Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure X9M / Exadata Database Service on Cloud@Customer X10M / Exadata Database Machine X10M 比較

Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure X9M / Exadata Database Service on Cloud@Customer X10M / Exadata Database Machine X10M 比較

Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure X9M/ Exadata Database Service on Cloud@Customer X10M / Exadata Database Machine X10M 比較

oracle4engineer
PRO

July 06, 2023
Tweet

More Decks by oracle4engineer

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Exadata Database Machine X10M
    Exadata Database Service on Cloud@Customer X10M
    Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure X9M-2
    Exadata Database Machine / Exadata Cloud ⽐較
    ⽇本オラクル株式会社
    2023 年 7 ⽉ 6 ⽇

    View Slide

  2. ⾃動管理
    エンド・ツー・エンドなスタックでの完全⾃動化と最適化
    データベースを意識したシステム・ソフトウェア
    独⾃のアルゴリズムにより、あらゆるユースケースに対応する最新の運⽤・分析ア
    プリケーションのパフォーマンスを、あらゆる規模で⼤幅に向上
    理想的なデータベース・ハードウェア
    スケールアウト型で、データベースに最適化された
    コンピュートとネットワークとストレージ
    Exadataのビジョン
    あらゆるデータワークロードに対応する⾼いパフォーマンスと可⽤性を、最も低いコストで実現
    2
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Confidential: Restricted

    View Slide

  3. お客様の選択: 3つのデプロイ・モデル
    Exadata Database
    Machine
    Exadata Database
    Cloud@Customer
    Exadata Database
    Dedicated
    オンプレミス / Cloud@Customer / パブリック・クラウド
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    3
    お客様データセンター Oracleパブリック・クラウド

    View Slide

  4. オンプレミス / Cloud@Customer / パブリック・クラウド
    お客様の選択: 3つのデプロイ・モデル
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    4
    購⼊
    Exadata Database
    Dedicated
    Exadata Database
    Cloud@Customer Autonomous Database
    Dedicated
    On-Premises
    Exadata Database
    Machine
    Oracleのフル管理
    お客様データセンター
    お客様管理
    Cloud@Customer Public Cloud
    Oracle Public Cloudデータセンター
    共有責任管理
    OCPUおよびインフラストラクチャの
    UCサブスクリプション
    Autonomous Database
    Cloud@Customer
    Oracleのフル管理
    共有責任管理
    OCPUのUCサブスクリプション
    インフラストラクチャ⽤サブスクリプション

    View Slide

  5. Exadataの優れたソフトウェア・アーキテクチャの特⻑
    スマートなシステムソフトウェアが、OLTP|分析|統合ワークロードに最⾼のパフォーマンスを提供
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    5
    Fastest
    OLTP
    Fastest
    Analytics
    Best
    Consolidation
    最⾼速のOLTP処理
    • 最速のOLTP I/O
    スケールアウトストレージ、ストレージ
    へのRDMA、NVMeフラッシュ
    • 最速のスケールアウト
    ノード間のクラスタ協調のための
    独⾃のRDMAアルゴリズム
    • 最速で復旧
    計画外停⽌、部品故障からの復旧
    最⾼速の分析処理
    • 独⾃のSmart Scan
    データを⼤量に扱うSQL処理を⾃動的に
    ストレージにオフロード
    • 独⾃のSmart Flash Cache と
    Storage Index
    ⾃動的にデータベースI/Oを⾼速化
    • 独⾃の列型へのデータ変換
    フラッシュ内のデータを⾼速な
    In-Memory Columnarフォーマットに
    ⾃動変換
    ベストなコンソリデーション
    • 独⾃の優先度設定︓レイテンシーに敏感なワークロードや重要なワークロードを優先
    • 独⾃のワークロード分離︓複数テナントやワークロードを分離

