Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

PlusXエンジニア向け会社説明

PlusX
February 04, 2025
150

 PlusXエンジニア向け会社説明

PlusX

February 04, 2025
Tweet

Transcript

  1. Plus X 会 社 紹 介 資 料 エ ン

    ジ ニ ア Copyright©︎ Plus X Inc ALL Rights Reserved.
  2. Plus X 会社について > 会社概要 会社名 創業 代表者 社員数 所在地

    株式会社 2019年2月13日 代表取締役 松田啓吾 16名(アルバイト含む) 東京都豊島区東池袋3-7-9 AS ONE東池袋ビル6F Plus X
  3. プロダクトと事業 > 事業内容 web広告代理店 web広告を通して、 クライアントや顧客への価値提供を行う 2 1 web広告運用代行事業 WebサイトやSNS、スマートフォンアプリと

    いったメディア媒体への広告入稿作業やレ ポーティングなどを行う仕事 アフィリエイト広告事業 成果報酬型広告 サービスや商品を広告にて紹介し、サービ ス登録や商品購入までの広告運用やデータ 分析、最適化を行う Plus X Inc
  4. 人々の暮らしをより良く 豊かにするための情報プラットフォーム Aggregation Research スマートフォン普及によるデジタル 化で、溢れかえった情報を一元化、 比較を通してユーザーへ価値提供 ユーザーに代わり情報収集や調査を 行い、ユーザーに適した最新の情報 を提供する

    プロダクトと事業 > プロダクト(Live more:アフィエイト広告事業) Quality first ユーザーの暮らしをもっと良くする ために、ジャンルにとらわれない 様々な情報を集約し、 より多くの価値提供を行う
  5. 顧客管理と広告管理を一体化 広告を通して顧客満足を高める Analysis Sales CRM Integration 広告に関連する全てのデータを取得 し、自社の広告効果を最大化 クライアントの顧客を一元管理し 顧客への価値提供を最大化

    クライアントの営業データを分析し 顧客のビジネス成長に貢献 顧客の状態やクライアントの 営業データと広告データを統合し 顧客へさらなる価値提供 プロダクトと事業 > プロダクト(AD X:運用代行事業)
  6. プロダクトと事業 > 広告運用代行のビジネスモデル 広告を配信してから クライアントに届くまでの流れ 様々な媒体で広告を配信 Google, Yahoo, SNSなどに てクライアントのサービス

    に関する広告を配信する。 ユーザーはサービスに登録 サービス紹介サイトの登録フォーム から情報を入力していただき、サー ビス運営者に問い合わせ通知が表示 される。 ご契約 営業活動の結果、ユーザーと クライアント間で契約を結 び、サービスを提供する サービス紹介ページ 広告を見て気になったユーザ ーは、広告をクリックする。 ユーザーにはサービスの紹介 サイトが表示され、ユーザは サービスの詳細を閲覧する。 クライアントが営業活動 クライアントは、問い合わせ があったユーザーに対してヒ アリングや見積もり、 調査などの営業を行う。
  7. プロダクトと事業 > 広告代理店ドメインとクライアントドメイン 広告代理店の業務 クライアント企業の業務 様々な媒体で広告を配信 Google, Yahoo, SNSなどに てクライアントのサービス

    に関する広告を配信する。 ユーザはサービスに登録 サービス紹介サイトの登録フ ォームから情報を入力してい ただき、サービス運営者に問 い合わせ通知が表示される。 ご契約 営業活動の結果、ユーザーと クライアント間で契約を結 び、サービスを提供する サービス紹介ページ 広告を見て気になったユーザ ーは、広告をクリックする。 ユーザーにはサービスの紹介 サイトが表示され、ユーザは サービスの詳細を閲覧する。 クライアントが営業活動 クライアントは、問い合わせ があったユーザーに対してヒ アリングや見積もり、 調査などの営業を行う。
  8. プロダクトと事業 > 弊社が抱えている課題(運用代理店業務) フェーズごとに弊社や ステークホルダーが抱えている課題 媒体毎の分析が困難 媒体ごとの分析が行えてい ないため、意識決定のプロ セスがブラックボックス化 要素毎分析が困難

    どのような属性のユーザーが どの媒体、ページから登録さ れたのか、分析が困難である 要素毎分析が困難 どの要素・属性がどの要素で 契約されたか、分析が困難 サイト分析が未着手 どのような内容、デザインが より多くの顧客が満足する か。また、ユーザーの行動分 析などが未着手である 営業データ分析のコスト バラバラにデータが散ってい るため、データ分析までにか かるコストが非常に高い。ま た、顧客管理もスプレッドシ ートなどを使っているため、 データの崩壊が起きやすい
  9. プロダクトと事業 > プロダクトで解決したい課題 新規プロダクトが 解決したい課題 媒体毎の分析が困難 媒体ごとの分析が行えてい ないため、意識決定のプロ セスがブラックボックス化 要素毎分析が困難

