Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CSS Linter による Baseline サポートの仕組み
Search
mattsuu
February 21, 2025
Programming
1
290
CSS Linter による Baseline サポートの仕組み
Browser and UI #1 CSS (2025/02/21) での発表資料
https://browser-and-ui.connpass.com/event/341857/
mattsuu
February 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by mattsuu
See All by mattsuu
React Aria で実現する次世代のアクセシビリティ
ryo_manba
5
2.8k
5分で分かる React Aria の 良いところ・これからなところ
ryo_manba
5
6.4k
アクセシブルなインクリメンタルサーチを作ってみた
ryo_manba
2
480
Next.js の fetch 拡張とキャッシュ機構の違いを理解する
ryo_manba
6
1.6k
React Spectrum Libraries によるアクセシブルなUIの構築
ryo_manba
0
4.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
print("Hello, World")
eddie
2
530
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
510
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
300
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
240
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
2
790
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
150
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
190
Cache Me If You Can
ryunen344
2
4k
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
400
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.5k
楽して成果を出すためのセルフリソース管理
clipnote
0
190
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Transcript
CSS Linter による Baseline サポートの仕組み まっつー / @ryo_manba 2025/02/21 Browser
and UI #1 CSS
自己紹介 まっつー • メルカリ • フロントエンドエンジニア • HeroUI, Stylelint チームメンバー
• 𝕏: @ryo_manba • GitHub: @ryo-manba
Baseline • 主要ブラウザでの Web 標準のサポート状況 ◦ Chrome, Edge, Safari, Firefox
• 3つのステータス ◦ Widely available: 主要ブラウザでサポートされて2.5年 ◦ Newly available: 主要ブラウザでサポート ◦ Limited availability: 上記の基準を満たさない 3
Baseline を確認する 4
正しい定義を見落とす可能性 • clip-path (基本機能) → Widely • fill-box, stroke-box, view-box
→ Newly • Animatable clipping paths → Limited 5 mdn「Widely です」 開発者「よし、通れ!」
Linter でチェックしたい…
@eslint/css によるサポート • require-baseline ルールが追加 • Baseline の Widely か
Newly をオプションで指定し、 満たさない場合に警告を出す 7
require-baseline ルールの仕組み 1. Baseline のデータを取得する 2. @supports をチェックする 3. Baseline
のステータスを比較する 8
Baseline のデータを取得する • @web-features から取得 ◦ WebDX Community Group が提供するライブラリ
◦ YAML をパースして JavaScript オブジェクトにしているだけ → 操作性が低い、不要な情報も含まれている • @eslint/css で名前とレベルのみの形式に変換して管理 9
@supports のチェック @supports を利用している場合、警告を出す必要がない 10
@supports のネストへの対応 ネストを考慮して適用範囲を管理している 11
機能の Baseline ステータスを取得する 12
機能の Baseline ステータスを比較する 13
まとめ • @eslint/css の require-baseline ルールでは、 ◦ web-features から Baseline
の定義を取得 ◦ @supports の適用範囲をコンテキストとして管理 ◦ これらを元に Baseline ステータスを比較 • Baseline が活用しやすくなった! 14
余談: Stylelint のプラグインでも実現できる? • stylelint-no-unsupported-browser-features と browserslist を組み合わせれば近いことはできる • しかし、検知できない機能が複数ある
◦ 内部で利用している @doiuse の対応を待つしかない • @supports の対応もない Stylelint 本体がサポートするまでは難しそう… 15