Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hosted CI 大全 〜全 11 種の CI を実際に使って導き出された結論〜
Search
Pine Mizune
August 18, 2015
Programming
1
330
Hosted CI 大全 〜全 11 種の CI を実際に使って導き出された結論〜
社内技術勉強会で発表した資料
Pine Mizune
August 18, 2015
Tweet
Share
More Decks by Pine Mizune
See All by Pine Mizune
多言語対応と絵文字ジェネレーター / i18n of Emoji Generator
pine
0
790
C++ 製グラフィックライブラリ Skia の紹介 / Introduction to the graphics library Skia written by C++
pine
0
1.7k
asyncio + aiohttp で作るウェブサービス / How to develop a web service with asyncio and aiohttp
pine
0
670
Lerna による明示的疎結合アーキテクチャ
pine
1
630
CircleCI 2.0 x JavaScript
pine
3
550
Perl 卒業式
pine
0
330
Android Studio の気になる warnings を抑制する方法まとめ
pine
0
490
Emoji Generator meets Browser Extensions
pine
1
2.9k
近年の OSS 開発における CI 選択のベストプラクティス
pine
3
4.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
260
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
320
テスト駆動Kaggle
isax1015
1
480
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
11
6.5k
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
250
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
670
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
660
効率的な開発手段として VRTを活用する
ishkawa
0
150
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
4
530
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
410
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
880
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
990
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Designing for Performance
lara
610
69k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Transcript
Hosted CI 大全 Travis CI / Circle CI / AppVeyor
/ Wercker Shippable / Codeship / Semaphore Drone.io / Magnum CI / Snap CI / Vexor 水音ぴね
Hosted CI 大全 1. 発表の目的 2. CI とは ? 3.
紹介する CI のカバー範囲 4. 特筆すべき CI 紹介 5. Perl x CI 事情 6. まとめ 2
発表の目的 • 「 CI ? Jenkins のこと ? 」 ←
会社でしか CI を使わない人 • 「 Travis でよくね ? 」 ← 思考停止の人 ターゲット層 伝えたいこと • CI は星の数ほどある、not only Jenkins • 目的に応じて CI を選ぼう 3
CI とは ? • CI ... Continuous Integration – 日本語:
継続的インテグレーション • 主にプログラマーのアプリケーション作成時の 品質改善 や 納期の短縮 のための習慣のこと • 狭義には ビルド や テスト、インスペクション など を継続的に実行していくことを意味する 参照: Wikipedia 『継続的インテグレーション』 4
紹介する CI のカバー範囲 5 自動ビルド・テスト 分析・レビュー ク ラ ウ ド
自 前 ホ ス ト ドキュメント perldoc RDoc
Hosted な CI 一覧 • Travis CI • Circle CI
• AppVeyor • Wercker • Shippable • Codeship 6 • Semaphore • Drone.io • Magnum CI • Snap CI • Vexor ※ 多いので全部は解説しません ※ 特に聞きたいモノがあれば質疑応答で
特筆すべき CI 紹介 • Travis CI • Circle CI
7 • AppVeyor • Wercker
Travis CI 8 • OSS 向けの老舗 CI – Travis CI
が無ければ、今の Web は無いレベル – 代表プロジェクト: jQuery, Ruby on Rails, Amon2, etc ... • 特徴 – 豊富な実績・ノウハウ – Linux / Mac OS X 両対応 – Build Matrix が組める – 有料版 高し (月 $129~)
Circle CI 9 • エンタープライズ向け CI – 日本企業でも比較的採用事例が多い – 「
ライブラリ 」ではなく「 製品 」のビルドに向いている • 特徴 – ロゴと挙動がかわいい – コンテナ型 CI としては老舗 – 早くて高機能 – 安い (企業向け 月 $0~)
AppVeyor 10 • Windows を採用した唯一の CI – Windows VM でビルドを実行
– .NET 系プロジェクトのビルドに特に向く • 特徴 – Windows VM 採用 – 遅いし重いし遅すぎる – クラウド型では対抗馬が居ない – 安い (企業向け 月 $19~)
Wercker 11 • Docker ベースの期待の新星 – 指定した Docker イメージでビルド –
完全に手元と同じ環境でテストが可能 • 特徴 – Docker を全面に推した CI – 早い、軽い、拡張性が高い – 長期 β テスト中 (企業向け無料) – 今後の継続性に懸念あり
Perl x Hosted CI 事情 12 • 公式サポート言語に含まれない事が多い – perlbrew
/ plenv を使い自分でインストール – cpanm / Carton で依存モジュール解決 • キャッシュで高速化が可能 – plenv ごとキャッシュに入れると良い – Carton のインストール先は環境変数で切り替え • ライブラリ開発なら Travis CI 一択
[Perl x Hosted CI 事情] 標準サポート言語一覧 13 Travis CI
Circle CI App Veyor Wercker Ship pable Code ship Sema phore Drone Magnum CI Snap CI Vexor Perl ◦ ◦ Ruby ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ Python ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ PHP ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ Node ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ Java ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ Scala ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ Go ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦
まとめ • CI は星の数ほどある – not only Jenkis • 目的に合わせて
CI を選ぼう – その選択で、目的は達成されますか ? • テストだけが CI じゃない 14
Fin.