Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
m3.comを支える巨神の話 / atlas-in-m3
Search
progrhyme
May 22, 2018
Technology
0
2.3k
m3.comを支える巨神の話 / atlas-in-m3
Healthtech Meetup #1で行ったLT資料です。
progrhyme
May 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by progrhyme
See All by progrhyme
shelp - brief introduction
progrhyme
0
70
実践RDBMS〜PostgreSQL編〜
progrhyme
7
130k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Eight Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
5.6k
PostgreSQL で列データ”ファイル”を利用する ~Arrow/Parquet を統合したデータベースの作成~
kaigai
0
180
スタートアップの事業成長を支えるアーキテクチャとエンジニアリング
doragt
1
9k
ALBのURL / Host Header rewriteを試してみた
nagisa53
0
100
『ソフトウェア』で『リアル』を動かす:クレーンゲームからデータ基盤までの統一アーキテクチャ / アーキテクチャConference 2025
genda
0
1.6k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.9k
レガシーで硬直したテーブル設計から変更容易で柔軟なテーブル設計にする
red_frasco
4
630
Claude Code はじめてガイド -1時間で学べるAI駆動開発の基本と実践-
oikon48
4
1.6k
type-challenges を全問解いたのでエッセンスと推し問題を紹介してみる
kworkdev
PRO
0
110
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
Datadog LLM Observabilityで実現するLLMOps実践事例 / practical-llm-observability-with-datadog
k6s4i53rx
0
180
ローカルLLM基礎知識 / local LLM basics 2025
kishida
25
10k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
970
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Docker and Python
trallard
46
3.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
690
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
659
61k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Transcript
m3.comを支える巨神の話 2018/5/22 Healthtech Meetup #1 @progrhyme 1
自己紹介 ➢ @progrhyme ◦ https://github.com/progrhyme ◦ https://twitter.com/progrhyme ➢ 職歴 ◦
〜2017 Oct. @DeNA ◦ 〜現在 @M3 ➢ 担当: インフラ 2
m3.com : https://www.m3.com 3 日本最大級の医師プラットフォーム
会員トップページ(ログイン後LP) 4
会員トップページ(ログイン後LP) 5 ヘッダー メガメニュー CA RHS ハイライト イベント枠 コンテンツエリア
m3.com主要機能 ➢ MR君 ➢ Web講演会 ➢ ワンポイントeディテール ➢ QOL君 ➢
m3 Point Club ➢ Select(会員優待) ➢ アンケート ➢ メールマガジン ➢ ニュース ➢ ジャーナル 6 ➢ ストア(EC) ➢ 医師求人 ➢ Doctors Community ➢ カンファレンス ➢ 治験 ➢ G-TAC ➢ ...and so on. 実際は複数のサイトの集合体。 m3.comに登録することで、多くの機 能が利用できる
2015年に大規模リニューアル 7
リニューアル前のシステム構成イメージ 8 www.m3.com xxx.m3.com mrkun.m3.com httpd + Resin quiz その他
バックエンド Octoparts 問題点: ➢ 複雑なサービス間通信 ➢ ビュー要素を再利用できない ➢ API Aggregator(=Octoparts)はあった が、フル活用できていなかった httpd + Tomcat API Aggregator httpd + Play m3dev/octoparts
リニューアル後のシステム構成イメージ 9 www.m3.com mrkun.m3.com Atlas Octoparts Play news quiz その他
バックエンド xxx.m3.com ➢ www.m3.comの新しいフロントエンド ◦ 主要な多くの画面でHTML生成を担当 ➢ 全サイトの共通HTMLパーツをAPIとして提供 ◦ ヘッダー、フッター、メニュー等 ➢ DBを持たず、Octoparts経由でデータ取得 NEW httpd DB直参照していたものをAPI化
Atlas導入の効果 ➢ UIパーツの再利用性の向上 ◦ 共通コンポーネントをAtlasで一元管理することで、各サー ビスで再実装が不要に ➢ AtlasのパーツAPIにより、サービス間連携が標準化 された ◦
ビュー要素を提供する側も利用する側も共通のJSON Schemaに沿って開発すれば良い ◦ Octoparts経由でAPIコール 10
Octoparts + HAProxy 11 httpd + Play + HAProxy L
B Octoparts→APIリクエスト時にHAProxyを経 由
Octoparts + HAProxy 12 httpd + Play + HAProxy L
B モノによっては外部からアクセスされるサー ビスだが、遅いリクエストによってhttpdプロセ スを滞留させたくない
現在の課題 ➢ 一部、リニューアル前のページがAtlasに乗っていな い ◦ 技術的負債になっているのでなんとかしたい ➢ Octoparts利用増によるサービス間通信の複雑化 ◦ A
=> B => A のようなフローもあるらしい ◦ トレーシングを強化したい ▪ Zipkinを入れているが、ログ量等の問題で一部に留まっている 13
まとめ ➢ m3.comは歴史のある複雑なシステム ➢ 折を見てアーキテクチャーの刷新を行い、レガシー化 や技術的負債と戦っている ➢ まだまだ課題もある 14
We are hiring! https://jobs.m3.com/engineer/ 15
ご清聴ありがとうございました。 16