たちの ペースで徐々に取り入れるようにした 2017~ ③なぜやるのか?を押し出し全社導入
© DMM.com 29 結果どうなったか 手法に振り回されず、課題と向き合い、 それぞれ自チームにあったカスタマイズを実施 ビジネス貢献は意識しだし始めたところ 2017~ ③なぜやるのか?を押し出し全社導入
© DMM.com 30 学び ・目的(なぜやるか)の理解が大事 ・それにより、手段の選択肢が生じる ・失敗が許容されることで、試行錯誤はさらに活発化 2017~ ③なぜやるのか?を押し出し全社導入
© DMM.com 2018~ ④ビジネス貢献を強調。 Tech Vision導入 31
© DMM.com 32 https://inside.dmm.com/entry/12/12/dmm-techvision Tech Visionを公開 2018~ ④ビジネス貢献を強調。Tech Vision導入
© DMM.com 33 ・ビジネス貢献をより強調 ・ビジネス貢献に繋がる行動方針を明示(Tech value) 「われわれはエンジニアリングで事業貢献する集団である」 ・評価にも組み込んで運用 今までとの違い 2018~
④ビジネス貢献を強調。Tech Vision導入
© DMM.com 34 結果どうなったか ビジネス貢献の意識がより強化 手段への拘泥がより希薄化 2018~ ④ビジネス貢献を強調。Tech Vision導入
© DMM.com 2020~ ⑤まとめ、DMMのこれから 35
© DMM.com 36 2017 目的にあわせ手法を工夫 :前進 アジャイル導入の変遷 2014 手法をなぞっただけ :失敗
2018 上位目的(ビジネス)を意識 :さらに前進 2020 これから :??? 2020~ ⑤まとめ、これからのDMM
© DMM.com 37 ・アジャイルなマインドは必須条件となっていく DMMのこれから ・DMMの新規事業はこれからもどんどん増えていく ・だから、「なぜやるか」を意識する。 2020~ ⑤まとめ、これからのDMM
© DMM.com 38 2020~ ⑤まとめ、これからのDMM なぜやるか を 意識する
© DMM.com 39 エンジニア積極採用中。 求人など https://dmm-corp.com/recruit/
© DMM.com 40 https://inside.dmm.com/ 自社メディアでとりくみを紹介
© DMM.com 41 ありがとうございました! https://inside.dmm.com/ 自社メディア DMM.inside ご質問などはTwitter(@nshd29)まで。 自社求人サイト https://dmm-corp.com/recruit/