Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Node-REDを使ったハンズオンを100回やってわかったこと/What I learned ...
Search
Yuuki Nishida
July 18, 2019
Business
0
11k
Node-REDを使ったハンズオンを100回やってわかったこと/What I learned about using Node-RED 100 times with hands-on
2019/07/18開催のNode-RED Con 2019に登壇した際の資料です。
https://nodered.jp/noderedcon2019/
Yuuki Nishida
July 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yuuki Nishida
See All by Yuuki Nishida
これからの「IoT」の話をしよう ~4年間IoTに関わった学びと反省~/Let's talk about the future of IoT
nyuuki0224
1
1.1k
「さくらのIoT」提供するよ!in デジットハッカソン / osaka digithack
nyuuki0224
0
96
セキュリティがワンセット!さくらが提供するIoTプラットフォーム/sakura’s iot platform is one set of security
nyuuki0224
1
910
匿名質問ツール『Sli.do』のススメ/Everyone, Sli.do is nice
nyuuki0224
1
390
さくらのIoTと採用事例/SAKURA IoT with case study
nyuuki0224
1
270
sakura.io & Node-RED で作る低コストなIoTサービス /Low cost IoT service with sakuraio and nodered
nyuuki0224
0
750
sakura.ioで色々繋げてみる/sier iotlt vol11 nishida
nyuuki0224
1
620
Other Decks in Business
See All in Business
zeta introduction
scatterlab
0
600
アソビュー株式会社 / Company Deck
asoviewinc
0
36k
Klarheit für Produktmenschen
arnekittler
0
120
[採用資料] Quollio Technologies
rytmq
PRO
2
8.3k
株式会社BALLAS 会社案内
ballas_inc
0
16k
株式会社Legalscape
legalscape
1
430
株式会社ハイクリ 採用デッキ
hicrea123
0
650
(43枚)絶対達成インバスケット研修の特徴と3つのメリット
nyattx
PRO
0
120
Josh Blyskal | Profound | We analyed 10,000,000 AI Search Results...
joshbly
1
850
KitchHike|COMPANY DECK
kitchhike
0
840
株式会社ゼスト会社紹介資料
zest
0
5.8k
2025-03-25Communeデータの魅力&仕事の魅力
shomaekawa
0
110
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
7
640
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Side Projects
sachag
452
42k
Designing for humans not robots
tammielis
252
25k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
A better future with KSS
kneath
239
17k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
Transcript
Node-REDを使ったハンズオンを 100回やってわかったこと in Node-RED Con Tokyo 2019 2019/7/18 (C) Copyright
1996-2019 SAKURA Internet Inc. さくらインターネット株式会社 IoTチーム 西田 有騎
さっくり自己紹介 2 rabbits1987 EDOkko360 私のミッション サービスの魅力を 「伝え」 「理解し」 「使ってもらう」 にしだ
ゆうき
このセッションの対象イメージ 3 自信 知識 ・経験 プロ 初心者 0% 100% Node-RED
完全に理解した Node-RED もう何も分からん Node-RED チョットデキル
今回のセッションの対象イメージ 4 自信 知識 ・経験 プロ 初心者 0% 100% Node-RED
完全に理解した Node-RED もう何も分か らん Node-RED チョットデキル 「これから何かにNode-REDを使っていこう」 と考えている方の参考になれば
これまでの話 5
ひとつの悩み • 前職から伝える役割なのに自分自身が扱えない • 強いて言えばインフラ寄りのわずかな経験のみ • 「 OSセットアップ 」 や
「 yum install 」 程度 6 「プログラムが書けない」 ことがコンプレックス
さくらでIoTプラットフォームサービスがリリー ス 7 (さくらアイオー)
市場に展開していくうえで考えたこと 8 「そもそもIoTとは?」 という市況でのサービスイン 「プラットフォーム」 という中間商材&説明商材
当然、伝わらない 9
当然、伝わらない 10
「デバイス~アプリケーション」 までを作れる体験が必要 サービス理解の場が必須 11 サービスの魅力を知ってもらうためには、 「IoTの全体像」
ハンズオン開催を検討 12 体験学習を意味する教育用語。 参加体験、実用的体験、インタラクティブ体験、実習、実験、 体感など、体を使うことによる学習補助教育手法を指す。 ハンズオン(Hands-on) またトレーニングなどにおいては、専門家から直接手取り足取り 指導を受けることも意味する。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
私のスキル(Node-RED編) 13
PEXELS(https://www.pexels.com/)
さくらの17歳情報系女子から天啓が! 15 それなら、 を使えば楽ですよ~ さくらインターネット 執行役員 技術本部 副本部長 江草 陽太
Node-REDとの出会い 16 ???
