Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人でもIAM Identity Centerを使おう!(アクセス管理編)
Search
みどり
November 20, 2024
Technology
4
760
個人でもIAM Identity Centerを使おう!(アクセス管理編)
2024/11/20 JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #17 5分枠
#jawsug_tokyo
みどり
November 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by みどり
See All by みどり
Amazon GuardDuty Malware Protection for Amazon S3を使おう
ryder472
2
190
Amazon GuardDuty Malware Protection for Amazon S3のここがすごい!
ryder472
1
230
Amazon Location Serviceを使ってラーメンマップを作る
ryder472
2
680
個人でもIAM Identity Centerを使おう!(ID管理編)
ryder472
0
140
AWSのコンテナ環境まとめ
ryder472
0
49
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
220
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
8
4.3k
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
480
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
2
480
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
160
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
200
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
170
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
150
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
0
150
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
550
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.6k
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
1.9k
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
140
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Transcript
個人でも IAM Identity Centerを使おう! 戸井田 理 1 / 13
$ whoami 名前:戸井田 理(みどり) / @ryder472 所属: 日本ラッド株式会社 クラウドソリューション事業部ビッグデータ技術部 好きなAWSサービス:
AWS Lambda, Amazon GuardDuty JAWS-UG 茨城 運営メンバー 第007636号 2 / 13
AWSへのログインどうしてます? 3 / 13
AWSへのログインどうしてます? IAMユーザーを作ってそこに素直にログイン IAMユーザーを作ってそこから目的のアカウント (orロール)へスイッチロール IAM Identity Centerを使ってSSOして目的のロールへ ルートユーザーのままログイン(!?) 4 /
13
AWSへのログインどうしてます? IAMユーザーを作ってそこに素直にログイン IAMユーザーを作ってそこから目的のアカウント (orロール)へスイッチロール IAM Identity Centerを使ってSSOして目的のロールへ ルートユーザーのままログイン(!?) 5 /
13
IAM Identity Centerとは 複数のAWSアカウントやアプリケーションに対して アクセスを提供する 大きく分けるとアクセス管理とID管理の2つに分けられる 昔はAWS Single Sign-Onと呼ばれていた 6
/ 13
IAM Identity Centerでアクセス管理できるもの • (AWS Organizations配下の)AWSアカウント • (AWS Organizations配下ではない)AWSアカウント •
AWSマネージドアプリケーション • サードパーティのSaaS 7 / 13
IAM Identity Centerでアクセス管理できるもの • (AWS Organizations配下の)AWSアカウント どのAWSアカウントをどのユーザーorグループにどういう権限 を与えるのかを設定する。 8 /
13 AWSアカウント ユーザー グループ アクセス許可セット
例 9 / 13 AWSアカウント 123456789012 グループ Developer アクセス許可セット PowerUserAccess
アクセス許可セット ReadOnlyAccess ユーザー Admin アクセス許可セット AdministratorAccess
IAM Identity Centerでアクセス管理できるもの • (AWS Organizations配下ではない)AWSアカウント 他のアプリケーションと同様にアプリケーションカタログから追 加 該当のアカウントの IAMロールにスイッチ
10 / 13
IAM Identity Centerでアクセス管理できるもの • AWSマネージドアプリケーション Amazon CodeCatalyst、Amazon Q Developer(Pro)、Amazon QuickSightなどが対応
→個人利用だとBuilder IDをそのまま使ったほうが便利かも 11 / 13
IAM Identity Centerでアクセス管理できるもの • サードパーティのSaaS DropboxやAdobe CCなど313種類が現在アプリケーション カタログから選択して設定可能 設定するときのガイドも見れます↓ 12
/ 13
IAM Identity Centerでアクセス管理できるもの • (AWS Organizations配下の)AWSアカウント →個人的に一番つかうのはここ • (AWS Organizations配下ではない)AWSアカウント
• AWSマネージドアプリケーション • サードパーティのSaaS →外部IdPなしでもSSOできる 13 / 13