Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ユーザー体験は細部に宿る -ウィジェットQAの挑戦と気づき- / UX is in the d...
Search
株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
PRO
September 12, 2025
Design
0
0
ユーザー体験は細部に宿る -ウィジェットQAの挑戦と気づき- / UX is in the details: Challenges and Learnings from Widget QA
登壇者名:鳥渕建樹
登壇したイベントタイトル:JaSST’25 Niigata
登壇したイベントのURL:
https://jasst.jp/niigata/25-about/
株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
PRO
September 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
See All by 株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
一次体験を起点にしたUX改善の取り組み / Direct Experience Driven UX Improvements
bitkey
PRO
0
1
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
150
チームビルドのためのワークショップ設計/Workshop design for team building
bitkey
PRO
0
55
「職種に名前が付く、ということ」 / When a Role Gets a Name
bitkey
PRO
0
25
ゼロから始めるEnabling SRE〜Datadogへの戸惑いや敬遠を無くすためにやったこと〜
bitkey
PRO
0
18
「書く」より「任せる」! 生成AIでローコード自動テストの属人化を防ぐ! / Delegate, Don't Write! Preventing Silos in Low-Code Auto-Testing with Gen AI
bitkey
PRO
0
65
オフィスビルを監視しよう:フィジカル×デジタルにまたがるSLI/SLO設計と運用の難しさ / Monitoring Office Buildings: The Challenge of Physical-Digital SLI/SLO Design & Operation
bitkey
PRO
3
570
事例で学ぶ!B2B SaaSにおけるSREの実践例/SRE for B2B SaaS: A Real-World Case Study
bitkey
PRO
1
580
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
PRO
3
24k
Other Decks in Design
See All in Design
Мышление историями. Как текстовые модели поведения помогают дизайнеру проектировать
ashapiro
0
140
ChatGPT、Gemini、Claude は、なぜ似たようなUIを採用しているのか?
fuwarisprit
2
1.2k
生成AIを活用した組み込みSW設計書検索システム開発
licux
7
1.4k
バイアスを凌ぐデザインとコード ―異動直後にどうふるまうか―
kkaru
0
550
【最新】マズロー安達の弟子実績(1期-4期の26人分)
maslow_akkun
0
2.1k
そのUIコンポーネント、これから先も使えますか?―Headless UI,Open UI,グローバルデザインシステム
sakito
2
1.7k
The Spectacular Lies of Maps
axbom
PRO
1
270
企画を動かすデザイナーの思考!「広げて絞る」アプローチ。
hikidakan
0
160
UXデザインはなぜ定着しないのか?
designstudiopartners
0
960
プロジェクト内でデザイナーができること 日経電子版アプリ機能開発「For You」#nikkei_tech_talk
nikkei_engineer_recruiting
8
4.5k
1920*1080pxに設定したケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.3k
デフォルトの16:9(960*540px)のケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.4k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
1 © Bitkey Inc. ユーザー体験は細部に宿る - ウィジェットQAの挑戦と気づき - 株式会社ビットキー 鳥渕 建樹 |
2025/09/12
2 2 © Bitkey Inc. ウィジェットのこと、知っていますか?
3 3 © Bitkey Inc. ウィジェットのこと、知っていますか? • アプリを起動しなくてもホーム 画面やロック画面から必要な情 報を一目で確認できる
• 一部の機能を素早く操作したり できる機能
4 4 © Bitkey Inc. ウィジェットに対するQAは初めての経験だった • 私がいままでQAをやってきて初めて触る技術 • ビットキーの中でもウィジェットをリリースするのは初めて
5 5 © Bitkey Inc. ウィジェットに対するQAは初めての経験だった • 私がいままでQAをやってきて初めて触る技術 • ビットキーの中でもウィジェットをリリースするのは初めて
→ウィジェットのテストを通して、気をつけたことを今日はお話しした いと思います
6 © Bitkey Inc. Toribuchi Tatsuki 鳥渕 建樹 2023.04 2014
2018 株式会社ヒューマンクレストに入社 ソーシャルゲームのテスターからQAキャリア スタート テスト設計〜テスト実施を経験 バルテス株式会社に入社 求人検索エンジンや転職WebサービスのQA業 務に従事 テスト計画から完了報告までの一連のテスト プロセスを遂行 ビットキーへ参画 モバイルアプリのQAチームでチームを牽引し つつ、メンバーのマネジメント活動にも注力 経歴 趣味 ・ゲーム(ファイナルファンタジーXIV) ・動物(カピバラ、マーモット) ・音楽(ピアノ、オーケストラ)
7 7 © Bitkey Inc.
8 © Bitkey Inc. ウィジェットのQA
9 9 © Bitkey Inc. workhubAppにウィジェットが実装される! • 予約中の会議室や座席がウィ ジェットに表示されるように •
ウィジェットから直接会議室や 座席の予約ができるように
10 10 © Bitkey Inc. ウィジェットの特徴 • アプリ内の機能をアプリを開かずに操作することができる • 様々な環境で常にホーム画面に表示されている
11 11 © Bitkey Inc. ウィジェットのテストを考える上で気をつけたこと 例えば • アプリがバックグラウンドで起動しているか、タスクキル状態なのか •
ホーム画面に置く小さなものなので、端末の画面サイズや文字サイズに よって表示がくずれないか • 通信環境によってウィジェットの更新に不具合が出ないか
12 12 © Bitkey Inc. ウィジェットのテストを考える上で気をつけたこと 例えば • アプリがバックグラウンドで起動しているか、タスクキル状態なのか •
ホーム画面に置く小さなものなので、端末の画面サイズや文字サイズに よって表示がくずれないか • 通信環境によってウィジェットの更新に不具合が出ないか →これらの観点は、ユーザーの『がっかり』に直結するポイント
13 13 © Bitkey Inc. こんな不具合を見つけたよ • タスクキル中のみ、ウィジェットからの座席利用が行えず失敗する • 画面サイズの小さい端末だと、ウィジェット内の文字が途中で省略されて
しまう
14 14 © Bitkey Inc. こんな不具合を見つけたよ • タスクキル中のみ、ウィジェットからの座席利用が行えず失敗する →頻繁に使用しないユーザーはバックグラウンド起動していない場合がある 座席利用ができないという悪い体験を防ぐことができた
• 画面サイズの小さい端末だと、ウィジェット内の文字が途中で省略されて しまう
15 15 © Bitkey Inc. こんな不具合を見つけたよ • タスクキル中のみ、ウィジェットからの座席利用が行えず失敗する →頻繁に使用しないユーザーはバックグラウンド起動していない場合がある 座席利用ができないという悪い体験を防ぐことができた
• 画面サイズの小さい端末だと、ウィジェット内の文字が途中で省略されて しまう →小さい画面の中のさらに小さい機能ならではの不具合 サイズの小さい端末を好むユーザーのUXを担保することができた
16 © Bitkey Inc. まとめ
17 17 © Bitkey Inc. まとめ • ウィジェットQAで得た学び ◦ ウィジェットは「常にユーザーの目に入る」からこそ、アプリ本体以上に多様な
利用状況(タスクキル、端末サイズ等)への配慮がUXに直結する ◦ ユーザーの多様な使い方を想像し、「がっかり体験」を未然に防ぐことが大切
18 18 © Bitkey Inc. ビットキーでは一緒に働くメンバーを募集しています ご興味があればぜひ 左の2次元コードから! ご清聴、ありがとうございました