Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【Designship 2025|10.11】デザイン組織と事業貢献、その挑戦と結果。

Avatar for payatsun payatsun
October 11, 2025

【Designship 2025|10.11】デザイン組織と事業貢献、その挑戦と結果。

ファインディが目指すのは、挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくり、エンジニアの支援を通して、技術立国日本を取り戻すこと。私がその渦中で見出したのは、デザイン組織で事業貢献することの意味と可能性でした。

事業会社において、デザイン組織は何のために存在するのか。デザインの力で事業をどう加速させるのか。そんな問いを抱えながら、ひとりのデザイナーからマネージャーへと駆け抜けてきました。仲間と走り続けた現場のリアルと、チームで前に進むことの意味を、自分なりの気づきとともにお話しします。

Avatar for payatsun

payatsun

October 11, 2025
Tweet

More Decks by payatsun

Other Decks in Design

Transcript

  1. My Designer Journey - ファインディに出会うまで 1社目 データベース関連企業 2社目 マーケティングSaaS 「b→dash」

    フリーランス キャリアの見つめ直し 3社目 エンジニアプラットフォーム 「ファインディ」
  2. 「デザイン組織」
 との出会い デザイン=事業とともにあるもの 「デザイン」 との出会い デザイン=困ってる何かを助ける 「数字&チーム」 との出会い デザイン=事業を伸ばすことができる 1社目

    データベース関連企業 2社目 マーケティングSaaS 「b→dash」 フリーランス キャリアの見つめ直し 3社目 エンジニアプラットフォーム 「ファインディ」 My Designer Journey - ファインディに出会うまで
  3. 「デザイン組織」
 との出会い デザイン=事業とともにあるもの 「デザイン」 との出会い デザイン=困ってる何かを助ける 「数字&チーム」 との出会い デザイン=事業を伸ばすことができる 英語が使いたくて、海外取引の多かった会社のマーケティング部へ

    「マーケターは絵が描けなきゃダメだ」という社長の言葉で、デザイン担当を作ることに
 → 新卒の中で一番可能性のあった私に白羽の矢が立つ イラレ教室に通い、実務を通してデザインスキルを身につける 1社目 データベース関連企業 2社目 マーケティングSaaS 「b→dash」 フリーランス キャリアの見つめ直し 3社目 エンジニアプラットフォーム 「ファインディ」 My Designer Journey - ファインディに出会うまで
  4. 「デザイン組織」
 との出会い デザイン=事業とともにあるもの 「デザイン」 との出会い デザイン=困ってる何かを助ける 「数字&チーム」 との出会い デザイン=事業を伸ばすことができる 一人目コムデ、タレントを使った大型プロモーション直前にジョイン

    あらゆる制作物、プロダクト連携、仕組み化に挑戦 コンテンツ制作〜デリバリー〜フォーム改善やバグ改修など
 あらゆる数値改善のためにマーケターと協業
 → 癖がつく 元上司の言葉「 」 自分の作ったものがどう数値に寄与したかを考える 市場価値が高いのは、数字を作り、語れるデザイナー 1社目 データベース関連企業 2社目 マーケティングSaaS 「b→dash」 フリーランス キャリアの見つめ直し 3社目 エンジニアプラットフォーム 「ファインディ」 My Designer Journey - ファインディに出会うまで
  5. 「デザイン組織」
 との出会い デザイン=事業とともにあるもの 「デザイン」 との出会い デザイン=困ってる何かを助ける 「数字&チーム」 との出会い デザイン=事業を伸ばすことができる 【

    →ディレクション/マネジメントへ】 後から入社した「美大卒→制作会社10年選手」のデザイナーが 私からは到底出てこないアイディアでバナーを作ったとき →自分が得意なPJT進行やメンバーが働きやすい環境/仕組みづくりへ デザイナーとして挫折 1社目 データベース関連企業 2社目 マーケティングSaaS 「b→dash」 フリーランス キャリアの見つめ直し 3社目 エンジニアプラットフォーム 「ファインディ」 My Designer Journey - ファインディに出会うまで
  6. 「デザイン組織」
 との出会い デザイン=事業とともにあるもの 「デザイン」 との出会い デザイン=困ってる何かを助ける 「数字&チーム」 との出会い デザイン=事業を伸ばすことができる 「数字を作る、チームで挑む」の軸で転職活動

    ものづくりに携わる者として、ファインディの経営理念に共感 1社目 データベース関連企業 2社目 マーケティングSaaS 「b→dash」 フリーランス キャリアの見つめ直し 3社目 エンジニアプラットフォーム 「ファインディ」 My Designer Journey - ファインディに出会うまで
  7. 1社目 データベース関連企業 2社目 マーケティングSaaS 「b→dash」 フリーランス キャリアの見つめ直し 3社目 エンジニアプラットフォーム 「ファインディ」

    「デザイン組織」
 との出会い デザイン=事業とともにあるもの 「デザイン」 との出会い デザイン=困ってる何かを助ける 「数字&チーム」 との出会い デザイン=事業を伸ばすことができる My Designer Journey - ファインディに出会うまで
  8. Findy Design Team Journey - ファインディデザイン組織と私 2022 / 3→5名 社員数:70→100名