    View Slide

  6. Exadata Cloud@Customer
    ハイブリッドクラウド︓ ファイアウォール内でのクラウドの簡素化と柔軟性
    Exadata Cloudをお客様のデータセンターに
    • オンプレミスのExadataと同じアーキテクチャ
    • オラクルがExadataのインフラを管理
    • コントロールプレーンは、お客様が選択したパブリッククラウド(OCI)リージョンに配置
    パブリック・クラウドと⼀貫しているユーザー体験
    • パブリック・クラウドのUI/APIによるシステムとデータベース管理
    • データベース・コアの従量課⾦による柔軟な財務モデル
    • インフラストラクチャのサブスクリプションは最低4年間
    最も効率的なクラウド導⼊戦略
    • ひとつのインフラでExadata Database ServiceとAutonomous Databaseを実⾏
    • 既存のデータセンターへの投資を活⽤
    • データ・グラビティの維持︓データをアプリケーションの隣に置くことができる
    • 既存のデータ・セキュリティ標準とデータ・レジデンシのコンプライアンスを維持
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    • 規制およびデータプライバシー
    要件
    • 機密データ/IPは
    オンプレミスで保持する
    必要がある
    データ・レジデンシ
    レイテンシ
    • ⼤容量アプリケーションの厳し
    い応答時間要件
    • オンプレミスのシステムに縛ら
    れたレガシーアプリケーション
    セキュリティとコントロール
    • シングルテナントで⾃⼰
    完結した環境
    • パブリッククラウドへの段
    階的な移⾏で混乱回避
    6
    6

    View Slide

  7. Exadata Database Service︓お客様データセンターでの管理モデル
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    データベースの中はお客様がすべてを所有
    • データ、スキーマ、暗号鍵
    お客様はデータベース・サービスをサブスクライブ
    • お客様は Cloud Automation (UI / API) でVMとデータベースを管理
    • Cloud Automationは作成、削除、パッチ適⽤、バックアップ、スケールアップ/ダウン等を実施.
    • サポートされるOracle Databaseバージョンを実⾏
    • お客様VMへのアクセスはお客様がコントロール
    • お客様はお客様VMにソフトウェアを追加し、管理できる
    • Oracleスタッフはお客様VMへのアクセスする権限はない
    Oracleはインフラストラクチャの所有と管理を⾏う
    • ハイパーバイザ、DBサーバー、ストレージ・サーバー、ストレージ・ネットワーク
    • パッチ適⽤、セキュリティ・スキャン、セキュリティ・アップデート
    • モニターとメンテナンス
    • お客様はOracleインフラストラクチャにアクセスする権限はない
    Hypervisor
    Customer VM
    Databases
    Internal Fabric
    Data/Schema
    Database
    Servers
    Storage Servers
    7

    View Slide

  8. よくある質問
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    8
    1. Exadata Database Service on Cloud@Customer と Exadata Database Service on
    Dedicated Infrastructure、Exadata Database Machine との差異は何がありますか︖
    2. Exadata Database Service on Cloud@Customer と Exadata Database Service on
    Dedicated Infrastructure、Exadata Database Machine を組み合わせて利⽤するケースについて、
    メリットと注意点を教えてください
    3. Exadata Cloud@Customer、 Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure と
    で機能⾯の違いはありますか︖
    • 本資料ではExaDB-D X9M, ExaDB-C@C X10M, およびオンプレミスの Exadata Database Machine
    X10M モデルを対象とします。
    • Exadata Database Service on Cloud@Customer は Gen 2 の Exadata Database Service を
    ⽐較対象とし、 Gen 1 および Autonomous Database Service については対象としません。

    View Slide

  9. よくある質問 1
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    9
    質問 ) Exadata Database Service on Cloud@Customer と
    Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure、
    Exadata Database Machine との差異は何がありますか︖
    (次のページ以降を参照)

    View Slide

  10. Exadata Database Machine: 3 つの形態で提供
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    10
    Exadata Database Machine Exadata Cloud@Customer Exadata Database Service on
    Dedicated Infrastructure
    On-Premises Exadata Cloud Service
    @ Customer
    Exadata Cloud Service
    @ Oracle

    View Slide

  11. Exadata 提供モデル⽐較 : 概要
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    11
    Exadata Database
    Machine
    Exadata Database
    Service on
    Cloud@Customer
    Exadata Database
    Service on Dedicated
    Infrastructure
    S/W & H/W
    単体契約
    (Perpetual, Term, ULA(DB/DB
    Option))
    DB Enterprise Edition +全オプション(BYOLの場合は保有オプション) 込み
    ※Storage Server Software ライセンス込
    サポート 単体契約 サポート込 サポート込
    費⽤
    HW &
    SW (Processor=2 cores)、
    サポート、DC費⽤ 等
    サブスクリプション
    (OCPU=1 core、秒単位)、
    周辺機器、 DC費⽤
    サブスクリプション
    (OCPU=1 core、秒単位)
    H/W資産 お客様 オラクル オラクル
    データセンター お客様 お客様 オラクル
    H/W アップグレード 新規契約 更新時に⼊れ替え 新規インスタンス作成
    最短利⽤期間 N/A 4 年 48 時間
    導⼊要件
    (Platinum Service利⽤の場合
    Gateway)
    OCI リージョンへの
    TCP443番ポートのアウトバウンド接続
    (推奨 Object Storage,
    FastConnect)
    オラクルによるサービス・レベルの定義※ N/A Category 6 SLO 99.95% Category 7 SLA 99.95%
    ※ Oracle PaaS and IaaS Public Cloud Services Pillar Document
    https://docs.oracle.com/en-us/iaas/Content/General/Reference/servicelevelobjectives.htm