    どのような属性のユーザーが どの媒体、ページから登録さ れたのか、分析が困難である 要素毎分析が困難 どの要素・属性がどの要素で 契約されたか、分析が困難 サイト分析が未着手 どのような内容、デザインが より多くの顧客が満足する か。また、ユーザーの行動分 析などが未着手である 営業データ分析のコスト バラバラにデータが散ってい るため、データ分析までにか かるコストが非常に高い。ま た、顧客管理もスプレッドシ ートなどを使っているため、 データの崩壊が起きやすい
  10. プロダクトと事業 > AD Xの概要 1 - データ計測のweb化 媒体やLP、FORMごとのデータを webで一元管理することで、広告 効果の最大化を狙う。

    情報の一元化/データ分析に特化したプロダクト開発 プロダクトの詳細 2 - 顧客管理をシステム化 クライアントの顧客管理の課題解決 のためのCRMを自社にて開発を行 い、情報の一元化と顧客への価値提 供を最大化 3 - 統合データ分析 クライアントサイドの営業デー タを、広告代理店サイドの広告 データを統合し、顧客へさらな る価値提供を行う 4 - サービス化 弊社が現在契約しているクライ アントに提供できるようサービ ス化し、全顧客への価値提供を 最大化、顧客満足の向上を狙う
  11. プロダクトと事業 > Plus X Developer teamの問題点 顧客に他する満足度向上が第一ではあるが、ご契約いただ いている顧客に対して価値提供がまだまだできていない状 況である。ここを改善していきたい。 Plus

    Xが抱えている課題 エンジニア不足 新規プロダクトを2つ開発中ではあるが、エンジニアや技 術的な部分に対するリソースが足りていないため、課題解 決に時間がかかってしまう フロントエンドの品質や 技術選定が定まりきっていない プロダクトのフロントエンドの技術選定が定まっていない ことや、まだまだ使いやすい・管理しやすいコードにまで なっていない AWS周りの知見不足 最低限の設定や環境構築しか行っていないため、awsのブ ラッシュアップや必要な設定を施したいが、施しきれてい ない状況 プロダクトの開発スピード プログラマーが1人のみでコードやインフラの管理や新規開 発を行なっているため、ベンチャーのようなスピード感が 出せていない状況である。 会社としてやりたいことができていない 1 2 3 4 5
  12. プロダクトと事業 > プロダクトの課題 1 - データ計測のweb化 媒体やLP、FORMごとのデータを webで一元管理することで、広告 効果の最大化を狙う。 未完成部分の実装とリリース、検証ができていない

    検証ができていないため、改善やサービス化への時間が増加 2 - 顧客管理システム化 クライアントの顧客管理の課題 解決のためのCRMを自社にて開発 を行い、情報の一元化と顧客へ の価値提供を最大化 3 - 統合データ分析 クライアントサイドの営業デー タを、広告代理店サイドの広告 データを統合し、顧客へさらな る価値提供を行う 4 - サービス化 弊社が現在契約しているクライ アントに提供できるようサービ ス化し、全顧客への価値提供を 最大化、顧客満足の向上を狙う
  13. プロダクトと事業 > Plus X Developer teamの問題点 各課題に対するアプローチ 1. フロントエンドエンジニアの採用 プログラマー1名がフルスタックで開発・運用を行な

    っているため、フロントエンド採用にて新規エンジニ アの獲得、フロントエンドの強化を行う。 2. フロントエンド リファクタリングと再構築 プロダクトのフロントエンドのユーザビリティ向上 や、保守管理がしやすいコード、運用体制に変更。 また、開発段階からデザインレビューなどを行いやす い体制構築や、フロントエンドのユーザービリティ向 上を目指す 4. プロダクトの開発スピード向上 エンジニアリソースを増やし、コミュニケーションを 行いながら開発スピードの向上を目指す。 3. インフラの強化 エンジニアが増えた段階で、取り組めていないawsの セットアップに取り掛かり、インフラの強化を行う 5. 顧客へのサービス提供を早く行う 最終的に仕上がるプロダクトの開発スピードが向上す るため、ご契約いただいている顧客様への価値提供を より早く行いたい。 また、顧客が満足するサービス開発を行い、顧客満足 度の向上と顧客ビジネスの促進となるサービス開発を 行う。
  14. Plus X運用業務担当 クライアントのため プロダクト開発 弊社や取り巻く環境全てのステ ークホルダーのためのプロダク ト開発を行い、関わるステーク ホルダー全てにより良い体験を 提供したい Plus

    Xの強みを作る 弊社が断言できる強みを持っていないた め、プロダクト開発を通してPlusXの強 みを確立したい 少数精鋭で一人一人が 満足できる組織構築 組織を大きくしたいが、それよりもPlusXで 働く一人一人がより楽しく、プライベート も仕事も楽しく行える環境構築をしたい 開発チームの これまで、これから 広告代理店で創業 2019年2月13日に広告代理店とし て創業。アフィリエイトと運用代 行業にて会社の利益拡大。 新規人材の採用 利益拡大に伴い、新規運用者の採用 と、新規プロダクトの立案と検証
  15. THANK YOU F O R C O M I N

    G Copyright©︎ Plus X Inc ALL Rights Reserved.