Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デフォルトにして至高、RubyMineの大好きな所
Search
Hirokatsu Endo
April 22, 2024
Programming
0
3.7k
デフォルトにして至高、RubyMineの大好きな所
Hirokatsu Endo
April 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hirokatsu Endo
See All by Hirokatsu Endo
Amazon Bedrock Agent Core ~ AIエージェント時代を支えるAWSの新基盤 ~
ruzia
0
12
Lambda&FargateとPlanetScaleで作るServerless Rails環境
ruzia
0
220
AWS Lambda + PlanetScale = 超絶スケールWebアプリ
ruzia
1
260
Jets ~ Rubyで始めるServerless生活 ~
ruzia
0
1.2k
Jets ~Rubyで始めるServerless生活~
ruzia
0
770
プログラマがAMPと付き合う上で 知っておくべきこと
ruzia
0
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
180
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
120
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
210
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
240
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
290
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
560
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Transcript
Develop with Pleasure! デフォルトにして至高、RubyMineの大好きな所 2024/04/15 ruzia もとい JetBrains
自己紹介 • 遠藤 大介 / @ruzia • プログラマー / 執行役員
• インフラと機械学習系が好き • 趣味はゲームとロードバイク • 最近びっくりしたこと ◦ 小6の息子がCPUを自作した(TD4
RubyMineもとい JetBrains製IDE 使ってますか?
今日は推しである JetBrainsの 布教にきました が作ってる IDE 2006年 からの
今日話すこと • JetBrainsって何者? • なぜJetBrainsが好きなの? • RubyMineの紹介と最推しな所3選 • 今回入りきらなかった話 ◦
公式のVIMエミュレータがあるよ、とか ◦ DBいじるのめっちゃ便利だよ、とか ◦ 依存Gemのコード見るの超楽だよ、とか ◦ ログからコードに飛ぶの超良いよ、とか ◦ 推しポイントが沢山あって時間が足りぬ
None
JetBrains • 2000年に創業したソフトウェア開発企業 • チェコ共和国に本社がある • 前は「Develop with Pleasure!」と謳っていた ◦
最近は「The Drive To Develop」に • 色々なIDEやツールを作ってる
None
なぜJetBrainsが 好きなのか?
「コードを書く」 という行為に対する 情熱が溢れてるから
「コードを書く」 という行為に対する 情熱が溢れてるから 楽しくしよう 不要な作業は なくそう 自分たちが ファーストユーザ
None
コードの保存なぞ 自動で良いじゃん 2000年代に既に そんな実装してた 例えば
None
RubyMine • Ruby On Railsに特化したIDE • 公式のうたい文句 ◦ 素早いナビゲーション ◦
快適なデバッグとテスト ◦ 統合ツールの活用 ◦ AI Assistant で先進
RubyMineの 最推しな所3選
1. Debuggerが めちゃくちゃ優秀
変数の状況が インラインに出たりする
Viewにも ブレークポイントを おけちゃう なんと
Viewでも Controllerみたいにいける
2. Diff & Mergeが めちゃくちゃ優秀
None
3. 関連コードへの移動が めちゃくちゃ優秀
関連Gemとかでも さっと移動できる
Viewにもさっと移動できる
Appx. そういうやつが 全部デフォルトである 他にも 色々あるよ
デフォルトにして至高
まるで研ぎ澄まされた 日本刀のような美しさ
それこそが JetBrains製のIDE
ご静聴 ありがとう ございました