    View Slide

  12. Exadata 提供モデル⽐較 : H/W 構成
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    12
    Exadata Database
    Machine X10M
    Exadata Database
    Service on
    Cloud@Customer X10M
    Exadata Database
    Service on Dedicated
    Infrastructure X9M
    Exadata モデル X10M X10M X9M-2
    ラックタイプ Quarter, Elastic Quarter, Elastic Quarter, Elastic
    Elastic 構成 最⼤ 14 台のマルチラック
    DB Server: 2 〜 8 台、
    DB Server: 9 〜 32 台(Multi-Rack)、
    Storage Server: 3 〜 12 台、
    Storage Server: 4 〜 64 台
    (Multi-Rack)
    DB Server: 2 〜 32 台、
    Storage Server: 3 〜 64 台
    Database Server
    利⽤可能 CPU コア (1 台あたり)
    192 190 126
    Database Server
    メモリ (1台あたり)
    512 GB, 1.5 TB,2.25 TB, 3 TB 1,390 GB, 2,090 GB, 2,800 GB 1,390 GB
    メモリ拡張 最⼤3TB ⾮対応(最初にメモリ容量モデルを選択) ⾮対応
    Storage Server モデル HC, EF, XT(増設のみ) HC HC
    Storage Server 数 3〜 3〜 3〜
    Storage Server
    稼働 CPU コア数 (1 台あたり)
    64 64 48
    Storage Server
    XRMEM (1 台あたり)
    1.25 TB 1.25 TB 1.5 TB

    View Slide

  13. Exadata 提供モデル⽐較 : S/W構成 (1/2)
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    13
    Exadata Database
    Machine
    Exadata Database
    Service on
    Cloud@Customer
    Exadata Database
    Service on Dedicated
    Infrastructure
    DB Release(※) 11.2, 12.1, 12.2, 18, 19 11.2, 12.1, 12.2, 18, 19 11.2, 12.1, 12.2, 18, 19
    DB 12c 構成(MTA) CDB or Non-CDB CDB(デフォルト) CDB(デフォルト)
    RAC/シングルインスタンス シングルやRACなどカスタマイズ可
    全ノードでのRAC
    (⼿動で構成変更可能)
    全ノードでのRAC
    (⼿動で構成変更可能)
    複数 Clusterware 構成 可 可(Multi-VM 構成) 可(Multi-VM 構成)
    ASM 冗⻑性 デフォルトHigh High High
    ASM Disk Group
    (デフォルト)
    DATA,RECO
    (,SPARSE, XTND)
    DATA, RECO
    (, SPARSE)
    DATA, RECO
    (,SPARSE)
    DB 暗号化 デフォルト無効 デフォルト有効 デフォルト有効
    DB バックアップ
    顧客選択のバックアップ⽅法
    (ZDLRA, NAS,
    3rd Party, Oracle Cloud 等)
    ⾃動バックアップ機能 (Local,
    ZDLRA, NAS, Object Storage)、
    顧客選択のバックアップ⽅法
    ⾃動バックアップ機能 (Local,
    Object Storage) 、
    顧客選択のバックアップ⽅法
    ※Premier/Extended Supportのバージョンのみ記載

    View Slide

  14. Exadata 提供モデル⽐較 : S/W構成 (2/2)
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    14
    Exadata Database
    Machine
    Exadata Database
    Service on
    Cloud@Customer
    Exadata Database
    Service on Dedicated
    Infrastructure
    複数 VM (同⼀物理 DB サーバー
    上に複数 VM)

    (最⼤ 12)

    (Base System: 最⼤ 4
    Quarter Rack 以上: 最⼤ 8)

    (最⼤ 4)
    VM Cluster Subsetting 可 可 可
    筺体内 N/W 分離 VM クラスタ間での分離 VM クラスタ間での分離 VM クラスタ間での分離
    Cloud UI での
    ⾃動 Data Guard構成
    - 可 可
    共有 ORACLE_HOME 可 可 可

