Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICTSC2020 バックボーン紹介スライド
Search
proelbtn
March 09, 2021
Technology
0
1.9k
ICTSC2020 バックボーン紹介スライド
ICTSC2020の会期中に協賛・参加者向けに行われたバックボーン紹介スライドです。
proelbtn
March 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by proelbtn
See All by proelbtn
prob_code: k8s
proelbtn
0
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
310
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
1
170
Databricks AI/BI Genie の「値ディクショナリー」をAmazonの奥地(S3)まで見に行く
kameitomohiro
1
140
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
1k
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
350
Click A, Buy B: Rethinking Conversion Attribution in ECommerce Recommendations
lycorptech_jp
PRO
0
100
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
200
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
900
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
240
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
980
Zephyr(RTOS)にEdge AIを組み込んでみた話
iotengineer22
0
150
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
520
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
インフラリーダー 齋藤遼河 バックボーン紹介
目次 • 会場・機材等協力 • 物理構成 / 論理構成 • 数字で見る今年のトラコン •
今年の見どころ ◦ ネットワーク編 ◦ 仮想化基盤編 ◦ 監視基盤編
会場・機材等協力
会場・機材等協力 ネットワーク系機材 • NEC UNIVERGE IX3110 • Juniper MX5 •
Juniper SRX1500 • Mellanox Spectrum SN2410 • Edgecore Wedge100BF-32X • Cisco Catalyst 4948 サーバ系機材 • Fujitsu PRIMERGY RX100 S7 x2 • IBM System x3650 M4 x2 • Huawei RH1288 V2 x4 その他機材 • 10G NIC x6 • SFP+ DAC x15 • OM3 光ケーブル x2 • 100GBASE-SR4 トランシーバ x4
物理構成
None
論理構成
数字で見る 今回のトラコン
初!本戦20チーム開催! • 問題VMリソース(2日間合計) ◦ VM数: 1218 VM(135%) ◦ vCPU: 1540
vCPU(139%) ◦ Memory: 2.4 TiB(184%) ◦ Storage: 22.4 TiB(128%)
今年の見どころ (ネットワーク編)
対外接続冗長化 & フルルート • HomeNOCとマルチホーム接続 ◦ POP03 : 東京拠点 ◦
NOC53 : 大阪拠点 • 両方からフルルートを受け取る構成
対外接続冗長化 & フルルート
NAVT with P4 Switch • NAVT: Network Address VLAN Translation
◦ トラコンの問題環境を支える変換プロトコル IP: src=172.16.2.1, dst=10.1.0.1 Ethernet: src=xxx, dst=yyy TCP: src=19485, dst=22 IP: src=172.16.2.1, dst=192.168.0.1 Ethernet: src=xxx, dst=yyy TCP: src=19485, dst=22 VLAN: vid=100
NAVT with P4 Switch 192.168.4.1 192.168.4.1 10.1.4.1 10.20.4.1
NAVT with P4 Switch • NAVT: Network Address VLAN Translation
◦ トラコンの問題環境を支える変換プロトコル IP: src=10.7.4.1, dst=160.16.73.123 Ethernet: src=xxx, dst=yyy TCP: src=58193, dst=443 IP: src=192.168.4.1, dst=160.16.73.123 Ethernet: src=xxx, dst=yyy TCP: src=58193, dst=443 VLAN: vid=700
NAVT with P4 Switch • 今年はP4を用いてNAVTの実装を行った ◦ https://github.com/takehaya/p4-navt • ハードウェアのP4スイッチをお借りした
◦ Edgecore Wedge 100BF-32X
NAVT with P4 Switch
WireGuard • 様々なOSで動作するL3VPN ◦ Linux Kernel 5.6にマージされた • 今年の利用例 ◦
DCや会場とのVPN ◦ さくらのクラウドとのサイト間接続
BGP over WireGuard
BGP over WireGuard
BGP over WireGuard
今年の見どころ (仮想化基盤編)
• 今回の仮想化基盤の実装 ◦ https://github.com/ophum/humstack • リソースを宣言することでVMやネットワークが作成される ◦ > influenced by
n0stack, kubernetes… humstack
humstack dashboard
humstack dashboard
Ceph RDB • 会場のサーバー8台でCephクラスタを組んでいる • ioDrive 6枚 + HDD 3個でOSDが動作している
• Snapshotを利用しているため、チーム数が増えても 使用するストレージサイズを劇的に抑えることができる ◦ 1日目の問題VMの全展開で3.1 TiB ▪ レプリカ数 3で展開している
Ceph RBD
Ceph RBD
今年の見どころ (監視基盤編)
監視構成 syslog, sFlow syslog SNMP IPMI node-exporter ceph-exporter
監視構成
まとめ 今回のトラコンも、新しい挑戦をしつつ 安定したインフラを提供できたと思います! 会場・機材等を提供いただいた企業・団体のみなさま 本当にありがとうございました!