Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サブ資料⑦Javaに関する補足
Search
Recruit
PRO
August 10, 2023
Technology
1
800
サブ資料⑦Javaに関する補足
2023年度リクルート エンジニアコース新人研修の講義資料です
Recruit
PRO
August 10, 2023
Tweet
Share
More Decks by Recruit
See All by Recruit
Flutterによる 効率的なAndroid・iOS・Webアプリケーション開発の事例
recruitengineers
PRO
0
74
VPC Traffic Mirroring とOSS を利⽤した ネットワークフォレンジック基盤の構築・運⽤
recruitengineers
PRO
1
44
スタサプ ForSCHOOLアプリのシンプルな設計
recruitengineers
PRO
3
1k
リクルート流データ基盤塾~鶴谷と学ぶ~
recruitengineers
PRO
5
240
『SUUMO』 スマホサイト デザインリニューアルへの挑戦
recruitengineers
PRO
5
340
『リクルートダイレクトスカウト』 のリニューアルから振り返る: ビジョンドリブンの可能性
recruitengineers
PRO
3
310
負債あるモノリスのオブザーバビリティに組織で向き合う
recruitengineers
PRO
9
400
あなたの知らないiOS開発の世界
recruitengineers
PRO
4
330
大規模プロダクトにおける組織作りと技術ポートフォリオマネジメント
recruitengineers
PRO
4
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
ISUCONに強くなるかもしれない日々の過ごしかた/Findy ISUCON 2024-11-14
fujiwara3
8
870
テストコード品質を高めるためにMutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた話
ysknsid25
7
2.6k
サイバーセキュリティと認知バイアス:対策の隙を埋める心理学的アプローチ
shumei_ito
0
380
BLADE: An Attempt to Automate Penetration Testing Using Autonomous AI Agents
bbrbbq
0
290
DMARC 対応の話 - MIXI CTO オフィスアワー #04
bbqallstars
1
160
スクラムチームを立ち上げる〜チーム開発で得られたもの・得られなかったもの〜
ohnoeight
2
350
適材適所の技術選定 〜GraphQL・REST API・tRPC〜 / Optimal Technology Selection
kakehashi
1
160
マルチモーダル / AI Agent / LLMOps 3つの技術トレンドで理解するLLMの今後の展望
hirosatogamo
37
12k
Making your applications cross-environment - OSCG 2024 NA
salaboy
0
180
オープンソースAIとは何か? --「オープンソースAIの定義 v1.0」詳細解説
shujisado
5
590
透過型SMTPプロキシによる送信メールの可観測性向上: Update Edition / Improved observability of outgoing emails with transparent smtp proxy: Update edition
linyows
2
210
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
430
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
BBQ
matthewcrist
85
9.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
265
13k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.1k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
97
11k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
840
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
Transcript
1 ページ サブ資料⑦:Javaに関する補⾜ Javaプロジェクトにおけるパッケージ名の付け⽅ パッケージ名の命名規則としては、まずインターネットのドメインを反対にした⽅式(会社や組 織のインターネットドメイン名を使⽤する)が⼀般的 https://www.recruit.co.jp/ の場合 jp.co.recruit.[サービス名(プロジェクト名)].[モジュール名]... ※"www"は省くことが多い
その他サービスのドメインを使⽤する場合 Coin+ https://coinplus.jp/ の場合 jp.coinplus.[モジュール名]... リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ の場合 com.r-agent.[モジュール名]... 他のプロジェクトのソースコードをライブラリやフレームワークとして参照するような場合、 パッケージ名が他のプロジェクトのパッケージ名と重複するのを避けるため ⼀般的な規則 サービス名のドメインを使⽤する場合 命名規則の理由 JavaBeanとは JavaBeanは、Javaの特定のルールに従って書かれたオブジェクトを指し、 データをカプセル化し、⼀貫性のある⽅法でアクセスするための⽅法を提供する JavaBeanクラスは、以下のルールに従って設計される ・クラスはパブリックであり、引数を持たないデフォルトコンストラクタを持つ必要がある。 ・クラスのフィールド(プロパティ)はプライベートである必要がある ・フィールドにアクセスするための公開されたゲッター(getter)およびセッター(setter)メ ソッドを提供する必要がある。なお、ゲッターは"get"または"is"で始まる命名規則に従い、セッ ターは"set"で始まる命名規則に従う JVMとは JVM(Java Virtual Machine)は、Javaプログラミング⾔語の実⾏環境を提供する仮想マシンで Javaプログラムがコンパイルされたバイトコードを実⾏し、プラットフォームやOSに依存せ ずに動作する
2 ページ アノテーションとは アノテーション(Annotation)は、Javaプログラミング⾔語において、プログラムにメタ データを追加するための仕組みでコンパイラや実⾏時の環境に対して情報を提供し、特定の 動作や処理を実現するために使⽤される。 アノテーションは「@」記号を使って宣⾔し、プログラムの要素(クラス、メソッド、 フィールドなど)に直接付与される。アノテーションはJVMに認識され、コンパイル時や実 ⾏時にその情報を利⽤することができる。 Javaでデフォルトで定義されているものに加えて、カスタムで定義できるため、多くのフ
レームワークでさまざまなアノテーションが作られ、使⽤されている 例: @Bean @Service POJO 【Plain Old Java Object】とは 読み⽅は(ポジョ)。何でもない普通のJavaオブジェクトを意味する⽤語 キャメルケースとスネークケース Javaのコードでは⼀般にキャメルケースが採⽤されるのに対し、MySQLやPostgreSQLなどの 多くのRDBではスネークケースが⽤いられることが多い。そのため、両⽅に変換しても違和 感の無い(なるべく簡潔な)命名が望ましい キャメルケース:fictPay スネークケース:fict_pay 定数の作法 Javaの定数はstatic finalで全て⼤⽂字でアンダースコア(_)で区切って、書く static final String FICT_PAY = "Fict PAY";
3 ページ 可変⻑引数 引数の型の直後に「...」(ピリオド3つ)を付けると、そのメソッドを呼び出す側はその型 の引数をいくつでも書けるようになる。ただし、可変引数は各メソッドにつき1つだけ、そ のメソッドの最後の引数にだけ、指定可能。 Optionalクラス Optionalクラス(java.utilパッケージ)は、nullチェックを簡単化し、NullPointerExceptionの発 ⽣を未然に防ぐためのクラス 例)
例)void func(String... s) {} func("xxxx", "yyyy", "zzzz"); メソッド定義側で型と引数名の間に…を⼊れて書く メソッド呼び出し側は引数を通常通りカンマ区切りで定義する 異なる複数の型の引数を指定したい場合は、最後の引数として可変⻑引数を定義することができる 例)void func(int i, byte b, String... s) {} 可変⻑引の後に別の引数を定義することはできない(コンパイルエラー) 例)void func(String... s, int i ) {} ※コンパイルエラー import java.util.Optional; ...中略... Optional<String> name = hoge.getNameById("A001"); System.out.println(name.orElse("存在しません").trim()); Optional<String>は、nullであるかもしれないStringを意味し、Optional<String>オブジェクトか ら値を取得するには、orElseメソッドを利⽤する。orElseメソッドの引数には値がnullの場合 に採⽤するデフォルト値を指定する(ここでは「存在しません」の⽂字列)。 Optionalを使⽤すると以下のようなnullチェックを省略できる if(name == null) { System.out.println("存在しません"); } else { System.out.println(name.trim()); }