早速使ってみた 17 ------------------------------------------------------------ #Gitのインストール ------------------------------------------------------------ [root@test ~]# yum -y install
git Loaded plugins: fastestmirror, priorities, security Setting up Install Process Determining fastest mirrors epel/metalink | 5.2 kB 00:00 * elrepo: ftp.ne.jp * epel: www.ftp.ne.jp ------------------------------------------------------------ #Node Version Manager(NVM)のインストール ------------------------------------------------------------ [root@test ~]# git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nv Initialized empty Git repository in /root/.nvm/.git/ remote: Counting objects: 4732, done. remote: Total 4732 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 4731 Receiving objects: 100% (4732/4732), 1.27 MiB | 544 KiB/s, done. Resolving deltas: 100% (2814/2814), done. [root@test ~]# source ~/.nvm/nvm.sh [root@test ~]# nvm help ------------------------------------------------------------ #Node.jsのインストール ------------------------------------------------------------ [root@test ~]# nvm ls-remote v0.1.14 v0.1.15 v0.1.16 ~中略~ -------------------------------------------------------- #Node-Redのインストール、実行 -------------------------------------------------------- [root@test ~]# npm install -g node-red npm WARN deprecated i18next-client@1.10.3: yo
簡単にデータが見えた! 18
ぱくたそ(www.pakutaso.com)
感動した! 20 Node-REDの素晴らしさが! 「言葉」ではなく! 「心」で理解できた!
そして第1回の開催、アップデートや水平展開を繰り返しながら3年間 21 Doorkeeper さくらのイベント
Webサービス連携 マイコンおよび プログラムの構築 温度センサ sakura.io モジュール Arduino Uno LED 現在のハンズオンの形
22
Webサービス連携 現在のハンズオンの形 23 サービスの特徴でもある 「デバイスからクラウド」 「クラウドからデバイス」 が簡単であることの訴求に活用
24 開催総数 約100回 ✕ 開催辺り 約10名 = 約1,000名 が体験 参考:http://bit.ly/noderedcon-sakura
オープンソースだからこそ良かった 25 ユーザーも負担少なく振り返れるようになった
オープンソースだからこそ良かった 26 既存サービスの拡充にも繋がった
27 これまでの話
Node-REDは単なるビジュアルプログラミングツールではない 28 Node-REDは スキル が違う 人 をつなぐ 背景 が違う 業界
をつなぐ 『対話を生む』ツール
イノベーションに必要なもの 29 Node-REDは既存の知を繋ぐ ネットワーク同士を結ぶポイント ストラクチュアル・ホール 参考:https://www.businessinsider.jp/post-34935
30 ユーザー ✕ より使いやすいインターフェース 今後進めたいこと
今後進めたいこと 31 衛星画像(マクロ) 地上データ(ミクロ) さくらのセキュアモバイルコネクト 自社内 ✕ 他サービス連携
今後進めたいこと 32 MSP IoT さくらのセキュア モバイルコネクト サービス開発 グループ企業 ✕ 新領域への挑戦
皆様にお伝えしたいこと 33 そんな時にNode–REDを触ってみて欲しい 『やりたいこと』を『できる』に変えたい