Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
議事録の要点整理を自動化! サーバレス Bot 構築術
Search
ikechi
September 19, 2025
Programming
3
2.1k
議事録の要点整理を自動化! サーバレス Bot 構築術
ServerlessDays Tokyo 2025
Date: 2025/9/20
url:
https://tokyo.serverlessdays.io
ikechi
September 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by ikechi
See All by ikechi
NotebookLMを使ってインプット効率を爆上げしよう
penpeen
1
61
オンボーディング_AIで決済機能をスピード改修した.pptx.pdf
penpeen
0
33
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon London 2025)
zsmb
0
470
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
18
9.6k
ネストしたdata classの面倒な更新にさようなら!Lensを作って理解するArrowのOpticsの世界
shiita0903
1
270
KoogではじめるAIエージェント開発
hiroaki404
1
320
Making Angular Apps Smarter with Generative AI: Local and Offline-capable
christianliebel
PRO
0
110
問題の見方を変える「システム思考」超入門
panda_program
0
150
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
260
Amazon ECS Managed Instances が リリースされた!キャッチアップしよう!! / Let's catch up Amazon ECS Managed Instances
cocoeyes02
0
130
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
2.1k
Vue 3.6 時代のリアクティビティ最前線 〜Vapor/alien-signals の実践とパフォーマンス最適化〜
hiranuma
2
390
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1.2k
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
120
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Transcript
1 議事録の要点整理を自動化! サーバレス Bot 構築術 ~ 2025年9月20日 Serverless Days
Tokyo 2025 ~
1.池上 寛登 ⾃⼰紹介 2. GMOペパボ株式会社 Web Engineer 3. 「minne」開発担当 4.
モットー: 楽をするために苦労する
アジェンダ 1. 会議運営の課題 2. Gemini による議事録⾃動作成機能 3. 議事録分析 Bot の開発
4. 成果と今後の展望
フィードバックや感想お待ちしています! 4 ソースコード公開中
会議の課題 5
6 • 議事録の保存場所が散財 • フォーマットがバラバラ • 確認に時間がかかる 会議の課題1: 議事録の運⽤
7 • 担当者‧期限‧優先順位が不明確 • タスクの実⾏漏れ • タスクの進捗が可視化されていない 会議の課題2: タスク管理
8 • 会議進⾏の固定化 • ファシリテーションスキルの属⼈化 • 振り返り機会の損失 会議の課題3: 会議進⾏
9 • 議事録テンプレート統⼀ • タスク管理ツール導⼊ • 会議の振り返り時間の確保... 取り組んだこと
10 いずれも継続せず...
Gemini の 議事録作成機能 11
12 • 会議中の発⾔を⽂字起こし • 構造化された議事録を作成 • GWS Standard 以上で利⽤可 Gemini
による議事録作成 引⽤: Google Meet の⾃動メモ⽣成 https://support.google.com/meet/answer/14754931
13 Gemini が作成する議事録
14 • 発⾔傾向の分析 • 会議の傾向をつかむ • 会議で発⽣したタスクの抽出 Geminiが切り開いた可能性
15 Geminiの議事録をさらに活⽤すべく 「議事録分析Bot」の開発を決意!
議事録分析 Bot の開発 16
• 会議で決まったアクションの⾃動タスク化 • 議事録の⼀元管理 • 会議の質を⾼める仕組みの提供 17 実現したいこと
18 • 素早くプロトタイプを作りたい • 効果が⾒込めない場合にすぐに中⽌にできる • 機能開発に集中したい アーキテクチャの検討
19 • サーバー管理が不要 • コストは使った分だけ • 運⽤‧監視がほぼ必要ない サーバーレスなら全て解決!
20 サーバレス = 個⼈開発に理想的な環境
21 アーキテクチャ 議事録取得 議事録分析
22 アーキテクチャ - 議事録取得
23 アーキテクチャ - 議事録分析
24 • カスタムコマンドで Bot を起動 • モーダル表⽰ • Drive API
によるファイル選択 • 議事録分析 Lambda 実⾏ プロダクト概要 - SlackBot
25 • 議事録ファイルの検索 • プロンプト、構造化スキーマの取得 • 議事録の多段階分析 • 分析結果の保存 •
完了通知 プロダクト概要 - 議事録分析処理
26 Gemini 2.5 Flashを採⽤ • 最⼤級のコンテキストサイズ(最⼤100万トークン) • コストパフォーマンス($0.30/$2.50 ⼊⼒/出⼒ 1M
tokens) • ⾼い⽇本語理解⼒ プロダクト概要 - LLM
27 • 構造化された出⼒スキーマ • コンテキストキャッシュの活⽤ プロダクト概要 - プロンプト設計 { "decisions":
[...], // 決定事項 "actions": [...], // アクション項目 "health_assessment": {...}, // 会議健全性評価 "improvement_suggestions": [...] // 改善提案 }
議事録データベース • ⽇時‧参加者情報 • 決定事項‧雰囲気‧改善提案 タスクデータベース • アクション項⽬ • 担当者‧優先度‧期限
28 プロダクト概要 - Notion 連携
29 Notion 連携 - 議事録データベース
30 Notion 連携 - 議事録データベース
31 Notion 連携 - タスクデータベース
32 • 会議の基本情報 • 決定事項 • アクション項⽬ • 会議の雰囲気 •
改善提案 プロダクト概要 - Slack 連携
33 Slack 連携 - 会議の基本情報
34 Slack 連携 - 決定事項、アクション
35 Slack 連携 - 雰囲気分析、改善提案
1時間の会議(20,000字)を 100回分析した場合: 385円 (1 USD ≒ 150 JPY) 36 プロダクト概要
- コスト
実現できたこと 37
• Notionによる ⼀元管理 • 組織の共通課題の発⾒ 38 議事録管理の改善
• タスクの⾃動抽出 • リマインダーによる実施漏れを防⽌ 39 タスク抽出の⾃動化
• 会議改善のための具体的アドバイス • 会議の雰囲気レビュー 40 会議の改善フィードバック
取り組みで⾒えてきた課題 41
• ⻑時間会議の場合、分析結果にバラつきが⽣じやすい 42 分析結果のばらつき
• タスクの割り当てが正確に⾏えない • 「会議室名」が担当者として登録されてしまう 43 会議室参加者の識別問題
さらなる価値向上に向けて 44
• ⾼精度な議事録分析を実現 • 感情分析機能(声のトーンや抑揚を分析) 45 ⾳声‧録画データ対応
• Googleカレンダーとの連携 • タスクの期⽇を⾃動でカレンダー登録 • タスクの⾒落としや遅延のリスクを低減 46 システム統合の強化
まとめ 47
議事録を 「記録」から 「活⽤できる資産」へと 進化させることに成功! 48
• AIコード⽣成 × サーバーレスデプロイ • アイデアを形にしていこう! 49 作りたいものはすぐ作れる時代...!
ご静聴ありがとうございました 50 登壇資料は X に掲載予定です!