    View Slide

  15. Exadata 提供モデル⽐較 : ライフサイクル
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    15
    Exadata Database
    Machine
    Exadata Database
    Service on
    Cloud@Customer
    Exadata Database
    Service on Dedicated
    Infrastructure
    お客様責任範囲 Exadata 全体 OS 以上 OS 以上
    Storage Server 管理 お客様 オラクル オラクル
    インフラアップデート お客様(任意) オラクル(必須) オラクル(必須)
    OS, DB, GI アップデート お客様(任意) お客様(任意) お客様(任意)
    Exadata 管理・監視ツール
    ExaCLI, CellCLI, dbmcli,
    oedacli, EM
    OCIコンソール, ExaCLI, EM,
    dbaascli
    OCIコンソール, ExaCLI, EM,
    dbaascli
    ライフサイクル管理 ⼿動
    OCIコンソール,
    REST API
    OCIコンソール,
    REST API, oci cli
    CPU スケーリング
    Capacity on Demand
    (増やすのみ)
    CPU スケール・アップ/ダウン CPU スケール・アップ/ダウン
    監視/障害対応 (OS, GI, DB) お客様 お客様 お客様
    監視/障害対応 (上記以外) お客様 オラクル オラクル
    拡張
    Elastic Hardware,
    Storage Expansion Rack
    Database Server,
    Storage Server, Multi-Rack
    Database Server,
    Storage Server

    View Slide

  16. Exadata 提供モデル⽐較 : 初期セットアップ
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    16
    Exadata Database
    Machine
    Exadata Database
    Service on
    Cloud@Customer
    Exadata Database
    Service on
    Dedicated
    Infrastructure
    H/W インストール
    作業
    Oracle
    Exadata(+Gateway)
    インストール、お客様 DC
    に接続
    ExaDB-C@C のインストール、
    お客様 DC ネットワーク
    への接続
    N/A
    Customer ネットワーク疎通 ネットワーク疎通 N/A
    ライフサイクル管理
    構成作業
    Oracle N/A
    Cloud S/W スタックの
    セットアップ
    (Control Plane Server)
    N/A
    Customer N/A N/A N/A
    S/Wインストール作業
    Oracle GI/DB インストールと構築 構成済 GI/DB 環境の提供 構成済 GI/DB 環境の提供
    Customer DB 構築
    Cloud UI からの GI/DB
    構成選択(⾃動構築)
    Cloud UI からの GI/DB
    構成選択(⾃動構築)

    View Slide

  17. Exadata vs Exadata Cloud : 運⽤タスク⽐較
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    17
    • ⼀般的な運⽤タスクの中で、オンプレミスと⽐べてクラウドの利⽤でユーザータスクの量が
    どれだけ減るのか
    オラクル
    お客様
    オラクル
    お客様
    Exadata Database Machine
    Exadata Cloud
    (ExaDB-D/ExaDB-C@C)

    View Slide

  18. Exadata Database Service on
    Cloud@Customer
    • DB Enterprise Edition の全オプション、EM Pack、
    Storage Server Software ライセンス、メンテナン
    ス作業・サポート費などが全てサブスクリプションに含ま
    れる
    • H/W やインフラレイヤーはオラクルが管理のため、管
    理・メンテナンス⼯数の削減
    • 環境構築済のため、素早く環境を利⽤可能
    • CPU スケーリングが動的に可能
    • OS 以上の管理・操作を容易にするためのクラウド・
    ツールが提供される
    • オンプレやパブリック・クラウドでのナレッジやノウハウで利
    ⽤可能
    Exadata Database Machine (On-
    premise)
    • 環境全体をお客様が管理可能 (マルチ・ベンダー、
    SLA カスタマイズ、構成カスタマイズ)
    • オールフラッシュの Storage Server EF モデルを利
    ⽤可能
    • 全てのバージョンやパッチの詳細なコントロールが可能
    • ベアメタルでの利⽤
    Exadata Database Service on Cloud@Customer と
    Exadata Database Machine の⽐較
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    18

