Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オブジェクト指向のこころ: 第3章 / DESIGN PATTERNS EXPLAINED: ...
Search
hideki kinjyo
PRO
August 24, 2021
Programming
0
49
オブジェクト指向のこころ: 第3章 / DESIGN PATTERNS EXPLAINED: chapter-3
会社で「オブジェクト指向のこころ」の読書会をやっています
hideki kinjyo
PRO
August 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by hideki kinjyo
See All by hideki kinjyo
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
360
Composerの依存解決 #phpstudy
o0h
PRO
0
110
「影響が少ない」を自分の目でみてみる
o0h
PRO
3
1.6k
PHPによる"非"構造化プログラミング入門 -本当に熱いスパゲティコードを求めて- #phperkaigi
o0h
PRO
0
1.5k
もう少しテストを書きたいんじゃ〜 #phpstudy
o0h
PRO
23
5.2k
『テスト書いた方が開発が早いじゃん』を解き明かす #phpcon_nagoya
o0h
PRO
10
3.7k
色んなオートローダーを覗き見る #phpcon_okinawa
o0h
PRO
5
670
ヒューマンエラーの本を読んだ ~報告会~
o0h
PRO
3
350
みんなでワイワイ「テスト駆動開発」の話をやる会 #techramen24conf
o0h
PRO
4
670
Other Decks in Programming
See All in Programming
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
17
6.2k
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
400
バイブスあるコーディングで ~PHP~ 便利ツールをつくるプラクティス
uzulla
1
300
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
550
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
310
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
150
Gemini CLI のはじめ方
ttnyt8701
1
110
Quality Gates in the Age of Agentic Coding
helmedeiros
PRO
1
110
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
0
210
PHPカンファレンス関西2025 基調講演
sugimotokei
5
1k
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
2
730
JetBrainsのAI機能の紹介 #jjug
yusuke
0
120
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Transcript
