Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NotebookLMを使ってインプット効率を爆上げしよう
Search
ikechi
August 26, 2025
0
51
NotebookLMを使ってインプット効率を爆上げしよう
~2025年8月28日 【35歳までの若手エンジニア限定】LT大会~
https://connpass.com/event/364013/
ikechi
August 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by ikechi
See All by ikechi
議事録の要点整理を自動化! サーバレス Bot 構築術
penpeen
1
240
オンボーディング_AIで決済機能をスピード改修した.pptx.pdf
penpeen
0
29
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
540
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
NotebookLMを使って インプット効率を爆上げしよう ~2025年8月28日 【35歳までの若手エンジニア限定】 LT大会~
自己紹介 名前 ikechi 仕事 GMOペパボ株式会社 業界歴 5年
お話しすること エンジニアの学習課題 NotebookLMについて NotebookLMの活用術
エンジニア、覚えること多すぎない? JavaScript Ruby TypeScript GraphQL CI/CD Docker SQL React
Next Git Kubernetes Git フロントエンド、バックエンド、インフラ、 CI/CD...
この悩みは尽きることがない 技術の移り変わりが早い 日々新しい技術がアップデート 限られた時間のなかでキャッチアップしていく必要
この悩みは尽きることがない 技術の移り変わりが早い 日々新しい技術がアップデート 限られた時間のなかでキャッチアップしていく必要 学習リソースは豊富... 課題は時間の確保
NotebookLMを活用しよう 学習効率を革新する AIツール ウェブサイトやPDFなどあらゆる形式のデータをソースに指定して、 Gemini を利⽤した情報検索、要約 などを出⼒することのできるサービス AIが文書の内容を理解し、質問に回答 文書を音声で聴くことができる 移動時間や隙間時間を有効活用
複雑な内容も対話形式で理解しやすく
NotebookLMができること ドキュメントの要約・整理 ドキュメントの音声解説 レポートのアウトプット
実践NotebookLM ここでデモンストレーション 特徴ポイント 対話形式で文章を読み上げ 頭に入りやすい 理解しやすい解説
ずんだもんで読ませる NotebookLMの音声概要から、 ずんだもん動画を半自動生成する - kakiraちゃんのブログ まとめ より楽しく学習 隙間時間の有効活用 通勤・通学時間
ランニング中 家事をしながら Notebook LMを使用して 効率的に情報をインプットしていこう!
さいごに... Serverless Days Tokyo 2025に登壇します! ぜひ見に来てください!
ご静聴ありがとうございました