Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
YJITのBenchmarksに貢献した話
Search
yamasaki
May 10, 2025
Programming
0
38
YJITのBenchmarksに貢献した話
深掘り!RubyKaigi 2025アフターセッション
https://tenshoku-draft.connpass.com/event/352614/
yamasaki
May 10, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
A2A プロトコルを試してみる
azukiazusa1
2
1.2k
LINEヤフー データグループ紹介
lycorp_recruit_jp
0
1.2k
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
320
Team topologies and the microservice architecture: a synergistic relationship
cer
PRO
0
1.1k
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
460
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
150
CursorはMCPを使った方が良いぞ
taigakono
1
190
XSLTで作るBrainfuck処理系
makki_d
0
210
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
510
コードの90%をAIが書く世界で何が待っているのか / What awaits us in a world where 90% of the code is written by AI
rkaga
48
31k
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
220
GoのGenericsによるslice操作との付き合い方
syumai
3
690
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
380
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
YJITのBenchmarksに貢献した話
note inc. ⾃⼰紹介 Yamasaki • 2020/04⼊社 • サーバーサイドエンジニア • 個⼈開発/ピアノ/⿇雀
• sacckey 2
note inc. RubyKaigi 2025 振り返り Designed to last for next
20+ years of CRuby! 3
note inc. さっそくZJITを使ってみる % RUBY_CONFIGURE_OPTS=--enable-zjit rbenv install 3.5-dev % RUBYOPT=--enable-zjit
ruby --version ruby 3.5.0dev (2025-05-05T13:34:32Z master 3a2e56e685) +ZJIT +PRISM 4
note inc. YJITによるパフォーマンス向上 5
note inc. YJITのBenchmarks https://github.com/Shopify/yjit-bench で管理されているベンチマークプログラムの集合 https://speed.yjit.org でビジュアライズされた結果を⾒ることができる 6
note inc. 7 https://speed.yjit.org/benchmarks/bench-2025-05-08-035121.html
note inc. Ruby Boy (https://github.com/sacckey/rubyboy) Rubyで動くGame Boyのエミュレーター ruby.wasmによってブラウザでも動く https://sacckey.github.io/rubyboy/ 8
note inc. Ruby Boy実装の⾯⽩い点 • Game Boyの仕様をRubyプログラムで再現 • パフォーマンスチューニング ◦
ベンチマークプログラム • ruby.wasmを使ってブラウザ上で動かす 9
note inc. Ruby Boyのベンチマーク 10
note inc. Ruby Boyのベンチマーク結果 11
note inc. YJITのBenchmarksに使ってもらう 12
note inc. 類似の事例(Camlboy) 13 https://bench.ci.dev/ocsigen/js_of_ocaml/branch/master/benchmark/Wasm_of_ocaml?worker=autumn&ima ge=bench.Dockerfile
note inc. まとめ • Ruby BoyがYJITのベンチマークとして使われた! • ベンチマークプログラムを作って、YJIT, ZJIT使⽤時の結果を公開しよう! ◦
ベンチマークプログラムとして貢献できるかも? 14
note inc. 15 noteでは仲間を募集中です! https://note.jp/n/nc0fe1a230633 募集職種: • サーバーサイドエンジニア • 機械学習エンジニア(MLエンジニア)
• LLMエンジニア 採⽤情報
None