    事業数:3つ 2023 / 5→8名 社員数:100→170名 事業数:3つ 2024 / 8→11名 社員数:170→280名 事業数:4つ 2025 / 11→14名+ 社員数:280→380名 事業数:8つ ファインディ デザイン組織の歩み 私自身の歩み ファインディ ・デザイン組織の人数の遷移 ・社員数の遷移 ・当時の事業の数
  9. し、拡大開始 状態:ほぼ全員フルリモのため存在感は少なく、依頼待ちの状態、個人商店的 動き方:コムデ/プロデの役割分割なし、全員が事業をまたぎアサイン制 事業成長にデザインが必要と経営と合意 2022 / 3→5名 社員数:70→100名 事業数:3つ 2023

    / 5→8名 社員数:100→170名 事業数:3つ 2024 / 8→11名 社員数:170→280名 事業数:4つ 2025 / 11→14名+ 社員数:280→380名 事業数:8つ Findy Design Team Journey - ファインディデザイン組織と私
  10. 2022 / 3→5名 社員数:70→100名 事業数:3つ 2023 / 5→8名 社員数:100→170名 事業数:3つ

    2024 / 8→11名 社員数:170→280名 事業数:4つ 2025 / 11→14名+ 社員数:280→380名 事業数:8つ テーマ:なかったところへ 動き方:コムデ/プロデの役割を分割、アサイン制 拡大のための動き ファインディらしさの認識統一 ナレッジ化、デザインシステムを開始 半期総会でチーム賞を受賞 後半にかけて、デザイン依頼が急増 デザインを届ける Findy Design Team Journey - ファインディデザイン組織と私
  11. 2022 / 3→5名 社員数:70→100名 事業数:3つ 2023 / 5→8名 社員数:100→170名 事業数:3つ

    2024 / 8→11名 社員数:170→280名 事業数:4つ 2025 / 11→14名+ 社員数:280→380名 事業数:8つ 早津ジョイン、6人目のデザイナー まずは一つ一つの制作で信頼を積み上げ Findy Design Team Journey - ファインディデザイン組織と私 テーマ:なかったところへ 動き方:コムデ/プロデの役割を分割、アサイン制 拡大のための動き ファインディらしさの認識統一 ナレッジ化、デザインシステムを開始 半期総会でチーム賞を受賞 後半にかけて、デザイン依頼が急増 デザインを届ける
  12. 2022 / 3→5名 社員数:70→100名 事業数:3つ 2023 / 5→8名 社員数:100→170名 事業数:3つ

    2024 / 8→11名 社員数:170→280名 事業数:4つ 2025 / 11→14名+ 社員数:280→380名 事業数:8つ テーマ: 動き方:急増する依頼に応えながら、 を増やす 事業理解のため、携わる 事業担当制を開始 デザインを武器に事業貢献 デザインの貢献度 全施策のKPIの予実を記入 Findy Design Team Journey - ファインディデザイン組織と私
  13. 2022 / 3→5名 社員数:70→100名 事業数:3つ 2023 / 5→8名 社員数:100→170名 事業数:3つ

    2024 / 8→11名 社員数:170→280名 事業数:4つ 2025 / 11→14名+ 社員数:280→380名 事業数:8つ テーマ: 動き方:急増する依頼に応えながら、 を増やす 事業理解のため、携わる 事業担当制を開始 デザインを武器に事業貢献 デザインの貢献度 全施策のKPIの予実を記入 サブマネージャーやマネージャーへ挑戦し より大きく、難易度の高い課題に直面する日々 Findy Design Team Journey - ファインディデザイン組織と私
  14. 2022 / 3→5名 社員数:70→100名 事業数:3つ 2023 / 5→8名 社員数:100→170名 事業数:3つ

    2024 / 8→11名 社員数:170→280名 事業数:4つ 2025 / 11→14名+ 社員数:280→380名 事業数:8つ テーマ: 動き方:デザインから越境して事業の中心へ →事業部と阿吽の呼吸を作り出すために、 (事業ビジョン/売上&KPI進捗/事業課題、施策優先度、デザインの注力ポイント) デザインの力で事業の競争優位性を生み出す 事業進捗を記入(日報/週報)
 Findy Design Team Journey - ファインディデザイン組織と私
  15. 2022 / 3→5名 社員数:70→100名 事業数:3つ 2023 / 5→8名 社員数:100→170名 事業数:3つ

    2024 / 8→11名 社員数:170→280名 事業数:4つ 2025 / 11→14名+ 社員数:280→380名 事業数:8つ テーマ: 動き方:デザインから越境して事業の中心へ →事業部と阿吽の呼吸を作り出すために、 (事業ビジョン/売上&KPI進捗/事業課題、施策優先度、デザインの注力ポイント) デザインの力で事業の競争優位性を生み出す 事業進捗を記入(日報/週報)
 チームの拡張性、 マネージャーの再現性に挑戦 Findy Design Team Journey - ファインディデザイン組織と私