    View Slide

  19. Exadata Database Service on
    Dedicated Infrastructure
    • すぐに利⽤可能
    • オフサイトへのデータ、テスト・開発環境、災対 (DR)
    環境を保持が可能
    • DC 費⽤が不要
    • DR 環境として利⽤した場合のコスト削減
    • Public Cloud の他のサービスとの併⽤が可能
    • 最低必要利⽤期間は 48 時間
    Exadata Database Service on
    Cloud@Customer
    • お客様 DC 内に設置するため、機密データのお客様
    ネットワーク外への持ち出し不要
    • パブリック・クラウド上で利⽤するよりも、低いネットワー
    ク・レイテンシーと柔軟なネットワーク
    • On-premise のお客様の資産との併⽤が可能(バッ
    クアップ先やアプリケーションなど)
    • 最低必要利⽤期間は 4 年
    Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure と
    Exadata Database Service on Cloud@Customer の⽐較
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    19

    View Slide

  20. • Public Cloud でも On-premise でも、同じ Oracle Database の S/W・H/W を利⽤
    • Cloud 上では利⽤可能なバージョン・構成が決まっている
    • GI/DB/OS/Storage Server バージョン、パッチ
    • Doc ID 2333222.1: Exadata Cloud Service Software Versions
    • DB/ASM 構成、表領域暗号化デフォルト有効
    • Exadata Cloud 上で利⽤が制限されている Oracle Database 機能
    Database Licensing Information User Manual
    • Oracle RAC One Node
    • Standard Edition High Availability
    • Oracle Fleet Patching and Provisioning (クラウドツールが管理する範囲の機能のため)
    • Oracle TimesTen Application-Tier Database Cache
    • Database Smart Flash Cache
    • Oracle NoSQL Database Enterprise Edition
    • Storage Snapshot Optimization
    Exadata Database Machine と Exadata Cloud 上での
    Oracle Database の差異
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    20

    View Slide

  21. よくある質問 2
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    21
    質問) Exadata Database Service on Cloud@Customer と、
    Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure、
    Exadata Database Machine を
    本番機、検証機で組み合わせて利⽤するケースについて、
    メリットと注意点を教えてください
    (次のページ以降を参照)

    View Slide

  22. オンプレミス Exadata と組み合わせた活⽤について
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    22
    本番<->検証 他と⽐べたメリット 他と⽐べたデメリット
    Exadata Database
    Machine <-> Exadata
    Database Machine
    • 本番と同⼀構成である(制約が最も少ない) • Secondary Exadata をピーク利⽤時に合わせて準備す
    る必要がある
    ExaDB-C@C
    <->
    Exadata Database
    Machine
    • CPU スケーリングにより、ExaDB-C@C はピーク時よりも少
    ないリソースで通常時は運⽤可能
    • HW 運⽤管理が不要
    • (ExaDB-D と⽐べて) ネットワークのコストが低い
    • S/W ライセンス・サポート費が含まれる
    • フル DB オプション
    • 最低 4 年契約(解約には費⽤が必要)
    • Exadata System Software のバージョンは顧客コント
    ロール不可(DB/GI は可)
    • DB/GI は、利⽤可能なバージョン(PSR、RUレベル)に含ま
    れていないものは利⽤不可
    ExaDB-D
    <->
    Exadata Database
    Machine
    • CPU スケーリングにより、ExaDB-D はピーク時よりも少ない
    リソースで通常時は運⽤可能
    • HW 運⽤管理が不要
    • 利⽤開始から最低 48 時間で利⽤終了が可能
    • DC への設置が不要
    • S/W ライセンス・サポート費が含まれる
    • フル DB オプション
    • ネットワークのコストが必要
    • Exadata System Software のバージョンは顧客コント
    ロール不可(DB/GI は可)
    • DB/GI は、利⽤可能なバージョン(PSR、RUレベル)に含ま
    れていないものは利⽤不可

    View Slide

  23. Exadata Database Machine と
    Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure の併⽤事例
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    23
    カスタム・マーチャ
    ンダイジング&プ
    ロファイリング・アプ
    リケーション
    エンタープライズ・データウェアハウス、
    ETL、アナリティクス、データ・ステージング
    お客様データセンター
    Data Guard
    新しいマーチャンダイ
    ジング・サイズ・プロ
    ファイリング/最適化
    アプリケーション
    US East Data Center
    Compute
    Cloud
    Service
    パッケージ化された
    アプリ、中間層のビ
    ジネス・ロジック、テ
    スト・スイート
    Exadata
    Database
    Service on
    Dedicated
    Infrastructure
    ⾼性能 DB 集約: 本
    番と開発/テスト/スタン
    バイ・データベース、DR
    とビジネス・ピークでのオ
    ンライン・スケーリング
    監視
    Oracle Public Cloud
    GoldenGate
    データ・ロード

