Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
課題管理と情報共有のためのツール群
Search
onozaty
February 19, 2015
Technology
0
15
課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群
onozaty
February 19, 2015
Tweet
Share
More Decks by onozaty
See All by onozaty
リモートワーク中に買って良かったものベスト3
onozaty
0
180
情報を表現するときのポイント
onozaty
0
22
チームで開発するための環境を整える
onozaty
1
200
Selenium入門(2023年版)
onozaty
1
170
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
0
55
Java8から17へ
onozaty
0
18
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
onozaty
0
180
Redmine issue assign notice plugin の紹介
onozaty
0
160
最近作ったもの
onozaty
0
25
Other Decks in Technology
See All in Technology
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
11k
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
1
210
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
120
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
170
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
280
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
120
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
120
SmartNewsにおける 1000+ノード規模 K8s基盤 でのコスト最適化 – Spot・Gravitonの大規模導入への挑戦
vsanna2
0
110
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
2
5.2k
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
240
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
400
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
1
220
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Visualization
eitanlees
146
16k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
課題管理と情報共有の ためのツール群 2015.02.19 社内勉強会 onozaty
はじめに • 発表者の数が少ないため、時間を持て余すのでは と思って急遽作ったものなので、情報が中途半端 です… • 使ったことが無いものが多く、知っている範囲の 情報および印象で書いていますので、あくまで参 考程度にしてください •
導入の際には、実際にいろいろ試してみてください • いろいろ選択肢があるということが伝わればうれ しいです
課題管理(BTS/ITS) - Redmine • Redmine • プロジェクト管理に関する操作がすべて画面からで きる • BTSとして必要なものはほとんどそろっているので
は • Agileのコンテキストになるとまた話は別(Backlogsプ ラグイン使えばある程度満たせるかも) • プラグイン作るのもわりと簡単
課題管理(BTS/ITS) – Trac • Trac • Redmineと同じよう感じ(プラグインで) • プロジェクトの定義を行うにあたって、コマンドラ インから行わなければならないとこが面倒
• レポートのクエリで複雑なこと書ける
課題管理(BTS/ITS) – GitLab • GitLab • GitHubクローン • といっても全ての機能があるわけじゃない •
BTSと呼ぶには性質が違いすぎる • Issuesはあるけど、Gitを使った開発フローをフォロー するようなもの • GitHub Flow、Pull Request(GitLabだとMerge Request)を主体に
課題管理(BTS/ITS) – JIRA • JIRA • 有償 • Atlassian製品 •
他のAtlassian製品(HipChat、Confluence、Bambooな ど)との親和性が高い • プラグイン豊富 • Redmineにあるようなものは一通りそろっている • Redmineよりさらに高機能
課題管理(BTS/ITS) – Pivotal Tracker • Pivotal Tracker • 有償 •
BTSというか、Agileに特化したプロジェクト管理 ツール • 必要な機能のみに絞ってシンプルに
課題管理(BTS/ITS) – その他 • Backlog • GitHub • 業務で使うならば、GitHub Enterpriseか
• いろいろあるが、開発手法や、メンバ構成によっ てもどれが良いかも変わるかと
チャット • メールにかわってチャットベースのコミニケー ションツールの利用が多くなっている • 外部のチャットサービス使用する際には、セキュ リティに要注意 • そもそも使っちゃだめというところも多い
チャット - IRC • IRC • 昔からコミニケーションツールとして使われている • インターネット上で無償のIRCサーバのサービスも あるが、イントラ内にも手軽に構築できる
• IRCサーバを1台立てて、各自はIRCクライアントをイ ンストールして利用 • テキストメッセージと、1対1のファイルの送受信く らいしかできない • IRC bot により、他のサービスとの連携も
チャット - HipChat • HipChat • Atlassian製品 • 無償でも利用可能 •
ただし、過去ログ検索ができなかったりする • 各種クライアント(PC、スマートフォンなど)で利用 可能 • 画像埋め込める • @メンションはメールで通知 • 他サービスとの連携も簡単 • ビデオ会議もできる
チャット - Slack • Slack • 無償でも利用可能 • ただし、検索可能なメッセージ数や連携サービスに上 限があり
• 各種クライアント(PC、スマートフォンなど)で利用 可能 • 画像やコードを埋め込める • 特にコードはすばらしい!! • @メンションはメールで通知 • 他サービスとの連携も簡単 • 検索が強い • 1メッセージ毎にURLが振られる
チャット - Sqwiggle • Sqwiggle • 有償 • ビデオチャット •
一定時間おきにカメラで写真とってチームメンバで 共有 • 相手がどんな状態か見える • カメラとマイクで会議できる • テキストでチャットも
チャット – その他 • ChatWork • Googleハングアウト • Skype •
Lync Online • WebEX • StarLeaf • LINE • チャット以外の機能も持った、統合コミニケー ションツール的なものが多い
コンテンツ共有 - Wiki • コンテンツ共有としては、昔からあるツール • PukiWiki • MediaWiki •
TiddlyWiki • Wikiのみでのツールもあるが、BTS自体に組み込 まれたものもあり、そちらを利用する場合も多い
コンテンツ共有 – その他 • Qiita:Team • Confluence • Office 365
• Google Drive • Dropbox • One Drive
おわり