第3章 柔軟なコードを必要とする問題 課題図書: オブジェクト指向のこころ: デザインパターンとともに学ぶ
ͲΜͳষͳͷ 「こういう課題を解決したい」を分析して(問題領域)、 「それにはどうやってアプローチできるだろう?」という 初めてのモデリング体験のコーナー!!みたいなやつです
問題を表現してみよう 3.2 CAD/CAMシステムから情報を抽出する 3.3 ボキャブラリを理解する 3.4 問題を表現する 3.5 本質的な問題とアプローチ
͓ $"%$".γεςϜ͔ΒใΛநग़͢Δ Ͱ·ͣɺࢲ͕ຊॻͰղઆ͍ͯ͠ΔಎΛಘΔ͖͔͚ͬͱͳͬͨɺࢲࣗͷաڈͷઃܭΛৼΓฦͬ ͯΈΔ͜ͱʹ͠·͢ɻ ࣌ɺࢲγʔτϝλϧ ൘ۚ ͷՃΛߦ͏$"%$".γεςϜͷઃܭ࡞ۀΛߦ͍ͬͯ·ͨ͠ɻਤ ɺͦ͏͍ͬͨγʔτϝλϧͷՃྫͰ͢ɻ ࢲͷࣄɺ$"%$".γεςϜ͔ΒσʔλΛநग़͠ɺطଘͷΤΩεύʔτγεςϜ͕ར༻Ͱ͖Δ Α͏ʹɺͦͷσʔλΛՃ͢ΔγεςϜΛ։ൃ͢Δ͜ͱͰͨ͠ɻ
ΤΩεύʔτγεςϜɺ࡞ػցΛ੍ޚ͢ΔͨΊʹ͜ͷใΛඞཁͱ͍ͯͨ͠ͷͰ͢ɻ͔͠͠ɺ ΤΩεύʔτγεςϜมߋ͢Δ͜ͱ͕͘͠ɺݱࡏ༻͍ͯ͠Δ$"%$".γεςϜසൟʹι ϑτΣΞ͕όʔδϣϯΞοϓ͢Δͱ͍͏͜ͱ͔ΒɺσʔλͷՃʹಛԽͨ͠γεςϜΛ։ൃ͢Δ ͜ͱͰɺ$"%$".γεςϜͷվగʹ؆୯ʹରԠͰ͖ΔΑ͏ʹ͔ͨͬͨ͠ͱ͍͏Θ͚Ͱ͢ɻ 1
͓ $"%$".γεςϜ͔ΒใΛநग़͢Δ Ͱ·ͣɺࢲ͕ຊॻͰղઆ͍ͯ͠ΔಎΛಘΔ͖͔͚ͬͱͳͬͨɺࢲࣗͷաڈͷઃܭΛৼΓฦͬ ͯΈΔ͜ͱʹ͠·͢ɻ ࣌ɺࢲγʔτϝλϧ ൘ۚ ͷՃΛߦ͏$"%$".γεςϜͷઃܭ࡞ۀΛߦ͍ͬͯ·ͨ͠ɻਤ ɺͦ͏͍ͬͨγʔτϝλϧͷՃྫͰ͢ɻ ࢲͷࣄɺ$"%$".γεςϜ͔ΒσʔλΛநग़͠ɺطଘͷΤΩεύʔτγεςϜ͕ར༻Ͱ͖Δ Α͏ʹɺͦͷσʔλΛՃ͢ΔγεςϜΛ։ൃ͢Δ͜ͱͰͨ͠ɻ
ΤΩεύʔτγεςϜɺ࡞ػցΛ੍ޚ͢ΔͨΊʹ͜ͷใΛඞཁͱ͍ͯͨ͠ͷͰ͢ɻ͔͠͠ɺ ΤΩεύʔτγεςϜมߋ͢Δ͜ͱ͕͘͠ɺݱࡏ༻͍ͯ͠Δ$"%$".γεςϜසൟʹι ϑτΣΞ͕όʔδϣϯΞοϓ͢Δͱ͍͏͜ͱ͔ΒɺσʔλͷՃʹಛԽͨ͠γεςϜΛ։ൃ͢Δ ͜ͱͰɺ$"%$".γεςϜͷվగʹ؆୯ʹରԠͰ͖ΔΑ͏ʹ͔ͨͬͨ͠ͱ͍͏Θ͚Ͱ͢ɻ 1
ੳͷॳา: ϘΩϟϒϥϦͷཧ • 「要求」を聞き出しつつ、名詞や動詞を抽出していきま しょうね〜みたいな話があります • それによって「責任を伴うオブジェクト」を⾒出していこ う、というものですね
本⽂をみてくれよな!
Զ͕ؤுͬͯॻ͍ͨਤݟ͍ͯͩ͘͞
ͯ͞ɺͲ͏͍͏ͷΛ࡞Ζ͏ʁ • なんでもCADはversion1(現⾏)、version2(移⾏ターゲッ ト)、version3(出るという噂)があるらしい • V1とV2で全く作りが異なる • V1はルーチンのコレクション、V2はOOP的な作り • 要するに使い⽅が異次元に違うの・・・
• でも「エキスパートシステム」から⾒た際に、 「CADデータのバージョンいくつ?」は隠蔽したいよね
͜͏͍͏ײ͡Ͱ͍͚͔ͦͬ͢
૬ޓ࡞༻ਤ クラス(オブジェクト)がどのようにメッセージングし合うか を⽰す(動的モデリング)
ݱ͔ΒҎ্Ͱ͢ 感じてほしいのは、 この章では↓みたいなことを体験できたぜ〜という点 • 「問題領域」に対して「抽象」で思考する流れ • 静的なモデリングを⽤いて、責任の区分を汲み取りやすくし た点 • 誰がどこまで関与するか、何を隠蔽するか
「コードから⼊って考える」以外の武器を⼿に⼊れることは、 オブジェクト脳を作る上での第1歩ですよ・・!