Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

OpenShift AIプロジェクトの作成手順

OpenShift AIプロジェクトの作成手順

Avatar for RH Partner Enablement

RH Partner Enablement

July 22, 2025
Tweet

More Decks by RH Partner Enablement

Transcript

  1. Update confidential designator here Version number here V00000 2025年7月22日 (参考)

    プロジェクトの作成手順 レッドハット株式会社 エコシステム ソリューションアーキテクト部 1
  2. Update confidential designator here Version number here V00000 基本的な設定 ▸

    Projectの作成 ・ Cluster storageの設定 ・ Data Connectionの設定 ▸ Workbenchの作成 ▸ Pipeline serverの構成 目次 2 ハンズオンの内容のための設定 ▸ Workbenchの設定 ・ Gitのレポジトリをclone ・ PipelineのRuntimeの設定 ▸ pipelineの中で指定するPVCがないので作成 ▸ アプリケーションを別プロジェクトにデプロイす るためのArgoCDの変更 ・ プロジェクトの作成 ・ SUMMARYタブ ・ ROLESタブ
  3. Update confidential designator here Version number here V00000 Projectの作成 5

    適当な プロジェクト名 押下 ※共有環境なので自身が識別できる名前をつけてください。 例) <割り当てられたユーザー>-hogehoge <compass accountからの文字列>
  4. Update confidential designator here Version number here V00000 Projectの作成  Cluster

    storageの設定 7 Cluster storage を選択 Add cluster Storage を選択
  5. Update confidential designator here Version number here V00000 Projectの作成  Data

    Connectionの設定 12 Data connections を選択 Add data connection を選択
  6. Update confidential designator here Version number here V00000 13 Name:

    Shared Minio - pipelines Access key: minio Secret key: minio-parasol Endpoint: https://minio-s3-ic-shared-minio.apps.<cluster-xxxx x.xxxxx..sandboxxxxx.opentlc.com=環境のURL> Region: us Bucket: <割り当てられたユーザー名> 押下
  7. Update confidential designator here Version number here V00000 Pipeline serverの構成

    19 Pipelines を選択 Configure pipeline server を選択
  8. Update confidential designator here Version number here V00000 Workbenchの設定 23

    Overview を選択 作成した ワークベンチを選 択
  9. Update confidential designator here Version number here V00000 Workbenchの設定  Gitのレポジトリをclone

    28 https://github.com/RH-OPEN/parasol-insurance.git を入力してCloneを選択
  10. Update confidential designator here Version number here V00000 Workbenchの設定  Gitのレポジトリをclone

    31 Gitアイコンを選択して Branchesタブから origin/translation-jpを選択
  11. Update confidential designator here Version number here V00000 pipelineの中で指定するPVCがないので作成 37

    OpenShiftのコンソール の 管理者表示の ストレージメニューの persistentVolumeClaim 作成した プロジェクトを選 択して PersistentVolumeClaimの作成 を選択
  12. Update confidential designator here Version number here V00000 pipelineの中で指定するPVCがないので作成 38

    StorageClass: ocs-storagecluster-cephfs PersistentVolumeClaim名: processing-pipeline-storage アクセスモード: 共有アクセス (RWX) サイズ: 1 GiB
  13. Update confidential designator here Version number here V00000 アプリケーションを別プロジェクトにデプロイする ためのArgoCDの変更

    43 適当な Project名 ※共有環境なので自身が識別できる名前をつけてください。 例) project-<割り当てられたユーザー>-hogehoge project -<compass accountからの文字列>
  14. Update confidential designator here Version number here V00000 linkedin.com/company/red-hat youtube.com/user/RedHatVideos

    facebook.com/redhatinc twitter.com/RedHat 58 Red Hat is the world’s leading provider of enterprise open source software solutions. Award-winning support, training, and consulting services make Red Hat a trusted adviser to the Fortune 500. Thank you