Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レイトレ合宿5: 自作レンダラー紹介 / Introduction of the my ren...
Search
Pheema
September 10, 2017
Programming
0
730
レイトレ合宿5: 自作レンダラー紹介 / Introduction of the my renderer in Ray Tracing Camp 5
レイトレ合宿5に向けて制作した自作レンダラーの紹介スライドです
Pheema
September 10, 2017
Tweet
Share
More Decks by Pheema
See All by Pheema
Petrichor render 2018 @ Ray tracing Camp 6
pheema
0
230
レイトレ合宿4!? レンダラー紹介 (@_Pheema_)
pheema
0
690
Other Decks in Programming
See All in Programming
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
200
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
610
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
0
390
iOSアプリの信頼性を向上させる取り組み/ios-app-improve-reliability
shino8rayu9
0
150
ててべんす独演会〜Flowの全てを語ります〜
tbsten
1
220
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
17k
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
1
280
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1k
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
500
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
900
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
7
1.6k
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
180
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Transcript
Petrichor @_Pheema_ 2017/09/09 - 2017/09/10 レイトレ合宿5
レンダリング結果 2017/9/9 - 2017/9/10 5 レイトレ合宿 2
シーン 2017/9/9 - 2017/9/10 5 レイトレ合宿 3 - 出力 *
1620x1080 • 3:2 • 写真っぽくしたかった * 128spp - シーン * 過去にモデリングしたス ピーカー(CREATIVE SBS-A120)のモデルを流 用 * 聞きかじりの3点ライティ ング
Petrichor 4 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
Petrichor - “ペトリコール” * 意味: “石のエッセンス” * “長い間日照りが続いた後の最初の雨に伴う独特の香り” * おしゃれやん///
5 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
Petrichor - “ペトリコール” * 意味: “石のエッセンス” * “長い間日照りが続いた後の最初の雨に伴う独特の香り” * おしゃれやん///
- 過去の自作レンダラーの名前 * 一昨年: Lenz Render * 昨年 : Vermeer Render * 偉人名からの脱却 6 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
レンダラーの概要 - パストレーシング * Multiple importance sampling (MIS) - マテリアル
* Lambert * GGX • “A Simpler and Exact Sampling Routine for the GGX Distribution” [Heitz17] * Mix • 2つのマテリアルをブレンド 7 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
レンダラーの概要 - レンズ * 薄レンズモデル * 被写界深度対応 - データ構造 *
BVH • AABBの長い辺に対して沿って分割 • 子ノード(2つ)には均等な個数のオブジェクトが入るようにして 木が深くならないようにした 8 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
余談
ここ数年の推移 10 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
ここ数年の推移 11 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
ここ数年の推移 2017/9/9 - 2017/9/10 5 レイトレ合宿 12
反省点 4月 5月 6月 7月 8月 9月 2017/9/9 - 2017/9/10
5 レイトレ合宿 13 最終提出 実装 論文等調査 - 想像していたスケジュール * ???「4月から始めれば間に合う」 * ???「今年はBlenderとの連携やりたい」
反省点 - 現実は非情 2017/9/9 - 2017/9/10 5 レイトレ合宿 14 4月
5月 6月 7月 8月 9月
反省点 - 現実は非情 2017/9/9 - 2017/9/10 5 レイトレ合宿 15 4月
5月 6月 7月 8月 9月
反省点 - 現実は非情 * レイよりインクや矢を飛ばしている時間の方が長い 2017/9/9 - 2017/9/10 5 レイトレ合宿
16 4月 5月 6月 7月 8月 9月
反省点 - 現実は非情 * レイよりインクや矢を飛ばしている時間の方が長い 2017/9/9 - 2017/9/10 5 レイトレ合宿
17 4月 5月 6月 7月 8月 9月
次の目標 - 技術面 * Blenderとの連携 • Scene exporter • Blenderの画面でレンダリング結果を見たい
* ポスト処理 • Denoiser • LUTとかで画作り * 高速化 • SIMD • アロケータ 18 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
次の目標 - 美術面 * “壁紙に設定したくなるような画像” * Substance Painterとかでテクスチャつくりたい * モデリングを頑張る(頑張る)
19 2017/9/9 - 2017/9/10 レイトレ合宿5
まとめ レイトレは楽しい! 2017/9/9 - 2017/9/10 5 レイトレ合宿 20 ※負の放射輝度とNaNを除く
Petrichor @_Pheema_ 2017/09/09 - 2017/09/10 レイトレ合宿5