    View Slide

  24. Exadata Database Machine と
    Exadata Database Service on Cloud@Customer の併⽤事例
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    24
    アプリケーション
    お客様の本番データセンター
    Data Guard
    開発/テスト/DR
    監視
    本番 Exadata DR ⽤
    ExaDB-C@C
    アプリケーション
    (DR)
    お客様の DR データセンター
    本番
    • クラウド化による初期・運⽤コスト
    の削減
    • スタンバイ側のリソース削減
    • 開発・検証の短期間利⽤

    View Slide

  25. • 管理範囲の差違︓Exadata Cloud では DB Server KVM Host (dom0) および Storage Server などのインフラ
    の管理はオラクル
    • Exadata System Software は四半期ごとにアップデート
    • S/W バージョンの差異︓クラウド上は提供可能なバージョンの最新版で構築済
    • GI は 19c 、DB は19cでデフォルト最新 RU から3バージョンが選択可能(N-3)
    • (MDSサポートの場合18c/12.2.0.1/12.1.0.2)
    • Doc ID 2333222.1: Exadata Cloud Service Software Versions
    • 開発や DR の場合は、オンプレミスと差違が⽣まれる可能性がある
    • Data Guard の場合は、プライマリとスタンバイでデータベースのパッチレベルを合わせる必要がある
    • Doc ID 2183849.1: Oracle Data Guard Configuration Component Version Interoperability
    • データベースやストレージの構成の差異 : クラウド上は構成済の環境を利⽤
    • デフォルトで表領域暗号化有効
    • Doc ID 2359020.1: Oracle Database Tablespace Encryption Behavior in Oracle Cloud
    • 12c 以上はデフォルトで CDB 構成
    • Doc ID 2528257.1 : Creating non-CDB databases on the Exadata Cloud Service in OCI
    • Exadata Smart Flash Cache は Write-Back モード(変更不可)、HC モデルのみなど
    • 運⽤・管理の⽅式やフローの差違 : ⼿順書やサポートフローなど
    Exadata Cloud(ExaDB-D/ExaDB-C@C) と
    Exadata Database Machine の組み合わせでの注意点
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    25

    View Slide

  26. • ⾃動 Data Guard 構成とは別に⼿動での Data Guard 構成も可能
    • オンプレミス Exadata との Data Guard の組み合わせでは⼿動での Data Guard 構築が必要
    • Data Guard の場合、プライマリとスタンバイでデータベースのパッチレベルを合わせる必要があるため
    クラウド上で提供可能な Database バージョンの RU と⼀致させる
    • 表領域暗号化について下記 MOS Note の Hybrid DR 構成時の注意点を確認
    Doc ID 2359020.1: Oracle Database Tablespace Encryption Behavior in Oracle Cloud
    • CDB と Non-CDB での Data Guard の組み合わせができない点に注意
    • 構築⼿順等については下記ホワイト・ペーパーに詳細
    • Disaster Recovery using Exadata Cloud
    https://www.oracle.com/a/tech/docs/hybrid-data-guard-to-exaoci-update-gen2-exacc-exacs.pdf
    ⼿動 Data Guard 構築について
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    26

    View Slide

  27. よくある質問 3
    Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    27
    質問) Exadata Database Service on
    Cloud@Customer と Exadata Database
    Service on Dedicated Infrastructure とで機
    能⾯の違いはありますか︖
    (次のページ以降を参照)

    View Slide

  28. 28 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates
    機能⽐較: ExaDB-C@C と ExaDB-D
    Exadata Database Service on
    Cloud@Customer
    Exadata Database Service on
    Dedicated Infrastructure
    Multiple VM ✔ ✔
    Cluster Sub-setting ✔ ✔
    Instance Sub-setting ✔ (CLI) ✔ (CLI)
    Automation Data Guard ✔ ✔
    Sharable ORACLE_HOME ✔ ✔
    Automation Backup to Cloud Storage ✔ ✔
    Automation Backup to Local NFS ✔ N/A
    Automation Backup to ZDLRA ✔ N/A
    Create DB using Backup 未対応 ✔
    Exadata Snapshot(SPARSE CLONE) ✔ ✔
    Patching ✔ ✔
    Elastic Expansion ✔ ✔
    DB 19c ✔ ✔
    Exadata X10M ✔

    View Slide

  29. Thank you
    ⽇本オラクル株式会社
    29 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates

    View Slide

  30. View Slide